SSブログ

2009年10月 北陸本線「雷鳥17号」にて。(車内放送のコレクションから)

これは酷い。それにしても酷いとしか言いようがない。

1_IMG_7387.JPG
【2009年10月26日8時23分】 福井鉄道福武線・市役所前(当時)電停付近

このときの撮影データ、写真を見ながら自分で自分に呆れるばかりだった。

さて、<変態鉄>の車内放送のコレクション、実はいくつか録音日時がハッキリ分かったものがあって。

そのうちの1つ、2009年10月27日の北陸本線の485系特急「雷鳥17号」の金沢駅到着の車内放送をご紹介したいのだが...
いまはなき、越後湯沢ゆき「はくたか」号への乗り換え案内、そして、もちろんベテラン車掌さんによる落ち着いた口調のアナウンス...
車内放送マニアには、とても懐かしく感じられる“古き佳き時代”のサウンド。



“ブーーーンっ”とお腹の底に響いてくるような走行音、一面の水田地帯を走り抜けて...
一昔前の<乗り鉄>旅では当たり前すぎる、国鉄型特急電車の乗り心地。

485系の乗務員室、車内放送マイクの下側には箱形のオルゴールが付いていて。ボタンを押すと「鉄道唱歌」のオルゴールが1コーラス演奏されるようになっていた。
JR化以降、地域ごとの特色を出すことや、そもそもオルゴールの補修用部品の調達面の問題などもあって、国鉄特急型電車のオルゴールも徐々に電子チャイムに交換され。
そんな中、比較的最後まで鉄道唱歌のオルゴールが残っていた京都所の485系も、細末期には、その電子チャイムに交換され。

2009年10月の録音の分では、放送の前後に電子音版の「鉄道唱歌」が流れている。
確か箱形のチャイムには、4個か5個のボタンが付いていて、この「鉄道唱歌」の他には「ラバースコンチェルト」のチャイムも流せるようになっていたような...
自分がマイクを構えたときは、それが、なぜかいつも「鉄道唱歌」で。西日本に広く普及したこの電子チャイム、「鉄道唱歌」しか撮ることができなかった。

撮影データから、この日の前後の撮影データを探してみると、この前日、福井に到着、福井駅前のホテルで1泊して、福井鉄道福武線の200系を撮ったみたい。
その後、この「雷鳥17号」に乗って富山へ。そして、「飛越ゴハチ」を...

でも、その写真、酷いの何の...

こんな酷い写真ばかりで...

と、記事を書く段階になって途方に暮れたのである。それが冒頭の一言。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー