SSブログ

39.次の日も西富山 [飛越ゴハチを追った日々]

このときは3日連続で「飛越ゴハチ」を追ったのだった。
2008年3月に雪の降る千里のカーブで初撮影にのぞんで以来、39回目。
この2010年シーズンが、これほど撮り続けたキハ58・28気動車にとって、
現役最後の年となることは、すでに発表されていた。
納得できる1枚を残さないと...、周囲も呆れるほどのペースで富山へ通っていた。

……  ……

2010年7月22日 晴れ

1_IMG_9982.JPG
【2010年7月22日6時23分】 高山本線・富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 180.0 mm 露出 F6.3 1/200秒 ISO200
絞り優先AE AIフォーカスAF WBオート

いつものこのカット。早朝5時過ぎに越中八尾に回送されたゴハチニハチ編成が
始発列車として、富山に向かう通勤・通学客を乗せて戻ってくる。
この時期、すでに新幹線工事は着々と進んでおり、風情のない仮設ホーム。
でも、撮らないわけにはいかない。

2_IMG_9990.JPG
【2010年7月22日7時49分】 高山本線・婦中鵜坂-西富山(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 90.0 mm 露出 F6.3 1/640秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

富山平野は、というか日本列島どこでもそうだが...、同じ場所で撮っても
枯れ色の冬、新緑の春...、季節ごとに異なる表情を見せてくれる。
と、言い訳しつつ同じ地点で似たような写真を量産しているわけだが、
この日も、朝6時過ぎの越中八尾ゆきに乗り込み、7時過ぎに八尾に向かう
ゴハチを撮りに婦中鵜坂、そう、西本郷陸橋でカメラを構えた。
まずはキハ120の4連。小型車なら4連でも足りないくらいの需要はあるのに...

3_IMG_0002.JPG
【2010年7月22日8時34分】 高山本線・婦中鵜坂-西富山(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 100.0 mm 露出 F5.6 1/800秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

朝の日射しが車体側面を輝かせるのは、この季節限定。
カーテンが下げられているのは回送だからではない。たぶん、車内は
通勤・通学客で満員。老兵も井田川鉄橋に向かって軽快に駆け上がっていった。

4_IMG_0010.JPG
【2010年7月22日9時10分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 95.0 mm 露出 F5.6 1/800秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

築堤のバックの田んぼは、この時期、まさに緑色のカーペット。
キハの顔には光が回っていないが、それでも、自分としては納得の1枚。

5_IMG_0017.JPG
【2010年7月22日9時21分】 高山本線・西富山-婦中鵜坂
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 63.0 mm 露出 F5.6 1/800秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

キハ58・28の続行で、速星への化成品輸送貨物列車がやってくる。
JR貨物色のDE10機関車に牽かれた長編成のコンテナ列車。今日は積み荷が寂しい...

ゴハチニハチ編成は平日朝に回送も含めて富山-越中八尾を3往復。その最後の1往復は
なぜか越中八尾での折返し間合が長く設定されている。10時過ぎまで戻ってこない。
徒歩派の自分にも、次の撮影地に向かう時間を与えてくれているのだ(?)。

というわけで、“食わず嫌い”克服を目指して訪れたのは西富山駅の北側、
富山と高岡を結ぶ主要道路、旧国道8号線が高山本線をオーバークロスする付近。
鉄道誌上だったかネット上だったか...、この地点で撮った写真を見て一目惚れした
撮影地だったはずなのだが、いざ、自分が撮るとどうもバランスが悪かった。
それ以来、“食わず嫌い”撮影地だったのだ。

6_IMG_0027.JPG
【2010年7月22日10時26分】 高山本線・西富山-富山
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 63.0 mm 露出 F5.6 1/800秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

でも、やはりダメ。
それで...、ようやく、このアタマでも気がついた。
バックに真新しい分譲住宅。以前見た写真ではここが一面の田んぼだったはず。
この時期なら、♪ 緑の中を走り抜けてく~ ゴハチニハチが撮れるはずだった。
「だから、好きになれなかったんだ~」

たしかに写真で見ると素敵だったのに、会った瞬間に
「ええっ、別人じゃないの!? 損した~ぁ」って、そんな経験ってないだろうか。
アレっ!? 話がヘンな方向にそれてきたぞ...。

というわけで、“旧8号線俯瞰”は「撮影不適合地点」と判断。
ホテルに戻って仮眠し、19時からの「ゴハチニハチ夜の部」を待った。

……  ……

7_IMG_0030.JPG
【2010年7月22日19時06分】 高山本線・富山駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 75.0 mm 露出 F4.5 1/30秒 ISO200
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

日の長い、この季節は19:11発の越中八尾ゆきも富山駅付近なら、かろうじて、
走行写真が撮れる時期。でも、この日は<乗り鉄>と決めた。

もちろん、それは撮らないという訳ではない。
越中八尾駅での折返し間合いに駅北側の自由通路となる跨線橋へ。
通路の幅は十分広く三脚を置いても叱られない。
窓が自由に開閉できるので、荒天時の撮影にも使えるし、
越中八尾駅構内を一望できる位置にあるので、いろいろなカットが撮れる。

8_IMG_0036.JPG
【2010年7月22日19時48分】 高山本線・越中八尾駅付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F4.0 0.3秒 ISO1600
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

ISO値をなぜか1600なんて値に設定していたので、ノイズが酷いが、
駅構内を広く写してみた。周辺光量落ちがすごいのもこのレンズの特徴だった。

9_IMG_0052.JPG
【2010年7月22日19時53分】 高山本線・越中八尾駅付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 150.0 mm 露出 F5.0 0.8秒 ISO200
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

ズームアップして、ISO値を下げて、キハ28のアップに挑戦。
顔に光が来ないのと、ワンマンミラーが邪魔というのはあるけれど、
これはこれで、ヘッドライトがアクセントになっているし、側面の国鉄急行色は
白飛びしていないし...、まぁ、許せるかな...

x_IMG_0054.JPG
【2010年7月22日19時59分】 高山本線・越中八尾駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 45.0 mm 露出 F5.0 1/60秒 ISO1600
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

越中八尾折返し便は、改札口から最も遠い3番ホームに入る。
夜のホーム、改札ごしに見える国鉄急行色。もうちょっと工夫した撮り方を
するべきだった。(と、いまになって嘆いても...)

……  ……

20時過ぎに富山に出て行こうとする人は少ない。部活帰りの高校生の他は、
<鉄>な方ばかりが目立つ車内。自分も、ボックスシートに身をゆだねて、
DMH17Hエンジンの音と振動に酔いしれたのだった。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

☆☆ おことわり ☆☆
8日から11日まで北陸地方へ出撃のため、記事の更新が不定期となります。
また、皆さまのブログへのご訪問やコメント・「nice!」へのお返しが遅れる場合があります。
あらかじめ、ご承知下さい。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(31)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0