SSブログ

師走の関西へ(9)2両とも「えびす町」!?

実は50コマの画像データのために、諭吉さんが2枚半、ちょうど“Value”で羽田から高松に行ける位の額が飛んでいった。いったんはダメだと思った、2021年10月の岳南電車の写真、ふとしたことで訪れた「パソコンドック24」というお店。新宿の高島屋の向かい側にある雑居ビルの2階にあったのだが...
ちょっとしたキッカケでデータ復旧をお願いしたら、数日で連絡が来て。

当初、別の会社に依頼したのだが、そのときは「該当するデータはありませんでした」の返事。すっかり諦めていて、そのままSDカードは机の上に放置していた。それが、今度は数日で返事が来て。
どうやら、意図していたデータが復旧可能だということで。このデータに2万数千円の価値があったかどうかは別として、いろいろと経験してくるうちに、毛決して「永久保存」ということは無い...という当たり前のことに気付かされて。つまり、外付けHDDだって、確実に“寿命”は来る、それはSSDだって、きっと同じだろう。これまで撮りためた写真も、いつ、一瞬にして全部失うことになるかわからない。まぁ、客観的に見れば、大した写真は撮っていないというのは明らかだが、自分がこれまでに撮り溜めて来た写真、その他のデータを失うというのは嫌なので...

そういうときの「選択肢の確保」という意味も込めて、今回の復旧作業を依頼してみたところ。

091_msi00005660.JPG
【2021年10月6日14時24分】 岳南電車・吉原駅

ということで、1年半近く経って、この日の午後の写真が戻ってきた次第。
そういえば、岳南電車も行きたいと思いつつ、行くことができていない路線の1つ。静岡県周辺も<鉄>として気になっているスポットが複数あるのだが...

1泊くらいの予定で富士も訪れてみたい。岳南電車と富士山、定番だがあの景色も自分で撮ってみたいと思っている次第。

さて、12月16日の阪堺電車撮影記。モ164号車が恵美須町へ向かったあと、モ166号車もやってくるのを待ち構えていたのだが...

続きを読む 

nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

師走の関西へ(8)「まさか」が続く朝の住吉

とうとう、コロナも“終息”に向けて、世の中の流れができつつあるようで。でも、いままでガラガラだった夜の電車が賑やかになってきたのは、会社員としてはちょっと憂鬱なところ。

あと、ヒコーキが...ANAの運賃設定が目に見えて“強気”になってきたような...。株主としては嬉しい反面、趣味活動においては厳しい面もあって。

とりあえず、最初はゴチャゴチャしそうだが、マスクについても「付けたければ付ける」みたいな流れになってきてくれたら嬉しい限り。まぁ、うちの職場は、未来永劫マスク規制が残るだろうと思っているが。(仕事中、デスクでパソコンに向かっているときなどは勝手に外しているのだが...)

さて、そんなわけで、12月の阪堺電車撮影記。

081_msi00005588.JPG
【2022年12月16日8時43分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉電停付近

一度でも巡り会えたらラッキーと思っていた古豪モ161形車、なぜか動くときには動くようで、ぬぁんと、この朝はまさかの2両運用。
こんなの、久しぶりである。

結果的に、これが2022年最後の撮影となったので、そういう意味では最高の締めくくりとなったのかも知れない。
朝の住吉、モ164号車の登場にコーフンしていたら、続いてやってきたのは、「ビークルスター」モ166号車だった。

続きを読む 
nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

寒風の中、房総のディーゼルの聖地へ。<速報版>

やはり、直前まで迷ったが、行ってみた。行ってみれば、あっという間の1日だった。

s01_msi00005655.JPG
【2023年2月15日11時38分】 小湊鉄道線・光風台−上総山田

小湊鐵道とともに、千葉県市原市内を走る非電化路線。それも以前から気になっており。でも、路線の性格上、<変態鉄>がそう簡単に撮れるものでもなく。分かっては居たが、次回への“宿題”ができた格好。

撮りたかった、タラコ色のキハ40形2両編成にも出会うことができて。午後は沿線火災で一時、ダイヤが乱れていた小湊鉄道線、ヤキモキさせられながらも夕方の斜光線の中を走るキハの姿を撮ることができたのも“収穫”。朝、いきなり手袋を紛失するというハプンニング、寒い風が吹き付け手が痛くなるのに耐えながらカメラを握り続けた...その甲斐があったというもの。

そんなことも含めて楽しんできた1日だった。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

師走の関西へ(7)まさか...、阿倍野に居たのは。

3月に一度“出撃”を予定しているものの、やはり、気になるのは阪堺電車。寒い時期にしか撮れない古豪モ161形車が撮りたくて。ただ、人件費や電力費の高騰、そこにコロナ以来の需要減、各地の鉄軌道事業者がそうであるように、運転本数は減らされており。
そうなると、自然に古豪の出番は減ってしまって。でも、車体塗色が数年ごとに変わる同車の姿、やはり、色が変わればその走行シーンを撮りたくなるもので...

