SSブログ

猛暑の房総横断鉄道へ(9)安房鴨川

千葉市と市原市の市境の近く...つまり、千葉市の南端近くにあるのが蘇我駅。この駅を口として、ちょうど袋の口を閉じたような感じで1周しているのが外房線と内房線。それぞれ房総東線、西線という名称だったが、それ以前には北条線とか木更津線などの名称もあって、調べてみると意外と変遷が激しいのである。ちなみに、「外房」「内房」も当初は「がいぼう」「ないぼう」と音読みするようになっていたようで。
電化前までは“循環急行”が数多く運転されていたという。

091_msi00001932.JPG
【2021年8月27日13時46分】 内房線・安房鴨川駅

ここ10年ほど“房総ローカルの顔”として活躍してきた209系に変わって、新しい“顔”になりつつあるのがE131系。ワンマン運転は時代の流れだから...と思ったが意外だったのは、運転系統の変更。朝夕のラッシュ時を除いて上総一ノ宮ー安房鴨川ー木更津と、房総半島の南半分を半周する直通運用に変更され。いままでは長らく安房鴨川駅を境にして路線名通り、内房線と外房線に運転系統も分かれていた。
つまり、千葉・東京方面からの直通列車が長編成で乗り入れてくる区間と、2両ワンマンを原則とする区間で運転系統を切り離した...ということか。そろそろ、209系も置き換えが本格化していくと思われ、そうするとE131系の長めの編成と2両ワンマンというのが定着していきそうな気がする。

車内は、イマドキのJR東日本の電車そのもので。あの硬いロングシートに座って...

続きを読む 

nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー