SSブログ

富山地鉄10020形撮影会(12)再び、普段の3連に。 [雷鳥色の電車たち[富山地鉄]]

19日の撮影会は楽しかった。そのまま19日の最終のヒコーキで帰京しても良かったが
1泊することにしたのは、朝の月岡で10020形の普段着の姿を撮るため。

0Y6C5296.JPG

でも...

夜行高速バスでの寝不足、撮影会の疲れもあってぐっすり眠れた。
「ホテルでゆっくり朝食」「朝の3連を撮りに月岡」、どちらにしようか
結構迷ったが、朝5時少し前に起床、5時半頃、電鉄富山駅へ。
……  ……

2013年5月20日(月)曇り

駅前の交差点の向かいには、昨日降り立ったのと同じ高速バスの姿。
自分が乗った西武車は白地に緑と赤帯の標準塗装、この朝はLions色だった。

01_0Y6C5275.JPG
【2013年5月20日5時26分】 富山地鉄・電鉄富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 65.0 mm 露出 F4.5 1/25秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

この朝は誰もいない、普段通りの電鉄富山駅。
「えこまいか」をタッチして入場。

02_IMG_6053.JPG
【2013年5月20日5時46分】 富山地鉄・電鉄富山駅
<撮影データ>
Canon PowerShot SX100 IS
焦点距離 31.5 mm 露出 F4.0 1/60秒 ISO400 WBオート

入線してきた岩峅寺ゆきは京阪特急色編成。以前は、この3番ホームから出発するのが
上滝線経由だったが、ダイヤ改正以降、こちら側が寺田経由でちょっとガッカリ。

毎度の5:51発上滝不二越線は、今春から60形運用に変わっていた。
稲荷町では、「南富山経由 岩峅寺」を表示して“アルプスエキスプレス”が
スタンバイしているのを確認。昨日聞いたように、休日ダイヤの翌日の平日には
「クハ173+60形」の3両編成は走らなくなったのか...
(地元のT_sagaさんによれば、そうとは限らないらしいけれど...)

月岡には、普段通り6:16着。20分後に「朝の3連」10020形がやってくる。
実は、この朝、自分にとっては狙い通りの天気。厚い雲が空を覆っていた。
月岡駅の南側、ポイントの横付近に三脚をセット。
そう、本来、逆光となるはずの富山方先頭車、昨日乗ったモハ10025を撮りたいのだ。

いつも、この撮影地は独りぼっちでの撮影なのだが...
自分より一回りくらい上だろうか、男性の方が隣に。
聞けば、昨日の撮影会にも参加されていた方とのこと。
営業系のお仕事をされているということだったが、
それもあってか、気さくな感じで話しやすい紳士。<鉄>ネタを中心に
おしゃべりしながら、楽しく待つことができた。

03_0Y6C5291.JPG
【2013年5月20日6時27分】 富山地鉄上滝不二越線・大庄-月岡
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 180.0 mm 露出 F6.3 1/320秒 +2/3段補正 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

まずは、富山から乗ってきた60系編成が岩峅寺で折返して戻ってきた。
山並みも入って、ちょうど狙い通り、良い感じ。

04_IMG_6065.JPG
【2013年5月20日6時41分】 富山地鉄・電鉄富山駅
<撮影データ>
Canon PowerShot SX100 IS
焦点距離 20.1 mm 露出 F4.0 1/800秒 ISO400 WBオート

振り向けば、すぐそこが月岡駅。
この駅は右側通行で上下列車が交換する。右側の電車が、いま撮った60形。
左側の線路に入線してきたのが岩峅寺ゆき3連。

「うん!? 60形どうしでは...?」
左側の3両編成をよく見て欲しい。先頭は60形顔のクハ175号、でも、後ろ2両は
車両の肩の部分のラインが違う。そう、丸みを帯びた車体形状が10020形。

0Y6C5296.JPG
【2013年5月20日6時28分】 富山地鉄上滝不二越線・月岡-大庄(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 180.0 mm 露出 F6.3 1/320秒 +2/3段補正 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

だから、逆光サイドのこの顔を撮るしかないのである。
灰色の雲の下、少しだけの隙間を空けて白い雪を抱いた稜線が見えてくれた。
「曇りで良かった」、ホント、自分勝手な人間である。

……  ……

くだんの男性とお別れ、自分は大庄駅寄りに進んだところ、ちょうど線路と畦道が
離れるあたりで“水鏡”狙いでいくことにしたが...