モ162号車の「筑豊色」とモ166号車の「ビークルスター」、何度か撮る機会はあったものの、自分の腕前では限られたチャンスで「会心の1枚」を残せるものではなく。

s42_msi00005138.JPG
【2022年12月16日8時30分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前-細井川

だから、できるだけ機会をつくって関西を...大阪を訪れたいと思っているわけで。

そんな中、最終日となった12月16日は、こげ茶色のモ164号車が午後から団体貸切で運行されることが公表されていて。番組収録のための貸切運行だそうで、午後に浜寺駅前までの1往復。
堺市内区間でモ161形車が撮れる...というのは、最近では非常に貴重で。最終日は、それを楽しみに阪堺電車を撮りに向かうのだった。

これが、2022年の最後の撮影となった。

まずは、あまり期待しないで我孫子道の車庫へ“偵察”にいって、4両のモ161形車の様子を確認してから沿線でテキトーに...と。
7時過ぎに新大阪駅前のホテルをチェックアウトして、御堂筋線で天王寺へ向かったのだった。

続きを読む 
nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

師走の関西へ(6)法華口で“ギラリ”を待って

まぁ、進歩もなく...。毎週、毎週、同じようなことを書いているが、またまた迷っている。

s5_msi00004817.JPG
【2022年10月30日17時02分】 小湊鐵道・五井機関区

今週の公休日には「晴れ」の予報が出ており。
小湊キハを撮りに行こうかどうか迷っている。車両面でも、キハ40形の走行シーン、決して撮ったことが無いわけでは無いが、塗装も多彩なのでいろいろな地点でそれぞれを撮ってみたいと思うし...
この雨樋に赤のラインが入った、“復刻スタイル”のキハ200形もまだ走行シーンを撮れていない。

定番の地点を巡るだけでも久々に出かけてこようかと...。いま、迷っているところ。

明日の記事が<速報版>になるかどうか...である。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

師走の関西へ(5)そして、法華口。

定期的に、仕事の都合で横浜に行くことがあって。渋谷から横浜までの往復には東横線を使っている。
数年前に横浜に行くようになって、そのとき、初めて地下になった...メトロ副都心線と一体になった渋谷駅に行ったのだった。

051_msi00005577.JPG
【2018年2月14日12時38分】 西武池袋線・ひばりヶ丘-保谷

その仕事も、まもなく終了。その後も時折、行くことがあるだろうが基本的には<変態鉄>は仕事で横浜に行くことはなくなる。
その、横浜までの移動、東横線の特急に乗れば、ちょうど30分である。

最近の東横線は、日中、「試運転」表示の電車によく出会って。たぶん、相鉄直通の試運転などが行われているのだろうが...
駅ホームに<鉄>が集まっているのを見ながら。
それにしても、その東横線、非常に多彩な電車が。シートの座り心地では西武車が一番良いだろうか。自分の中で、シートの座り心地の面で “ハズレ” と思っているのが、この東急5000系。

かつて、自分がよく乗っていた頃は8000番代の“食パン”型のステンレス車体の電車ばかりという印象だった東急線だが。それにしても、そんな東急東横線の車輌、ぬぁんと、西武線内で撮ったことがあったのだから...。数年前、あまりにも撮影に行くチャンスが無くて、都内で<撮り鉄>しようとでかけたのも、やはり、2月だった。

毎週、同じような話を書いているが、今週こそ、何とか“出撃”できる時間を見つけたいと思っている。

さぁ、それでは昨年12月の北条鉄道撮影記。ケツ切れしたり、フレームアウトさせたり、初歩的失敗が続いてすっかり意気消沈だったこの日の前半戦、昼から、何とか持ち直して。

続きを読む 
nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

師走の関西へ(4)長駅

過去の写真を探していたのだが、やはり、この2月という時期、自分にとっては年間で最も忙しくなる時期でもあって、この時期に撮影した写真というのは少ないのである。

そんな中、毎週のように「行きたい」と書いて...、そのまま “狼少年” 状態になってしまっているのが小湊鐵道。

041_msi00005576.JPG
【2017年2月15日7時50分】 小湊鉄道線・上総村上-海士有木

もちろん、この西広の富士山バックは狙いたい1枚。でも、早起きして出かけるのがキツくて...。

来週こそ、何とか時間をつくって小湊キハを撮りに行きたいと思っているが、仕事は相変わらずで、果たして、どうなることか??
その小湊と同じ時期に同じJR東日本秋田支社のキハ40形を導入したのが北条鉄道。それを機に、ローカル私鉄間の “ヨコの関係” が深まったという面があるというのは両社のイベントで伺ったお話。両社は相互にキハ40形をあしらったポスターを掲示しており。

