SSブログ

名残の「あか × あお」並びは!? 201704_都電荒川線(6)リベンジ!? [都電を追って[都電荒川線]]

いまの時期、<変態鉄>はカラダの方が辛いのである。
毎晩というか毎朝、寝ることができるのは朝4時過ぎ。ということで、
今日は晴れた日曜日。ふだんなら“出撃”となるところだが...

起きたのは14時だった。そして、15時過ぎからは大相撲中継。結び近くなって
あの、刈り上げデブの国から“飛翔体”が発射されたという臨時ニュースで中断、
ハラハラさせられたが、結びで稀勢の里が勝つところまで見届けて。

今夜も、早朝3:45からの「大相撲幕内全取組」をチェックしないといけない。
来週まで眠れない期間が続くのである。

さて、そんなわけで大型連休の「ことでん」以降、出撃していない<変態鉄>、
でも、撮影記は貯まっている。今日からは4月30日の、再び都電荒川線撮影記。

001_DPP_00001147.JPG
【2017年4月30日11時53分】 都電荒川線・梶原電停

2両だけ残った7000形、そのうち、7001号「あかおび」が4月末限りで引退。
その“最後の日”となった4月30日、朝9時に<変態鉄>は自宅を出た。

はたして、「あかおび × あおおび」の並びシーン、そのリベンジは如何に??

……  ……

2017年4月30日(日)晴れ

朝8時、起きて最初にしたことと言えば、パソコンを立ち上げて都交通局のサイト。

「よしっ!!」
7000形の2両は、やはり、三ノ輪橋-早稲田の運用に入っていた。
先日、考案した「路線図予想法」に基づけば、すれ違いの場所は飛鳥山付近。
その次が、荒川車庫前か梶原付近。“最終日”だからファンサービスとして
沿線最大の見せ場(撮影ポイント)である飛鳥山付近ですれ違う設定にしたの
だろうか!? でも、飛鳥山なら“同業者さん”集結で大混乱は必至。

それなら、隣の滝野川一丁目電停付近で待ち構えれば、飛鳥山の長いストレート、
望遠で撮ることができるかも知れない!?

008_DPP_00001025.JPG
【2017年4月30日10時08分】 京王線・新宿駅

休日の新宿に向かう乗客で混み合う京王線、早いものでICカード乗車券「PASMO」の
サービスが始まって10周年なのだとか。井の頭線の1000系、京王線の8000系、
両形式の第10編成にヘッドマークが掲出されていた。

山手線に乗り換えて大塚駅へはいつも通り。
都電も都バスと同様に「前乗り中降り」形式。PASMOを運賃箱にタッチする前に
「1日乗車券にして下さい」と運転士さんに告げれば、400円が引かれて、
当日分の1日乗車券になる。

002_DPP_00001123.JPG
【2017年4月30日10時44分】 都電荒川線・滝野川一丁目電停(後追い)

10時半過ぎ、やって来たのは滝野川一丁目電停。
住宅街の中の専用軌道、というのは、都電荒川線の中でも荒川線らしい情景が
ひろがっている区間かも知れない。西ヶ原四丁目側も踏切の先、しばらくの間
ストレート、そして、反対側は飛鳥山まで続く長いストレート。

電停の早稲田方にある踏切さえ、うまくかわせばどちら側からも撮れそう。
三ノ輪橋ゆきホームの先端付近に立つことにしたのだが...

002_DPP_00001011.JPG
【2017年4月30日10時48分】 都電荒川線・滝野川一丁目電停

その長いストレートの向こう、飛鳥山電停に到着した電車は7001号「あかおび」。
この時点でLED式の列車接近表示では、こんどの三ノ輪橋ゆきは
西ヶ原四丁目電停に到着したあたり。ということは、もうちょっと早稲田側で!?

今度の電車が7022号「あおおび」だとしたら、すれ違い地点は、もう少し
西ヶ原四丁目側になりそう。大急ぎで踏切脇へ。
いつの間にか数人が集まっていた“同業者さん”たちも慌ただしくめいめいの
ポジションへと移動である。

さぁ...

003_DPP_00001124.JPG
【2017年4月30日10時49分】 都電荒川線・滝野川一丁目電停

まず先に到着したのは7001号「あかおび」、この時点で踏切は作動して
遮断棒も下りていた。まもなく、三ノ輪橋ゆきが...

あとは、三ノ輪橋ゆきが早く、一刻も早く到着することを...
まさに祈るような気持ちだった。そして...

やった、背後から近づいてくる三ノ輪橋ゆきは「あおおび」である。
さぁ、2両が並んだ瞬間は撮れるのか...、ホンの数秒間のことだろうが、
<変態鉄>には非常に長く感じられたのだった。

003_DPP_00001010.JPG
【2017年4月30日10時49分】 都電荒川線・滝野川一丁目電停

「あおおび」がファインダーの中に飛び込んでくる。ズームリングを回しながら、
早くその車体全体が視界に収まらないかと...

その瞬間、無我夢中でシャッターを切ったのである。
踏切機が入らないように、電停ホームの防護柵が目立たないように...
右側、「あかおび」のヨコにスペースができてしまったが、そんな贅沢は...

