SSブログ

信号が消えた日 ~ 最近の井の頭線 ~ [虹色電車の日常[京王井の頭線]]

「上滝朝3」の記事をアップするつもりだったのに...
今日もまた、出撃してしまったのです。そうしたら、こんなのも撮れたのです。
(撮りたかったのはコレではないですけど...)

0Y6C4498.JPG
【2013年3月3日13時23分】 関東鉄道常総線・黒子駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 90.0 mm 露出 F11.0 1/400秒 +2/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

でも、今日はそこに向かうために乗った、この路線の話題から。
実は、気付かぬうちに激変していたのでした。

0Y6C4370.JPG
【2013年2月27日13時25分】 京王井の頭線・三鷹台-久我山
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 135.0 mm 露出 F7.1 1/1000秒 ISO500
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート

というわけで、今日は、井の頭線の話題。
……  ……

2013年3月3日(日) 晴れのち曇り

朝8時の三鷹台駅前。黄色いヘルメット姿の保線作業員の方が踏切の前に立っていた。
警報機が鳴って、遮断機が下りてくることを確認すると、踏切前の道路中央に
仁王立ちで両手を広げ、踏切の安全を確保していた。

「踏切故障したのかよ~、相変わらずだな、京Oは...」

と、ひとり呆れつつ改札を通ってホームへ。

自分が渋谷ゆきを待つ間に、向かいのホームに吉祥寺ゆきがやってきたが...

“おかしいっ!!”
その電車が停車する様子を見ていて、<鉄>として違和感を感じずにいられなかった。
JRの特急とか新幹線とかの如く、駅のかなり手前で減速し、そろりそろりと停車する。
この停車方法を見て、すべてを知ったのである。

そう、いつの間にか井の頭線も保安装置がATCになっていた。
ホントはもっと複雑だが、ATC(自動列車制御装置)とは、先行列車との間隔や
線路の条件に従って、自動的に、走行可能な運転速度が運転台の速度計脇に表示される。
運転士が無視して、これを超える速度で走ろうとすると、
自動的にブレーキがかかって、減速される。

0Y6C4379.JPG
【2013年3月3日8時15分】 京王井の頭線・明大前駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F5.6 1/250秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

そして、ATCが稼動すると、線路脇に立ち並び、先日まで、先行列車との間隔に
応じて許容速度を表示し続けてきた、色灯信号機は不要となる。
見てみると確かに信号は消灯していた。

だから、明大前で下車したとき、記念に撮った1枚がコレ。
もうすぐ信号機の撤去作業が開始されるはず。

蛇足ながら...

京王版ATCの制御パターン、ホームのすぐ前に踏切のある駅では、
相当手前で減速しておいて、超スローで停車することになっているみたい。

ホームをオーバーランして、バックで停車位置に戻るというのは、
井の頭線では、実は日常茶飯事(ちょっとオーバーか...)。
そして、遮断棒の下りきっていない踏切に進入してしまったことがあった。
このためらしいのだが...、

先にATC化された京王線でも、イライラするほどゆっくりとホームに入線してくるのだ。

……  ……

最近の井の頭線ネタをもう1つ。
あの震災から、はや2年。震災前の井の頭線は、日中12分サイクルの運転。
12分あたり「各停2本+急行1本」で、各停のうち1本が永福町で急行待ち、
だから、急行通過駅では12分あたり2回の乗車機会があった。
これが、「震災に伴う減便ダイヤ」として10分サイクルで「各停1本+急行1本」に
なった。このときは仕方ないと思ったが、震災後の電力不足が落ち着くのに合わせて、
この「減便ダイヤ」をそのまま「新・通常ダイヤ」とする“画期的な改正”。
他線が元通りのダイヤになっても、10分間隔、日中でもかなりの混雑となっていた。

2013年2月27日(水) 晴れのち曇り

久々に京王グループの白紙改正に近い大規模ダイヤ改正があったのが先月22日。

京王線系統では、「準特急」を停車駅そのままで名称だけ「特急」に格上げ、
「通勤快速」を昼間に堂々と走らせたいから「区間急行」に改称、
15年近く前に“空気輸送列車”として、<鉄>から失笑の的となっていた
「相模原線特急」が毎時3本ずつ復活...などなど、よくわからない楽しいダイヤ。

でも、井の頭線では日中の運転が10分サイクルから7~8分サイクルに増発。
久々に少し便利なダイヤになったのであった。

0Y6C4375.JPG
【2013年2月27日13時26分】 京王井の頭線・三鷹台-久我山
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 120.0 mm 露出 F7.1 1/1000秒 ISO500
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート

というわけで、ダイヤ改正記念のヘッドマークを掲出した電車を。
いつもの踏切は、自宅から徒歩5分。1時間近く粘ってようやく捕獲できた。

京王線にも、ほぼ同じデザインのマークを掲出した9000系編成があった。
(そちらのマークはホームベース型)

こんなステンレス製の四角い箱なんて、<変態鉄>の「趣味の対象」ではないはずだが
毎日乗っていると、<鉄>として、いつの間にか観察してしまっているのである。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]
当ブログでは、ただいま
「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、お読みいただいた記事のご感想や撮影地の新情報などございましたら、
コメント欄にお願いいたします。

nice!(28)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0