SSブログ

春の日に都電を撮った(1) 押し寄せる、再開発の波。 [都電を追って[都電荒川線]]

う~ん、1人の<鉄>として、この数字を見過ごすことはできない...
suuzi.jpeg
形式「9」は碓氷峠協調対応の証。車番の横には●マークが誇らしげに輝いていた。

IMG_0087.JPG
【2007年9月30日23時18分】 東北本線・上野駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F4.0 1/60秒 ISO200 WBオート ストロボ使用

ということで、試し撮りの後、EOS 5Dでの最初の撮影は上野駅で489系「能登」。
当時すでに長岡経由になって久しかったが...
この車両は、上野と金沢を結ぶ役割にその生涯を捧げた名車。

では、5Dの“主力機としての最終運用”となった22日の荒川線の話題を。

……  ……

2012年3月22日(木) 曇り一時晴れ

ようやく仕事が1段落、22, 23と連休になった。
22日は晴れ、23日は雨という予報。キハを撮りに行きたいが、
いすみの52はダメ、常総線はうまい撮影地が見つからない...
それでも、大田郷-黒子で狙おうとしてしていたが、起きてから気が変わった。

朝のラッシュが終わるのを待って10時頃、京王線新宿。
山手線を今日は目白で下車。学習院大学の縁に沿うように歩くと数分で千登世橋。
都電と明治通りをオーバークロスする形になっている。
千登世橋付近から雑司ヶ谷方面は、再開発というか道路拡幅の最中で
昔ながらの荒川線の雰囲気というか、東京らしい街並みが消えつつある。

IMG_5372.JPG
【2012年3月22日10時16分】 都電荒川線・学習院下-鬼子母神前
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 85.0 mm 露出 F10.0 1/250秒 ISO800 WBオート

千登世橋周辺で何枚か写した。
思いっきりワイド側にすれば、新宿副都心を遠くに入れられるはずだが、
今日は、明治通りと離れた線路が堀割のような区間を走る様子を。

IMG_5376.JPG
【2012年3月22日10時20分】 都電荒川線・鬼子母神前-学習院下
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 60.0 mm 露出 F13.0 1/400秒 ISO800 WBオート

反対側は、こんな感じ。
ここから向原あたりまで、断続的に再開発工事が行われている区間が続き、
古い民家が取り壊され、線路周囲は開けたが、今はフェンスで囲まれている。
数年後、ここは新しい都電の撮影地になるかも知れないが...何か寂しい。

IMG_5380.JPG
【2012年3月22日10時25分】 都電荒川線・鬼子母神前-学習院下
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 70.0 mm 露出 F9.0 1/250秒 ISO800 WBオート

橋の横の石段を下りたところの歩道から、千登世橋を潜ってくる都電が撮れた。
昔ながらの石垣の向こうに、真新しい白いコンクリートの壁、あのあたりから
再開発工事の区間が始まっている。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0