SSブログ

猛暑の房総横断鉄道へ(2)内房線で五井へ

夏休みが終わって、昨日から仕事が通常モードに戻っている。そうなると週間予報で公休日の天気を確認することこそが日々の楽しみになってくるのだが...
自分の公休日に合わせるかのように関東地方の予報には青い傘のマークが並んでいて。早くも9月、最高気温の予想も少しずつ控えめな数字になってきていて。秋の澄んだ青空の下で<撮り鉄>...、1年で一番良い季節がやってくる。一応、10月には小湊鐵道全線での運転再開が見込まれており。いまのところ、小湊もいすみも沿線の“有名どころ”の銀杏の木も見た感じ、大丈夫そうで。

そんな季節を楽しみにしながら...

021_msi00001905.JPG
【2021年8月27日9時23分】 小湊鐵道・上総牛久駅

8月27日の房総半島<乗り鉄>旅。袖ケ浦バスターミナルに着いた<変態鉄>はまず、内房線で五井駅へと向かうのである。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

猛暑の房総横断鉄道へ(1)ぷろろーぐ

「撮れば乗れない、乗れば撮れない」というのは、<鉄>にとって、ある種、“永遠の悩み”。
夏空の下を走る小湊キハを1日中、撮るのも悪くない。でも、ゲリラ豪雨も怖いし、何と言っても暑い。あのアタマがクラクラするような暑さの中でカメラを構えて列車の通過を待つ時間は...

そんなわけで、撮るか乗るか最後まで迷ったのだが、最終的には「乗る」を選択して...

011_msi00001904.JPG
【2021年8月27日9時22分】 小湊鐵道・上総牛久駅

それならば...

小湊キハに乗ってそのまま折り返して戻ってきても面白くない。やはり、房総半島を横断してみることに。
そして、大原駅からJRに乗り換えて約1時間、安房鴨川駅の2つ先に「江見」という小さな駅があって。

ちょっとこの駅も気になっていた。そこを訪れるプランを...

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2005年春、城端線のキハで。

今日はちょっと古い車内放送ネタで。



2005年の春(だったと思う)、富山に行ったときのワンシーン。

学生時代の<変態鉄>、旅行...というか<鉄>活動で出かけるときは小さな手帳を携帯していた。それが、リング式の中身を取り替えられるタイプで。
そう、一時、流行った「システム手帳」というヤツのちょっと小さい版...のような。

でも、整理整頓が何より苦手な<変態鉄>。実家の机の引き出しの中で他のものと混ざってしまって...
学生の頃はネットなど無かった時代なので、見るものすべてが新鮮だったし、事前の情報などあろう筈もないので、驚きも大きかった。途中駅ですれ違った列車の編成など、事細かにメモをとっていた時期もあったので、ちゃんとファイルしていれば貴重な資料になっていたかも知れない。

2_IMG_20200404_0042.jpg
【2005年頃】 城端線・城端駅

他の荷物の中に、その中の1ページを見つけたのである。

朝8時に高岡駅を出発する城端線の普通列車、キハ4連での運転は福光、砺波へ通う高校生たちの通学列車。キハのエンジン音をかき消すほど賑やかな車内。
でも、福光駅を出ると、それまでの喧噪がウソだったかのように...

終着・城端駅到着を告げる短い放送を録音していた。

しかし、日付も何も書いていない。それなのに2005年春と分かったのは...

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さぁ、一気呵成に!!

竜ヶ崎線のキハを撮りに行こうかと迷ったのだが、今日は代わりに会社に顔を出して。
休みと言っても、休んでいる間に、自分が対応しないとならない件がいくつか溜まってきて。それらに対応して...

1_199302_ome_noto_1_21.jpeg

ヨ※バシでケーブルやらマウスやら、古いPCを使いこなすのに必要な小物類を購入して。

そして、1年越しのこのテーマ、

90年代後半から2000年代前半にかけて、<変態鉄>の<鉄>活動の荷物の中にはカメラが入らないことはあっても、MDプレーヤ(録再機)は絶対に入っていた。
もちろん、マイクや替えのディスクも...

その最後となった機種が「MZ-RH1」、USBケーブルを介してパソコンと繋がるようになって、音楽CDをコピーすると、ネットから曲の情報を自動的にダウンロードする...という機能も付いて。逆にMDで録音したデータをパソコンに転送して、wav.形式でできるようにもなって。
でも、当時、すでにディスクを挿入して再生する...という音楽の聴き方も古いものになりつつあって。

ネットから曲自体をダウンロードするのがフツーになるにしたがって、時代を築くかと思われた「MD」は、呆気なく最後の時を迎え。
この機種を最後にSONYもMDプレーヤの開発が事実上、終了し...

<変態鉄>も車内録音の手段をICレコーダに切り替えた。そうすると、MDは...
しばらく使わないうちに、その“最後の砦”「MZ-RH1」の状態も悪くなっており。

そして、悩んだあげく「サポート期間は終わっています」と“門前払い”されるのを覚悟の上で秋葉原のソニーサービスステーションに向かったのは、今週のアタマのことだった。
今日、ついに...

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

猛暑の房総横断鉄道へ <速報版>

今朝まで、小湊キハを撮りに行くか<乗り鉄>にするか、迷っていた。
でも、この暑さ。<乗り鉄>旅を選択して朝6時前に自宅を発って...

s1_msi00001865.JPG
【2021年8月27日10時34分】 小湊鐵道線・上総中野駅

何度も行って何度も撮ったこの路線だが、それでも、その姿は着実に少しずつ変わっていく。
7月の大雨で運休になっていた里見以降の区間が1週間前に復旧して。その様子も含めて、房総半島を横断してみることにした次第。

続きを読む 

nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

止まっていた時が動き出した!?

先日のMDの話題。

今日の午後、SONYサービスステーションから電話が入って。
そう、件のMDウォークマン、代替品が届いたということで、同機種の新品と交換となった。

01_IMG_5896.JPG
【2009年6月28日15時40分】 山陰本線・香住駅

それを引き取ってきて...

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あの暑い夏の朝。2004年8月の南小谷駅。

実は今週、<変態鉄>は1週間マルマル夏休みなのである。とはいえ、自宅でゴロゴロしたり...ボーーっとしながら過ごしてしまって。気づけば夜になっているのである。
明後日あたり、ちょっと出かけようかと画策中。あのキハの姿を...

普段なら1週間の休みとあれば、長期の“出撃”を考えるところだが、さすがに今年は...
つまり、8月1日の「ことでんレトロ」撮影記が終わったところで、ネタ切れなのである。

ということで、17年前の8月の話を。滅多に<撮り鉄>をしなかったこの時期、<変態鉄>には珍しく、カメラバッグを持って向かったのは北陸本線だった。
その話題は、また改めてご紹介するとして...

001_IMG_0171.JPG
【2007年9月30日14時23分】 大糸線・頸城大野-姫川

往路は新宿駅からの「ムーンライト信州81号」。
「あずさ」「かいじ」から退いた後も幕張に転じて、ライナー列車などの運用を受け持っていた183・189系のサロ組み込み11両編成だった。

眠い目を擦りながら、E127系のローカル電車に乗り換えて、たどり着いたのは南小谷駅。
ここからは、キハ52形単行の糸魚川ゆき。接続はそう悪くなくて。進入してくるキハ52形の姿を撮ろうと、ホーム端に立ったのだが...

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日のお出かけ

「オマエのプライベートなんて知りたくねぇ~よ!!」などと言うことなかれ。ブログとは、そもそもそういうものなのである。
約1年前に書いたこの記事...

  https://gohachinihachi1978.blog.ss-blog.jp/2020-08-31

90年代後半から2000年代初頭にかけて、MDで行った車内録音。このデータ...つまり、MDのディスクがたくさんあって、中には貴重な車内放送もあるのだが、MD自体が一気に廃れて。
SONYが、いつの間にか“撤退”してしまって、いつしか、パソコンのドライバも現在のOSに対応できなくなっており、頓挫してしまっている...という話を書いたのが、ちょうど1年前。

働いていると、まとまった時間をとるのは意外と難しくて。その空いた時間もカメラを持って“出撃”しているので...

03_DPP_00008004.JPG

ということで、MDの復活、なかなか前進していなかったが、今日、意を決して。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ことでんレトロ最終章 20210731(13=最終回)えぴろーぐ

<変態鉄>の予想を超えるペースで...

水島臨海鉄道のクラウドファンディングが、まもなく目標額達成というところまで来ているみたい。2ヶ月余りの期間が設定されていたが、わずか1週間でここまで...
国鉄型の場合、支持している<鉄>の平均年齢も高いので、その分、こういうときに資金が集まりやすいのかも知れない...と思う次第。

今夜にも1,300万円を超えると言うことは、たぶん「ネクスト・ゴール」が設定されるのではないか...と。
<変態鉄>としては、まもなく引退するディーゼル機関車の保存か、キハ30形の塗装変更を追加設定して欲しいと願う次第。
あるいは、億単位で集めて「港東線旅客化」なんて壮大なテーマも。

まぁ、それは冗談だとしても、キハ205号車にとっては一筋の光が...

10年前に本格的に撮り始めた頃には、まさか2020年代に入ってもキハ20形が倉タに残っているとは思っていなかった。

さて、その20年前。今日もトップ写真は30年前、1991年の夏。

131_199108bara_keishinsen_01.jpeg
【1991年8月12日】 京阪電鉄京津線(当時)・蹴上電停

初めて手にした「一眼レフ」は“EOS 75D”という珍しい機種。プログラムオートくらいしか撮り方の設定もなく。

でも、このカメラを初めて手にして、<変態鉄>が<撮り鉄>の道に進んだ記念すべき年(?)だった。いまではこの光景も...
蹴上電停を出発していく80形の普通。8月の暑い暑い日だった。多くの観光客で溢れる京都の街で。

この日は14系の臨時快速「ムーンライト山陽」号で広島へ向かった。西日本の路面電車を初めて、この目で見て...

はやいもので、あれから30年が過ぎたのである。

そして、30年後の夏、<変態鉄>が追っていたのは、ことでん、高松琴平電鉄のレトロ電車。
8月1日は600形との併結編成で琴平線を2往復、その4回の撮影を終えて...

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ことでんレトロ最終章 20210731(12)あのストレートで。

「いつか、撮りたい」と、漠然とそう思っていた撮影地も、もうまもなくレトロ電車を撮ることができなくなる。そんな撮影地を訪れてはみたが、車窓に見つけて「良さそうだ!!」と思っていただけでは、そう簡単には...

午後になると琴平線の、とりわけ上り電車(高松築港方面)を順光で撮るのは難しくなる。ざっくり言えば、周囲が開けてくる琴平から円座駅まで北東方向に走っているので、これを順光で捉えるのは...
つまり、限られた撮影地に<鉄>が集中することになる。冬の時期の16時なら、夕方の光線を利用して、逆光でも例えばシルエットで...など逆光らしい撮り方もできるのかも知れないが(<変態鉄>の腕では...というのは置いておいても)夏場の今の時期、16時台ではまだまだ太陽は高いところにあって。

ただ、<変態鉄>は機関車牽引列車で無い限り、前から撮ることにはそれほど拘らないタイプ。一度撮ってみたかったのは...

097_msi00001823.JPG
【2021年8月1日11時06分】 高松琴平電鉄琴平線・琴電琴平駅

2日間に渡るレトロ電車の撮影、その最後は一宮駅近くで...

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー