SSブログ

5月、阪堺モ161形車を撮りに(29)まさかの「V」!?

コロナ禍前、阪堺電車というのは<変態鉄>にとって定番の被写体だった。もちろん、お目当ては冬場のモ161形車の活躍。
「昔と違って、塗料が良くなった」と言うものの、数年に一度、塗装を直す必要があって。全般検査、重要部検査に合わせて塗り替えられるケースも多く。
一応、明るい緑色に白帯2本というのが現在の“標準色”らしいが、ここ数年、この色に塗られた電車は無く。冷房が付いた車輌は、「堺トラム」以外、すべて広告塗装、モ161形車は長い歴史の中で纏ってきた各塗装を再現しており。

特に戦後の南海軌道線時代は、車体塗色が比較的頻繁に変遷してきたらしく、さまざまなカラーが登場しており。広告塗装に端を発する「雲」塗装もその1つ。

s1_msi00003342.JPG
【2022年5月4日8時04分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉電停

10年以上前に阪堺を撮りに来た時には、まだ朝ラッシュを中心にモ161形車は通常運用を受け持っており、広告塗装の車両も居た。
そのとき、深緑色に黄色帯の車両を撮ったことがあって。1986年頃に施された試験塗装を再現した...とされており。南海らしい深緑色に、黄色い警戒色のラインを入れた塗装。
2020年に、モ166号車がこの塗色に変更され。「筑鉄色」になったモ162号車と並んで“撮りたい車両”になったまま、コロナ禍もあって2年ほどが経過しており。

正月輸送に期待したが、モ161号車ばかりで。5月2日の朝、ちょっとだけ運用に入ったモ162号車「筑鉄色」は撮れたが、モ166号車は車庫に居るのを確認しただけ。
大阪滞在最終日となる5月4日、やはり、モ166号車の登場に期待していたら...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー