SSブログ

また味のある駅が、消えていく。 [しなの鉄道169系]

国交省令の問題がでて、169系が長野に行けなくなったのは昨夏。
それまで、自分が169系を撮るときは必ず屋代-千曲間、屋代駅から徒歩で向かった。
そのときの玄関口・屋代駅は、しな鉄のホームの向こうに、
木造の跨線橋でつながった小さなホームがあった。
長電屋代線が、この3月で廃止になるとは少し前から聞いていた。
特別な思い入れはないのだが、時刻を調べると、屋代17:14着の長電屋代線の電車を
スナップすることはかろうじて可能。とりあえず屋代駅の様子を見ようと訪ねてみた。

……  ……

平原15:42発・長野ゆき(2659M)のクハ115-1017は、最初、ガラガラだったが
次の小諸から高校生が駅毎に入れ替わる通学列車に。一転、賑やかに。

日が傾き掛けた屋代でも多くの高校生が下車。とりあえず自分も駐輪場脇の踏切へ。
とりあえず、踏切近くで撮れる場所を探すが...完全な逆光。
それならばホーム撮りだ。駅に戻って改札で撮影の旨、断って入場。

IMG_2997.JPG
【2012年2月20日16時45分】 長野電鉄屋代線・屋代駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 60.0 mm 露出 F8.0 1/160秒 ISO400 WBオート

改札口から最も遠いホームが長電乗り場。まずは、しなの鉄道ホームから
趣のある木造の待合室とホーム上屋をスナップ。
西に傾いた陽の光が屋根に当たって良い感じ。

IMG_3002.JPG
【2012年2月20日16時47分】 長野電鉄屋代線・屋代駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 28.0 mm 露出 F5.0 1/60秒 ISO400 WBオート

木造トレッスルの跨線橋も貴重...とは先の平原の撮影ポイントでご一緒した
兵庫県の会社員の方からの受け売り。床が板張りというのにも驚き。

IMG_3022.JPG
【2012年2月20日16時53分】 長野電鉄屋代線・屋代駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 35.0 mm 露出 F5.0 1/60秒 ISO800 WBオート

その跨線橋を通って、長電ホームへ。
まだ電車が入ってくるまで20分ほどあり、ホームは全くの無人。
5番ホームを示す看板も、ホーム上屋の支柱も長年の風雪に耐えてきた
何とも言えない、味わいが感じられた。木でないと無理。

IMG_3036.JPG
【2012年2月20日17時13分】 長野電鉄屋代線・屋代駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 85.0 mm 露出 F5.6 1/200秒 ISO800 WBオート 三脚使用

やがて、17時14分に須坂からの2両編成の電車が到着。
この「出発」信号機も、まもなくその使命を終えようとしている。
銀色のこの電車、マッコウクジラこと元営団3000系。昔お世話になった。
何年ぶりの再会だろうか。

IMG_3060.JPG
【2012年2月20日17時18分】 長野電鉄屋代線・屋代駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F5.6 1/60秒 ISO400 WBオート

車内は“お名残乗車”と思しき“同業者さん”の姿が目立った気がする。
それでも2両の電車から降り立った人は、大した数にはならない。

暗くなり始めたホームで、ただ乗客を待つマッコウクジラに別れを告げて
しなの鉄道ホームに戻った。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 2

@赤坂

古風な木造駅舎と言えば、富山地鉄でもよく見かけます。どれも味があって良い雰囲気なのですが、気が付くと建て替えられていたり、リフォームされてしまったり・・・

いくら「良いもの」でもあっけなく失われてしまうものなのだな…と悲しい気持ちになることもしばしばです。

しなの鉄道は何度か乗りに行きましたが、屋代駅・屋代線に目を向けたことはありませんでした。今になってそれを悔やんでいます。
by @赤坂 (2012-02-22 13:27) 

あるまーき

@赤坂さん

コメントありがとうございます。
地鉄は、あこがれの剣岳バックの構図だけでなく、沿線風景、車両...
次に富山を訪れたときの被写体として、しばらく前から検討中です。
お勧めのポイントなどありましたら、ぜひ、ご教示ください。

屋代線も歴史ある路線だけに、自分は駅撮りだけになってしまいましたが、沿線にも目を向けたいポイントが多かったようです。
自分にとっても悔やまれることになりました。
by あるまーき (2012-02-22 23:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0