SSブログ

「ことでんレトロ」LAST RUN 2021.11.03 撮影記(3)夕方の琴平線

ことでん...高松琴平電鉄で旧型電車が最後の活躍をしていると知ったのは大学生の頃の鉄道誌の特集。その鉄道誌、自分が読んでいた頃は、もちろん月刊、ほかの雑誌より一回り大きなサイズで迫力満点の写真が表紙を飾り、ある意味、その表紙写真や巻頭の写真、それは<鉄>として憧れの存在だった。
でも、知らないうちに隔月刊になっていたみたいで、とうとう不定期の刊行に変更されることが発表され。そのこともツイッターに流れてくるところで知ったのだった。残念ながら、最近では「記事の掘り下げが浅くて得るものがない」とか「紙質が明らかに落ちていた」とか、最後まで読んでいた皆さんからは、正直、辛辣な意見も多くて...。
かつては、毎月20日過ぎの発売日に書店にいくのを楽しみにしていた自分も、いつの間にか鉄道誌を買わなくなった。最近は特集記事が自分の興味ある車両だったときに「ピ※ト※アル」を手に取るくらいだろうか。最新の情報を得るというよりも古い車両などに関する資料収集の要素が強く。

さて、ことでんのレトロ電車。自分の興味が国鉄型ディーゼル動車に移り変わってゆく中で、すっかりご無沙汰していた。ちょうど、ことでんが「オトナの事情」で大変だった頃から。
京急などから冷房車が次々に導入され、吊り掛け電車たちは引退した...と思っていたのだが、実は、その中の4両が残され、毎月「特別運行」されている...と知ったのは2015年春のこと。エラそーに言っていても<変態鉄>というのも、そのレベルなのである。

でも、そこから6年半、日程の都合がつけば高松に通うようになって。同じ電車を見ても、同じ路線でカメラを構えても、学生時代とは全く違うことに気づけるようになって。

大正が昭和に変わる頃に開業した琴平電鉄、その開業時に導入され、1世紀近くにわたって走り続けた2両の歴史から見れば、自分がちゃんと撮ったのは、その最後の6年半だけ...だが、それでも、夢中で撮りに通った車両たちの最後の晴れ舞台。
前日から気合いが入ってはいたのだが...ヒコーキが、う~ん。

031_msi00002722.JPG
【2021年11月2日14時28分】 高松琴平電鉄琴平線・仏生山駅

さぁ、レトロ電車ラストランの前夜。翌日は泣いても笑っても最後の撮影機会となるわけで。琴平線での最終運行に備えて近い時間帯の列車で仏生山-琴電琴平間を1往復。
この日は午後から雲が目立っており、そのせいもあって復路は琴平発車直後に外は暗くなり。だから、琴電琴平ゆきの下りが最後の撮影機会になりそう。上りは「とりあえず撮ってみる」という感じになりそう...と覚悟が決まってきたのだった。

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー