SSブログ

房総横断鉄道の旅(6)意外な道順で城下町を散策 [鉄分の濃い旅行記録]

2011年春のキハ52の復活以来、大多喜の町は何度も訪れている。
デンタルサポート大多喜駅から撮影地に向かうには夷隅川に架かる橋を
わたらないといけない。

細い街路がカギ形に曲がる街並み、立派な商家が建ち並ぶ街並みが
ひろがっている。
でも、普段は「キハの通過時刻までに撮影に向かわないと...!!」、
カメラバッグを提げて、大急ぎで通り過ぎている大多喜の町。
「キハの走らない日」に大多喜を訪れるのは、事実上初めてのこと。

IMG_9628.JPG
【2014年1月9日12時20分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 90.0 mm 露出 F10.0 1/250秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

だから、今日は「幌付きキハ28」の後ろに写っている、お城の話題。

という訳で、城下町の町歩きを楽しんだ話を二夜連続で。
今日はその前編。拙ブログにしては<鉄>分が希薄な記事が続いてしまうが、
なにとぞ、お付き合いの程。

……  ……

2014年1月9日(水)曇り時々雨

でも、ここは<鉄>ブログ。

まずは、デンタルサポート大多喜駅での写真撮影を楽しんだ。
キハの運転がない昼下がり、ドン曇りの駅構内にはほとんど人影もなかった。

でも、圧倒的な存在感は、

♪カラカラカラカラ... 3基のDHM17Hエンジンのアイドリング音が心地よく響いていた。

IMG_9631.JPG
【2014年1月9日12時21分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 53.0 mm 露出 F10.0 1/250秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

上総中野ゆきホームの城見ヶ丘方先端まで行くと、キハ28の形式写真は
かろうじて撮ることができた。
“ヘッドマーク無し、幌付き”、マニア的には堪らない顔をしているキハ28の姿。

IMG_9621.JPG
【2014年1月9日12時20分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 35.0 mm 露出 F11.0 1/250秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

そして、自分が乗ってきたいすみ200形単行の大原ゆきが発車するところを。
キハ52を隠すように停車中の保線モーターカーをレールバスで隠してみた。
「観光急行列車」のキハ28+キハ52とその横を通り過ぎる、いすみ200形。

こんな情景を独り占めできたのは、幸せだった。

IMG_9637.JPG
【2014年1月9日12時23分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 60.0 mm 露出 F8.0 1/160秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

大多喜駅の駅舎内から、停車中のキハ52を眺めると...
キハ52の塗色変更が発表され、まもなく見納めになるこの情景。
このとき、そんなことは知らず、何となく良いなと思ってシャッターを切っていた。

……  ……

駅前の“観光本陣”へ。
窓口で大多喜城までの道順を尋ねると「近道がある」と教えてもらえたが...

いつもの大手門を潜って「御止川俯瞰」の道を進む。踏切をわたって、
すぐの三叉路を、右折すると言うことだった。でも...

IMG_9650.JPG
【2014年1月9日13時23分】 千葉県夷隅郡大多喜町・県立大多喜高校付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 70.0 mm 露出 F8.0 1/160秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

「校内徐行」、“構内”ではない。そう、ここは県立大多喜高校の入口。
観光本陣でいただいた地図、職員の方が赤いマーカーでなぞってくれた道順だが...

恐る恐る道順通りに進めば、左手に校舎、右手には広い運動場、土のグラウンド。
校舎とグラウンドを結ぶ渡り廊下を突っ切って、さらに歩くと石段があった。

これを上れば近いと言うことだったが...

最近では、どこでも学校の警備も厳しくなっているはず。
カメラを提げて、ニット帽を被った怪しいオッサンが、白昼、高校の校内を
彷徨いていては、通報されてしまっても不思議ではない。
ちょうど時間的には、授業中だったのだろうか、生徒とすれ違うことはなかったが、
歩きながら、ちょっと不安だったのは確か。

IMG_9648.JPG
【2014年1月9日13時19分】 千葉県夷隅郡大多喜町・県立大多喜高校付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 30.0 mm 露出 F10.0 1/250秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

さて、石段を上るとその途中からメキシコ通りを俯瞰することができた。
深緑色の木々の間に、写真のちょうど中央にかすかに見える、うす青色の鉄橋、
あれが、いすみ鉄道の線路である。そう、新丁の「大多喜城バック」の有名撮影地。

IMG_9639.JPG
【2014年1月9日12時37分】 千葉県夷隅郡大多喜町・大多喜城付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 85.0 mm 露出 F10.0 1/200秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

そして、石段を上り終えた所に大多喜城。
でも、純粋に「歴史探訪」とならないのは<鉄>の性。

デンタルサポート大多喜駅の裏手に当たる場所だけに、耳を澄ませばキハの音が
聞こえてくる。そう、キハのアイドリング音は続いていたのである。
こうなると気になってしまう。

「もしかしたら、非公開の団体臨時か、乗務員訓練列車が設定されている??」

そんな場合には、もちろん予定変更で沿線撮りに出向かねばならない。
気になって気になって仕方なかったというのが正直な気持ち。
(少なくともこの日、キハが動いているところは確認できなかった。
たぶん、整備のためエンジンをかけていただけ??)

IMG_9640.JPG
【2014年1月9日12時43分】 千葉県夷隅郡大多喜町・大多喜城付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 135.0 mm 露出 F6.3 1/200秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

やはり、<撮り鉄>として、高い場所に来るとコレも気になる。
そう、俯瞰撮影。城見ヶ丘駅手前の、あの菜の花ポイントを俯瞰することはできたが...
木々の枝に遮られて、撮影は厳しそう。とりあえず、撮ってみたこの写真、
中央付近に、小さ~~く黄色い“ムーミン列車”の2連が写っている。

さてさて、ここからお城を見学。

IMG_9643.JPG
【2014年1月9日12時46分】 千葉県夷隅郡大多喜町・大多喜城付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 53.0 mm 露出 F8.0 1/125秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

現在の大多喜城自体が、戦後になって再建されたもの。
城下は、比較的、当時からの雰囲気が残っているようだが...
ちなみに、先ほど通り抜けてきた県立大多喜高校も、かつては城の中だった場所。

IMG_9644.JPG
【2014年1月9日12時48分】 千葉県夷隅郡大多喜町・大多喜城付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 33.0 mm 露出 F7.1 1/125秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

内部は博物館となっていて、大多喜地域の歴史や民俗資料を展示している。
位置づけとしては「千葉県立博物館分館」ということになるのだろうか。

IMG_9645.JPG
【2014年1月9日12時48分】 千葉県夷隅郡大多喜町・大多喜城付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 75.0 mm 露出 F6.3 1/100秒 ISO800
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

内部はすべて「撮影禁止」、お城で写した写真は、この1枚が最後となった。

ootaki_castle.jpeg

木々が多く、また、あまり引きのとれない場所だけに城全体の写真を撮るのは
大変だった。かわりに、捺してきたスタンプをご紹介。
何回か挑戦したが、インクが悪いか、捺し方が下手なのか...
押印状態はあまり良くないのが恥ずかしいが...

……  ……

往路と同じ道順で、大多喜高校の構内を通り抜け、13時半頃大多喜駅前へ。
ちょうど高校は昼休みに入っていたみたいで、校内は、先ほどとは打って変わって
高校生たちの元気な声が響き渡っていた。
(不審者扱いされることはありませんでした。ひと安心!?)

余談ながら、全国のローカル線の「お得意さん」と言えば、沿線の高校生。
ただ、車内でのマナー違反が問題化している所が少なくないと聞く。
自分も<乗り鉄>のときに、通学列車に乗り合わせると正直言って憂鬱。

0Y6C2151.JPG
【2013年9月18日12時31分】 いすみ鉄道・上総中川駅(乗務員訓練列車)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-135mm f/3.5-5.6 IS USM
焦点距離 44.0 mm 露出 F9.0 1/400秒 ISO400
マニュアル露出 マニュアルフォーカス WB太陽光 三脚使用

でも、い鉄の車内でよく見かける、大多喜高校の生徒たちは、男女関係なく、
乗車マナーが、かなり良いように思う。何回もいすみ鉄道に乗っていても、
傍若無人な行動をとるような者を見かけた記憶がない。
(むしろ、いい歳した<鉄>の方が、好き放題やっていたりするような...)
(※ 意見には個人差があります)

余談ながら、あの白い手書きの駅名看板の制作も同校が担当しているはず。

……  ……

さぁ、明日は城下町の雰囲気、町歩きを楽しんだ記録。(つづく)

<おことわり>
仕事の関係上、明日・明後日と多忙のため、皆さんのブログへの訪問が遅れる見込みです。
少しずつお邪魔させていただきたいと思いますが、予めご了承ください。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]

(1)
当ブログのコメント欄、画像認証は「263523」です。
ご面倒をおかけしますが、セキュリティの問題ということで、ご了承下さい。

(2)
<非鉄>ネタで気楽につくるサブブログ「金失いの道すがら」は、
少しずつ更新再開中です。こちらのリンクよりお越し下さい。
こちら → http://moha14722since1962.blog.so-net.ne.jp

(3)
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。

nice!(29)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0