それにしても、2022年は、北条鉄道のキハ40の方が小湊鐵道のキハよりも撮りに行った回数が多い...という謎の展開なのである。
「いつでも行ける」という近さこそ、<鉄>にとって “最大の敵” なのかも知れない。

2022年、最後のキハ40形撮影は、北条鉄道で。

続きを読む 
nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

師走の関西へ(3)アスティアかさい

朝の30分は大きい。実に大きい。10分でも...
でも、意を決して、大阪2日めの朝は6:44発、早朝の高速バスに。

031_msi00005550.JPG
【2022年12月15日8時53分】 北条鉄道北条線・播磨横田ー北条町

向かったのは、毎度の北条町駅だが、普段の北条バスストップではなく。朝夕の下り各1本「アスティアかさい」ゆきがある。そう、加西ICから一般道を走り、北条町駅に隣接したバスロータリーに入る便である。

上り便はもっとあって。たぶん、大阪方面への通勤輸送のような...

そのレアなバスで向かったのだが、2日目の前半はイライラが募る撮影となった。

続きを読む 

nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

師走の関西へ(2)ポールスター


先日、「行きたいな〜」と思いながらも仕事と重なってしまった、阪堺電車の旧海道畑駅撮影会、ぬぁんと、今度は1週間近くに渡って連日の開催になる...ということで、早速、申し込んだのだった。料金も支払ってきて、あとはその日を待つばかり。

朝の部が羨ましい気がするのだが、どう調べても、朝9時に浜寺駅前に行くのは<変態鉄>には厳しいのだった。会社を出て、そのままバスタ新宿か東京駅八重洲口前に急行して、そこから夜行高速バスに乗る...ということになるか?
でも、今回の撮影会、ちょっと珍しいのは「三脚持参」というのが参加条件。最近の撮影会は大半が「三脚禁止」と書かれているのだが...

やはり、会社にカメラバッグと三脚を持っていくのは顰蹙を買ってしまうので、そこは午後の部を...
改めて南海電車の高架化について調べてみると、ぬぁんと、阪堺電車の、海道畑駅を含む船尾ー浜寺駅前間の線路切替えは、もう目前に迫っていたようで。

日帰りでの慌ただしい旅になりそうだが、その最後の姿を記録してきたいと思っている。

021_msi00005542.JPG
【2022年12月14日13時51分】 北大阪急行南北線・千里中央ー桃山台

そんなわけで、まずは昨年12月の大阪での撮影記。この日はモ161形車の出庫は無いようだった。いくつかの「プランB」に当たるものも考えてきたが、それを上回る眠気が...

というわけで、昼食を済ませたら、一番軽いプランで...

続きを読む 
nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

師走の関西へ(1)NH985便

何だか、いつの間にか「房総のキハ専門ブログ」と化していた拙ブログ。久々に関西の話題である。
2022年最後の “出撃” となったのは、14日から2泊3日の大阪だった。阪堺電車を見ながら...、キハのスケジュールに合わせて北条鉄道を訪問するという毎度のパターン。3月以来、繰り返してきたものである。

ちなみに、2023年2月現在、北条鉄道キハ40 535号車は検査入場中とのことで。また、サクラの時期になったら定期運用に復帰するのだろうか。
今年は、それを避けて訪れたいと思っているのだが...

さて、<変態鉄>が大阪に向かったのは、12月14日の早朝。

<変態鉄>がよく乗る、ANAの羽田ー岡山便は650番台の便名、そして、富山は310番台。だいたい、3桁の便名であることが多いのだが、唯一、大阪(伊丹)ゆきは若い番号なのである。羽田 7:00発の便がNH013便、これによく乗るのだが...

この日はなぜか、NH985便を選択した。朝一番、6:20発の便だけは、なぜか、ずっと前から「985便」という異例の大きな数字になっている。別に、不定期便とかではなくて。毎日運航の便なのに、最初の1便だけ妙に大きな番号なのである。
でも、<変態鉄>にとって、この「985便」に乗るのはなかなか難しく。井の頭線の初発に乗っても羽田は搭乗締切時刻ギリギリの到着になる。それを回避できるのは、吉祥寺からのリムジンバス。5時前から10分〜20分刻みで頻繁に発車するのである。

011_msi00005535.JPG
【2022年12月14日9時42分】 阪堺電気軌道上町線・天王寺駅前電停

フライト中は雲が多くて、そして、着陸直前、眼下に見えてきた大阪の街もどんよりと暗い感じだったが、新大阪ゆきのリムジンバスを待っているうちに青空に。でも、空は澄み切っていたものの風が強くて、カメラを持って歩き回るには辛い1日になった。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー