SSブログ
撮影地 備忘録 ブログトップ
- | 次の10件

No. 0010 富山地鉄本線・越中三郷-越中舟橋 [撮影地 備忘録]

大詰めを迎えている大相撲初場所。
高見盛や雅山といった“崖っぷちのベテラン”たちにも注目が集まるが、
優勝争い。自分が最も望まない結果になりつつある。あ~ぁ。

……  ……

さて、車両面でも情景もストラクチャーも、
もっともっと、<鉄>に注目されて然るべきと思うのが地鉄、そう富山地方鉄道。
でも、富山地鉄の撮影地と言えば、三郷-荏原、千垣-有峰口の常願寺川鉄橋と、
あのカーブと、あの俯瞰と...、紹介されている撮影地は少なすぎる気がする。

本当はこの撮影地、自分が発見したかを装って、こんな記事にするのは問題あり。
でも、折角だから、ご紹介しちゃいたいと思います。(T_sagaさん、どうかお許しを...)
ここはスッキリとした列車写真が効率よく撮れるポイントとして、気に入っている。

続きを読む


No. 0009 しなの鉄道線・御代田-平原① [撮影地 備忘録]

最近、やはりというか引退発表の前後から、
  しなの鉄道 撮影地 169系 浅間山バック
なんて、検索ワードで拙ブログを訪問していただく方が増えている模様。
自分は、ちょうど昨日撮影に行ってきた訳で、その最新情報を期待されている
<撮り鉄>同業者さんも多いかと。

そうした皆さんは、きっと
「オマエの失敗写真の言い訳なんて読みたくねぇーよ、バ~カ!!」
と、思われているに違いない。

ということで、先行して撮影地情報からお伝えします。

続きを読む


No. 0008 水島臨海鉄道・浦田駅付近【浦田の歩道橋】 [撮影地 備忘録]

拙ブログ、「アクセス解析」画面で確認すると、検索エンジンでのキーワード
  水島臨海鉄道 撮影地 キハ20
などというが毎日のように現れる“常連メンバー”。
だが、JRの倉敷駅に隣接した倉敷市駅から水島臨海工業地帯の三菱自工前を結ぶ
この路線、コンクリートの高架橋を走る区間が多く、また、沿線は住宅街と工場地帯、
あまり画になる、というより、そもそも撮影可能なスポットは多くない。

ということで、倉敷市-球場前の撮影地(→ こちら)に次いで訪れる機会の多い
浦田の歩道橋をご紹介したい。

なお、樹木の生長、工事等で撮影地周辺の状況は変化している場合があります。
これを読んで撮影に行かれる場合、状況の変化により、撮影できなかったときも
自己責任にてお願いします。

続きを読む


No. 0007 都電荒川線・荒川2丁目付近 [撮影地 備忘録]

九州場所も、とうとう今日で千秋楽。
久々の東西の横綱対決だったが...、思った通りの結末だった。
あれだけ簡単に連敗していると、アンチ日馬富士の自分にも少し面白くない。

……  ……

拙ブログ、初期に何回か掲載して以来、放置プレーが続いてきたのが
このシリーズ「撮影地備忘録」。

今年は、富山県黒部方面を中心にさまざまな撮影地を初訪問した。
「もう一度訪れたい」から「二度と行くもんか!!」まで色々あった。

でも、もうすぐ師走、早いもので2012年も終わりに近づいてきている。
という訳で、今年、初訪問した撮影地について、いくつかレポートしてみたい。
「作例写真」と呼ぶに堪えないような下手くそ写真で恐縮だが、<撮り鉄>される
同業者諸氏のお役に立てれば幸い。

なお、樹木の生長、工事等で撮影地周辺の状況は変化している場合があります。
これを読んで撮影に行かれる場合、状況の変化により、撮影できなかったときも
自己責任にてお願いします。

続きを読む


No. 0006  関東鉄道常総線・小絹-水海道 [撮影地 備忘録]

撮影地備忘録 No. 0006

関東鉄道常総線・小絹-水海道

アクセス(小絹駅より徒歩):
小絹駅を出てすぐに国道に出る。右(水海道方面)に5分ほど歩くと
新宿という交差点に出る。ローソンのある角を右に入る道はゆるやかな
カーブを描いて、すぐに常総線の線路をオーバークロスする。(徒歩10分)

メモ:徒歩3分ほどのところ(曲がり角)にコンビニあり。

撮影方法・光線条件:
・小絹側を見ても水海道側を見ても非電化複線の直線区間をゆく気動車が撮れる。
背の低いフェンスがあるが、撮影には全く気にならない。
・小絹側は切り通しのようになっており、日の光が射さないがスッキリした構図。
(速度が上がっているので、露出には要注意)
・水海道側は店舗の看板や、資材置き場のようになっている場所が映り込まない構図を
工夫する必要あり。

最終訪問:2011/12/31

IMG_1075.JPG

【2011年9月11日16時56分】(水海道ゆき)
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 90.0 mm 露出 F5.6 1/400秒 ISO1600 WBオート 三脚使用

IMG_2473.JPG

【2011年12月31日14時31分】(下館ゆき=後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F13.0 1/500秒 -2/3段補正 ISO800 WBオート 


ご利用にあたっての注意点等は、こちらから。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

No. 0005 関東鉄道常総線・新守谷-守谷 [撮影地 備忘録]

まずは、今夜の話題に入る前に、

IMG_0389.JPG
【2009年4月29日】 両国国技館・稽古総見一般公開

把瑠都の優勝で1月場所も幕をおろした。
来場所は、ぜひ稀勢の里、琴奨菊にも頑張ってもらいたい。
そして、これからは自分も公休日は心置きなく撮影に出かけられる。

……  ……
撮影地備忘録 No. 0005  関東鉄道常総線・新守谷-守谷

アクセス(新守谷駅より徒歩):
常総線は水海道の手前まで100mほどの間隔を保ちながら国道294号線と並行して走る。
新守谷駅で下車。国道を左(守谷方面)に進んで、
最初の交差点(ファミリーマートとauショップが目印)を左折。
すぐにテニスコート脇の踏切にでる。(徒歩5分)

撮影方法・光線条件:
・午後から、上り(取手方面)が撮りやすい。中望遠がちょうど良いか。
・水海道以南は宅地内を走る区間が多いが、周囲が開けてスッキリと写せる。
・複線非電化の区間でありながら、駅至近でスピードも出ないので撮りやすい。

最終訪問:2011/12/31

IMG_2300_b.jpg
【2011年12月24日14時04分】 関東鉄道常総線・新守谷-守谷
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 90.0 mm 露出 F8.0 1/800秒 ISO400 WBオート 三脚使用

もう少し引くと、幾何学的な形の新守谷駅舎を入れて写せる。

IMG_1410.JPG
【2011年12月31日14時07分】 関東鉄道常総線・守谷-新守谷 
<撮影データ>
Canon PowerShot SX100 IS
焦点距離 14.4 mm 露出 F4.0 1/1250秒 ISO100 WBオート

ご利用にあたっての注意点等は、こちらから。

……  ……

明日の東京は午後から雪の予報。
しかし、今年の撮り初めに出かける。18年ぶりのあの路線に。
沿線も車両も、そのときとは大きく変わったと聞くが、
最も変わったところを狙ってみたい。

ポチッ! ぜひ、お願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


No. 0004 阪堺線・住吉鳥居前付近 [撮影地 備忘録]

ここしばらく、仕事が忙しさを増している。
明日(すでに今日?)も、家に持ち帰った資料で、仕事を進める予定。
いすみ鉄道では、いすみ200型の引退イベントだが、断念。
最近撮影に出向いていないので、昨年の撮影データから。

……   ……

撮影地備忘録 No. 0004

阪堺線・住吉鳥居前付近

アクセス :
鳥居前電停を降りてからのアクセスを説明する方が難しい。
住吉電停のクロスを写してから歩いてきても良い(徒歩約3分)が、
南海電車の住吉大社前でも良い。(徒歩1分)

メモ:
人通りは多い。参拝者や散歩・買い物に訪れる人も多く、
絶えることがないため、ベスト・ショットを撮るには忍耐力も必要。

撮影方法・光線条件:
・ポジションはいくらでもありそう。三脚は当然使用不可。

最終訪問:2011/10/24

IMG_1591.JPG
【2011年10月24日9時55分】
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F11.0 1/320秒 ISO400 WBオート

大鳥居をくぐってすぐの地点で振り返って。
電車の先頭部の真上(信号機の所)に南海電車の駅が見える。

IMG_1617.JPG
【2011年10月24日10時24分】
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 70.0 mm 露出 F10.0 1/250秒 ISO400 WBオート

神橋の上から振り返った構図。
勾配(?)が急なのと、いつ行っても参拝者が多いので、要注意。
真ん中に立ち止まったりすることはできない。
手水舎の付近からも撮れるのか。

IMG_1625.JPG
【2011年10月24日10時36分】
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F11.0 1/320秒 ISO400 WBオート

1枚目の写真に写っているベージュ色の商店のすぐ前から
電車通りを挟んで大鳥居を狙った。
狭い歩道を地元のオバちゃんたちが自転車でスピード上げて走り抜けていく。
安全には十分すぎる配慮が必要な地点。

……  ……

正月に行こうかと思っていたけど...
でも、近いうちに、もう一度行きたいと思っている。

ご利用にあたっての注意点等は、こちらから。

ポチッ! ぜひ、お願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

No. 0003 水島臨海鉄道・球場前-西富井 ① [撮影地 備忘録]

撮影地備忘録 No. 0003

水島臨海鉄道・球場前-西富井 ①

球場前駅を出た自工前ゆきは、野球場のフェンスに沿うように左にカーブしながら
築堤を駆け上り、国道を跨いで、高架を走り、西富井駅に向かう。
球場前駅至近のカーブ途中にある小さな踏切から上下方向の列車が撮れる。

アクセス(球場前より徒歩):
球場前駅の出口は倉敷市側だけ。踏切を渡っても渡らなくても線路に沿って
西富井方面に歩ける道はある。(車が入れるような場所ではない...)
球場前駅から歩いてすぐ。(徒歩3分ほど)

メモ:
撮影地の踏切は運動公園と北側の住宅街を結ぶ細い生活道路上。
幅1~2 mの狭い踏切で、三脚の使用には注意が必要。

撮影方法・光線条件:
・両方向とも撮影可能だが、水島方向を見ると背後の住宅・マンションが気になる。
・踏切の両サイドから撮ることが可能。

最終訪問:2016/10/16

IMG_1886.JPG
【2011年11月14日 8時24分】(水島方面行き)
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 150.0 mm 露出 F9.0 1/400秒 ISO800 WBオート 三脚使用

国鉄色の車体の右側、木立との間に、球場前駅ホームの白い柵が見える。

IMG_9531.JPG
【2010年6月28日 7時13分】(倉敷市行き)
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 100.0 mm 露出 F9.0 1/500秒 ISO200 WBオート 三脚使用

写真左端の住宅が気になって最近はあまり撮らない構図。
これ以上望遠側にすると、背景に大きなマンションが写る。

ご利用にあたっての注意点等は、こちらから。

ポチッ! ぜひ、お願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

No. 0002 阪神電鉄 武庫川線・武庫川-東鳴尾 [撮影地 備忘録]

撮影地備忘録 No. 0002
 
阪神電鉄 武庫川線・武庫川-東鳴尾

アクセス(東鳴尾駅より徒歩):
駅の武庫川方にある踏切を渡って坂を登ると、武庫川の“堤防道路”に出る。
少し歩くと左にいく道があり、すぐに小さな橋で線路を跨ぐ(徒歩5分程度)
この橋の上から両サイドを狙える。

メモ:武庫川駅と東鳴尾駅の中間付近。武庫川からでも徒歩5分程度か。

撮影方法・光線条件:
・両サイドとも中望遠-望遠。
・武庫川駅方向は線路脇が墓地になっているので、それを避ける構図。
・昼間は、2両編成1本だけの運用で、約20分間隔で走っている。

最終訪問:2011/10/24

IMG_1648.JPG
【2011年10月24日12時55分】(武庫川団地前行き)
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 150.0 mm 露出 F8.0 1/320秒 ISO400 WBオート 三脚使用

阪神高速を潜った向こうに武庫川駅のホームがかすかに見える。左端のフェンスから墓地。
(複線用の用地があるため、スッキリと写すことはできる)

IMG_1662.JPG
【2011年10月24日13時06分】(武庫川行き)
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 150.0 mm 露出 F8.0 1/320秒 ISO400 WBオート 三脚使用

カーブの先が東鳴尾駅(画面左奥)。堤防と住宅街の間を線路が通っている。

ポチッ! ぜひ、お願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

ご利用にあたっての注意点等は、こちらから。

新カテゴリ始動!! ~ 撮影地備忘録 ~ [撮影地 備忘録]

ご覧の通り、大した写真を載せている訳でもないけれど、
検索エンジンから、このブログを訪問していただく検索ワードのトップ2は
「水島臨海鉄道撮影地」と「しなの鉄道撮影地」。

自分も、撮影に赴く前夜に、撮影地を必死になって検索することが少なくない。
そうして訪問していただいた方に、
訳のわからない自分の好みなんて読んでもらっても...

ということで、少しずつ撮影地をまとめたいと思います。
なお、自動車の運転をしないので、基本的には徒歩でのアクセスを、
(地図の貼り付け方がよくわからないので)言葉で説明してあります。

現地状況の変化等をコメントしていただけると幸いですが、
ここに書かれた内容は、自分の記憶に基づくものであり、
不正確な箇所があるかも知れないので、
掲載した情報の利用にあたっては自己責任にてお願いします。
タイトルの「備忘録」の文字の通り、基本的には、
  管理人の管理人による管理人のための撮影地メモ
に過ぎません。

少しずつ、追加していきたいと思いますので末永くよろしくお願いします。
では、第1回は、水島臨海鉄道のあのポイント。

……  ……

撮影地備忘録 No. 0001

水島臨海鉄道・倉敷市-球場前

アクセス(倉敷市駅より徒歩):
1) 倉敷市から球場前手前までの1駅間、臨鉄の線路はJR山陽本線のすぐ南側を併走する。
倉敷市駅を出て、右(駅前広場と反対方向)に線路に沿って歩く。
倉敷駅から2つ目の踏切からは線路北側にしか道がないので、
そちらをゆくと次の踏切は倉敷工高のグラウンド前。ここを渡ると臨鉄の線路際には水田があり、
開けた感じになるので、その付近。(徒歩15~20分)
2) 倉敷の駅前を通る大通り(国道429号)は、線路の南側100mほど離れる形で
並行する形になっているので、こちらをまっすぐ進む。
「老松西」交差点の100mほど手前のゴルフ用品店ヨコの細い道(車両不可?)に入ると
経路1)の水田の南側に出る。(徒歩15~20分)

メモ:「老松西」交差点にコンビニあり、球場前駅へは国道を通り徒歩15分程度。

撮影方法・光線条件:
・上下方向とも立ち位置を変えつつ、広角でサイドも望遠で正面も撮影可能。
・晴れると方角としては朝は倉敷市ゆきが順光か。
・ただ、周囲には真新しい分譲住宅が増えつつあり、
この撮影地もそのうち撮れなくなるかも知れない。

最終訪問:2012/12/18

※ 追記 2012/12/27 現在では、この撮影地点付近には分譲住宅が建っており、掲載写真の構図での撮影はできなくなっています。(2012年12月現地確認) 

IMG_1890.JPG
【2011年11月14日9時12分】(水島行きを後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F7.1 1/400秒 ISO400 WBオート 三脚使用

臨鉄は、夜間以外、前照灯を消灯して走行するので後追いでも良いのかも。

IMG_1851.JPG
【2011年11月14日7時38分】(東水島行き貨物列車)
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 100.0 mm 露出 F5.6 1/400秒 ISO800 WBオート 三脚使用

貨物列車はキハ20の後、7時37分に倉敷を出る。意外にゆっくり来るので連写時は注意。
あと、編成が長いと、右隅に倉敷市駅近くのラ●ホが入り込む。

ポチッ! ぜひ、お願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


- | 次の10件 撮影地 備忘録 ブログトップ