水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(7)津山駅
昔から整理整頓が苦手な<変態鉄>。先日、書いた通り、自宅の引っ越しを1月に控え、6年間を過ごしたいまの部屋の片付け作業を少しずつ進めているところ。
いろいろなものが溜まっており...。それらを分別しながらゴミ袋に詰めていく作業。でも、そのおかげで部屋の中が少しずつスッキリしてきて、引っ越してきた6年前の状態に一歩ずつではあるが近づきつつある。
1月には“出撃”を計画しており。それもあって引越の準備は、先手先手で進めているつもり。それでも直前になってあたふたするのだろうが...。
2025年は自分にとっても、いろいろな“変化”が起こる年だと思っている。また、そうしていかなければならない...ということも確か。そんな中でも趣味活動への熱意は失いたくない...、そんなことを思う今日この頃なのである。
【2024年10月26日12時59分】 岡山県津山市大谷・津山まなびの鉄道館
さて、引き続き、10月最後の週末に岡山県を訪れた際の話題。
メインは27日の水島臨海鉄道だったが、前日は「津山まなびの鉄道館」を訪れて。
お目当てのキハ58+キハ28を撮ったらさっさと引き上げるつもりだったが、気づけば、一通り見学していたのだった。
その中でちょっとした“収穫”だったのは、D51 2号機が頭出しで展示されていたこと。D51蒸機、初期の「ナメクジ」の様子が分かる画が撮れたのは嬉しかったこと。
続きを読む
いろいろなものが溜まっており...。それらを分別しながらゴミ袋に詰めていく作業。でも、そのおかげで部屋の中が少しずつスッキリしてきて、引っ越してきた6年前の状態に一歩ずつではあるが近づきつつある。
1月には“出撃”を計画しており。それもあって引越の準備は、先手先手で進めているつもり。それでも直前になってあたふたするのだろうが...。
2025年は自分にとっても、いろいろな“変化”が起こる年だと思っている。また、そうしていかなければならない...ということも確か。そんな中でも趣味活動への熱意は失いたくない...、そんなことを思う今日この頃なのである。
【2024年10月26日12時59分】 岡山県津山市大谷・津山まなびの鉄道館
さて、引き続き、10月最後の週末に岡山県を訪れた際の話題。
メインは27日の水島臨海鉄道だったが、前日は「津山まなびの鉄道館」を訪れて。
お目当てのキハ58+キハ28を撮ったらさっさと引き上げるつもりだったが、気づけば、一通り見学していたのだった。
その中でちょっとした“収穫”だったのは、D51 2号機が頭出しで展示されていたこと。D51蒸機、初期の「ナメクジ」の様子が分かる画が撮れたのは嬉しかったこと。
続きを読む