001_DPP_00001012.JPG
【2017年4月30日10時49分】 都電荒川線・滝野川一丁目電停

先着した「あかおび」の早稲田ゆき、運が良かったのは滝野川一丁目からの
乗客がなぜか多かったこと。客扱いに時間がかかって停車時間が延びていたの
だった。「あおおび」が停車すると...

004_DPP_00001125.JPG
【2017年4月30日10時49分】 都電荒川線・滝野川一丁目電停

「あかおび」が先に発車した。自分のすぐ目の前、踏切にさしかかる姿を追って。

2週間前、あれほど苦労して...、でも、ダメだったのに。
うまくいくときは、これほどあっさりと。この日、最初の撮影だったのに
もうすべて終了したような、心地よい充実感。このまま帰宅しても良いような
気分だったが、でも、そのとき<変態鉄>が思い出していたのは、PASMOを
1日乗車券にしていたこと。普通運賃165円(ICカード料金)だから、400円で
“モトを取る”ためには3回以上の乗車が必要なのである。

ということは、このまま大塚駅前に引き返すようでは、2回分330円で70円の損。
<ケチ鉄>として、70円もの多額の損失を計上するのは到底容認できず...

005_DPP_00001126.JPG
【2017年4月30日10時52分】 都電荒川線・滝野川一丁目電停

ふと、われにかえって飛鳥山側は見れば、王子駅前までの道路併用区間で
信号待ちする「あおおび」の姿。もう少し、追いかけてみることにした。

と言うわけで、後続電車でやって来たのは荒川車庫前電停。
この付近で、次の「あか × あお」の並びが見られるはずなのだが...

まずは、やってくる電車たちの姿と荒川車庫の様子を。

何両かの電車にヘッドマークが取り付けられていることに気づいたのだった。
先日まで「都電さくら号」のマークを掲出していた、青レトロ9002号車にも。

それが都電荒川線の愛称「東京さくらトラム」の制定記念のマークである。

006_DPP_00001127.JPG
【2017年4月30日11時10分】 都電荒川線・荒川車庫前-梶原(後追い)

パフォーマンス重視、単なる目立ちたがり。あの中身の無い都知事の思いつき
だろうか、インバウンド対策だの観光資源化だのと言いつつ、ヘンな名前を。
それならば、堂々と「ゆりトラム」と付けた方がネタになったように思うが。

都電荒川線沿線には、確かに荒川二丁目付近や飛鳥山、面影橋...
サクラがきれいなことで有名な場所は多く、また、サクラの代名詞でもある
ソメイヨシノ発祥の地も、(沿線では無いが)近接エリア。
でも、「さくらトラム」と命名するのは...??

都電荒川線は、誰が何と言っても都電荒川線なのである。
都電「荒川線」自体が愛称名だと知っている人はどれだけ居るのだろうか??

さて、怒りをぶつけつつも、<鉄>としてマーク付き電車の姿は記録して
おきたいところであって...

007_DPP_00001130.JPG
【2017年4月30日11時15分】 都電荒川線・荒川電車営業所

荒川車庫で待機している電車たちを。その先頭で待っている黄色い8907号車。
その前面にも「さくらトラム」、それにしても、クリーム色に緑帯の7000形が
ズラッと並んでいたのも「いまは昔」。見渡す限り、8800形と8900形だけ。

時代の変化を実感するというか、ちょっと寂しく...

荒川車庫を訪れたら、<鉄>として、いや、<変態鉄>としてヨコから
見てみないわけにはいかないのである。

008_DPP_00001128.JPG
【2017年4月30日11時13分】 都電荒川線・荒川電車営業所付近

うぬぬぬっ...

これはちょっと驚かずには居られなかった。7000形の最後の2両となったのは
「あかおび」と「あおおび」の復刻塗装。クリーム色と緑帯という“標準色”の
車両で最後まで稼働していたのが7002号車だった。ただ、“標準色”とはいえ、
末期の同車は長らく「都電落語会」のラッピング広告が...。

運転台部分には「休車中」の札。もちろん、この「休車」というのは
廃車前提の休車扱いなのは明らかだが...。広告ラッピングが剥がされ、
ひさびさに、7002号の本来の姿を見ることができたのだった。

トラバーサーに載せて、車庫側に転線してくれれば...
6月の「路面電車の日」に前後して荒川車庫でイベントが開催されるのが恒例に
なっている。7022号「あおおび」の引退日も6月11日と伝えられており、
それに合わせて、7002号も荒川車庫で手前に引き出してきて撮影会を...
<変態鉄>としては妄想せずには居られないのだった。

ちなみに、引退した「あかおび」も、車庫内で時折、通電されているみたい。
ことしの「路面電車の日」イベントとして3両を展示・撮影会を開催して欲しい
そう、密かに願っている<変態鉄>だったのである。

009_DPP_00001129.JPG
【2017年4月30日11時14分】 都電荒川線・荒川電車営業所付近

フェンスや木々に囲まれて撮りづらいが、6086号車とのツーショット。
こちらは、本来の、ホンモノの「あかおび」である。

その後ろには7500形改造の花電車の姿がチラッと見えている。
6000形、7500形、7000形、荒川車庫の裏に、
懐かしい荒川線の姿を垣間見たのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0