「やはり、同じ所になりますよね」、また、ご一緒することになった。
しかも、この撮影の「速報版」(→ こちら)をわざわざ検索していただけたようで、
コメントまで頂戴した。大阪はりあさんとおっしゃるようだが...
また、どこかの撮影でご一緒できれば...
実質、話したのは30分もないのだが、でも、この朝は楽しく撮影することができた。

0Y6C5321.JPG
【2013年5月20日7時11分】 富山地鉄上滝不二越線・大庄-月岡
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 35.0 mm 露出 F7.1 1/640秒 +1/3段補正 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

曇りの朝、地面(田んぼ)を広く入れた構図、
折り返してくる10020形の前には通過列車はない。つまり、ぶっつけ本番。
自分のカメラの腕では、荷が重すぎた。何だか薄暗い感じの写真になってしまった。
この日もやっぱり「撃沈」、あ~ぁ。

すぐ先にある月岡駅で、もう1本の3両編成、“アルプスエキスプレス”と交換。
こちらもカメラポジションを変える時間的余裕はない。
もう少しだけプラス補正して、リベンジ。

05_0Y6C5328.JPG
【2013年5月20日7時11分】 富山地鉄上滝不二越線・大庄-月岡
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 40.0 mm 露出 F5.6 1/640秒 +2/3段補正 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

今度は、真っ白。どう見ても露出オーバー...、ホント、ダメダメな自分。

0Y6C5338.JPG
【2013年5月20日7時11分】 富山地鉄上滝不二越線・大庄-月岡
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 40.0 mm 露出 F9.0 1/800秒 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

すぐに折返して、やって来る“アルプスエキスプレス”3連の電鉄富山ゆき。
露出補正を少し下げて、再度勝負。太陽が少しだけ雲の間から顔を出したことも
手伝って、ちょうど良い感じに仕上がった。

06_0Y6C5341.JPG
【2013年5月20日7時11分】 富山地鉄上滝不二越線・大庄-月岡
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F9.0 1/800秒 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

この富山ゆきが月岡で岩峅寺ゆきと交換してくる。
何の変哲もない、雷鳥色60形(通称・だいこん電車)だったが、これが一番スッキリと
仕上がったかも知れない。できれば、ここで14722を撮りたかったが...

ここの撮影地は、月岡駅よりもむしろ大庄駅に近い。
ご一緒した男性に別れを告げ、近くのコンビニに立ち寄り、大庄駅へ。
この駅周辺はレンゲ畑がひろがっているとの情報があったのだが...

07_IMG_6068.JPG
【2013年5月20日8時17分】 富山県富山市・大庄駅付近
<撮影データ>
Canon PowerShot SX100 IS
焦点距離 16.1 mm 露出 F5.0 1/1250秒 ISO400 WBオート

線路とはちょっと絡めづらい位置にあった。
(この写真の中に踏切が写っているのに気づきましたか???)

08_IMG_6071.JPG
【2013年5月20日8時19分】 富山県富山市・大庄駅付近
<撮影データ>
Canon PowerShot SX100 IS
焦点距離 22.4 mm 露出 F4.0 1/1000秒 ISO400 WBオート

大庄駅も以前は月岡に負けないような地鉄らしい風格ある木造駅舎だったそうだが
謎の火災で全焼、イマ風の待合室だけの駅舎に建て替えられていた。
旧駅舎の時代だったら、この農協倉庫越しの1枚もサマになったかな。(つづく)

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(26)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 3

johncomeback

僕も18きっぷで旅してる時は、6時前にチェックアウトする事が
多いので、朝食無料でも食べられません。
by johncomeback (2013-06-06 14:04) 

やぶお

あるまーきさん、こんにちは。
撮影会全編を拝見しました。
いやあ楽しめました。
前面サボを変えるだけであれだけ楽しめるとは・・・
私には縦書き並列のサボがやはり好きですね。

それにしても黒い画用紙を買ってきて、
方向幕を隠すとは・・・
経済小、効果大の地鉄関係者の知恵にあっぱれです。


by やぶお (2013-06-06 21:14) 

あるまーき

コメントありがとうございます。

☆ johncomebackさん
自分も撮影の時は、朝6時前に出発することが多いのですが、それが面倒になると、朝食を追加して、ゆっくりしてからチェックアウトするようにしています。ここのホテル、朝食がバイキング形式でないのでゆっくり食べられるので、気に入っているのですが...

☆ やぶおさん
前面の看板は、最近では地鉄のイベントの恒例となりつつあるようです。
でも、イベント列車とすれ違う電車にも丸看板を手配してくれたり...
だんだん芸が細かくなってきて楽しいです。
黒い画用紙は、参加者からの“持ち込み企画”だったようですが、これもその場でO.K.してくれたみたいで、黒部の他、上市、荏原での撮影にも使ってくれていました。何だかこういう親切さが嬉しくなってきます。
また、地鉄のイベントには参加してみたいと思います。


by あるまーき (2013-06-06 23:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0