SSブログ

やっぱり、白山バックで。<速報版>

実は31日は、急遽、朝一番のヒコーキで高松へと駆けつけたのだった。

来週に迫った、ことでんレトロ電車のお別れ運転、それに先立ち、今日、明日と長尾線、琴平線でそれぞれ旅行会社の商品として貸切運転が設定されており。
毎年、5月の連休には1日だけ長尾線特別運行が組まれていたレトロ電車、でも、<変態鉄>はなぜか長尾線レトロには縁が無くて。一度しか撮ったことがなかったのである。

IMG_0181.JPG

長尾線と言えば沿線には東讃富士こと白山の、あのおむすび型のこんもりした独特の山容、そんな白山バックを一度は撮りたかった。

ということで...

続きを読む 

nice!(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の東北を巡って(14)おいしい山形空港 <後編>

※ おことわり ※
このあと4回分の記事は<鉄>分が非常に希薄な内容となります。あしからず、ご了承ください。なお、途中に別の記事を挟みながら進める予定です。

とうとう、最後の8月を迎えることになって。

034_msi00001051.JPG
【2021年3月26日11時20分】 高松琴平電鉄琴平線・羽間-榎井

やはり、大都市部への緊急事態宣言下でのお別れ運転と言うことで...
ことでんの前身、琴平電鉄の時代から100年近くにわたって活躍してきた電車たちの最後の晴れ舞台が、何だか消化不良な感じで...
もう本線上に出ることはなくなるが、それでも当分の間、120号車も300号車も事業用として仏生山車両所に残るとか残らないとか。

いずれにせよ、来年5月の大型連休など、チャンスがあれば、また撮影会を催してもらいたいと願う次第。
8月9日のお別れ運転の際の撮影会、東京と首都圏3県、それから大阪府在住者も除外対象と言うことで...
どうか、ことでんの職員に無茶なことを言う輩が現れないことを願うばかり。

コロナ禍が落ち着いてから、レトロ電車の仏生山車両所での姿を撮れるチャンスは、きっと訪れると信じて。
そんな、落ち着かない8月になりそうな<変態鉄>、でも、ブログは、まだまだ続く「おいしい山形空港」でのヒコーキ写真の話題。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

消印の中の鉄道情景(68)長井中道郵便局(山形県)

「私はいま、重大な決意をした」といったのは、かつての海部俊樹首相。
いまよりも永田町...政治の世界にもダイナミズムというか、そんなものがあったように思うのは当時の自分が若かったと言うことだろうか。

でも、まさにいま、<変態鉄>も重大な決意を固めたのである。その内容は、来週にでも正式に表明できるかと思う。
相変わらず、仕事がバタバタしていて。朝起きて準備をしたら家を出て帰ってくるのは22時過ぎ。とりあえず、このブログ記事をアップするだけして...
という状況では趣味活動はなかなか苦しいのだが。それでも撮りたいものがあるわけで。

さて、7月1日の山形の話題。すっかり<鉄>ブログから“素人ヒコーキ写真ブログ”に転向してしまった感のある拙ブログ。でも、決してそんなことは無く。これからも変わらず<鉄>ブログなのである。

ということで、山形鉄道フラワー長井線の旅の途中の寄り道の話題。

IMG_20210712_0003.jpg

長井駅での待ち時間を利用して、野川鉄橋まで<撮り鉄>に行く前に、駅近くの郵便局に立ち寄ったのだった。
コロナ禍もあって、風景印蒐集も久しぶりだった。

ということで、今日はフラワー長井線が描かれた長井中道郵便局の風景印をご紹介したい。

続きを読む 

nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の東北を巡って(13)おいしい山形空港 <中編>

※ おことわり ※
このあと4回分の記事は<鉄>分が非常に希薄な内容となります。あしからず、ご了承ください。なお、途中に別の記事を挟みながら進める予定です。

今日も昨日の記事に引き続き、山形空港で撮ったヒコーキの写真を。

でも、その前に。仕事が忙しくなってきて自分のことをする余裕も無いのだが、移動中などにツイッターを覗いてみれば、どうやら秋田から市原埠頭に到着していた小湊鐵道向けのキハ40形の搬入作業が始まったそうで。
そろそろ3両とも五井機関区に収容されるのだろうか。

131_msi00001717.JPG
【2021年7月21日6時43分】 京葉臨海鉄道臨海本線・蘇我駅

たぶん、生まれて初めて“甲種輸送”というのを撮ったのが、21日の朝。といっても、人だかりのホームで、辛うじて...
急いで改札を出れば、蘇我駅のデッキ部分から。手すりのところにはフェンスと透明アクリル板のガードが付いていて。その上にカメラを差し出して。

このキハが蘇我の地に来たのは初めてでは無かろうか。たぶん、数ヶ月後には小湊鐵道の“新車”としてデビューしているはず。キハ200形の冷房が夏場の猛暑でオーバーヒートして止まってしまうのが悩みの種だという趣旨のお話を機関区撮影会で伺った。キハ40形の冷房の効き具合には小湊の担当者さんも...
この猛暑。ヨンマルが小湊沿線の皆さんに、“新車の実力”を印象づける、まさに打って付けの時期にデビューした...とも言えそう。

また、近々、小湊キハを撮りに行きたいと思っている。

さて...

続きを読む 

nice!(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の東北を巡って(12)おいしい山形空港 <前編>

※ おことわり ※
このあと4回分の記事は<鉄>分が非常に希薄な内容となります。あしからず、ご了承ください。なお、途中に別の記事を挟みながら進める予定です。

実は、この阿武急 → 山形鉄道と2社の「鉄印」を巡る日帰りの旅、そもそも春に計画していたものが、なんだかんだで遅れに遅れていたもの。
当初、赤湯駅からは新幹線「つばさ」で福島へと戻り、そこから高速バス「あぶくま」号で新宿に戻る...というスケジュールを組んでいた。でも、コロナ禍で...
夕方に福島駅東口を発つ高速バスが6月末から運休になってしまったのである。

そのまま新幹線で東京に戻るのは、何だか面白みに欠けるし...

msi00001588.JPG
【2021年7月1日15時27分】 山形鉄道フラワー長井線・赤湯駅

そこで思いついたのが山形空港からの空路だった。ちなみに、山形県内には庄内、山形の2空港があって、どちらも羽田への定期便がある。
庄内だったらANA便だが、山形市というのは県の東部に位置する。そこから県を横断して日本海側の庄内空港に向かうというのは現実味が無く。

ということで、<変態鉄>史上、約20年ぶりのJAL系の“J-AIR”に搭乗することにしたのである。前にJAL便に乗ったときも羽田は現在のターミナルビルだったはずだが、当時はヒコーキは単なる移動手段で全然興味も無く。ブログもやっていなかったので、写真を撮ることも無く。
羽田の“1タミ”というのも、<変態鉄>にとって“近くて遠い”存在。

実はこの日、撮った写真の数は600コマあまり。でも、そのうち400近くが山形空港で撮ったものなど、ヒコーキ関連の写真だったのである。
ということで、暫しの“ヒコーキブログ化”。その第1弾。

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の東北を巡って(11)さくらんぼ東根駅

地方空港というのはアクセスの面でも...

主に県営なので県が予算を付けて地元のバス会社に路線バス(連絡バス)を運行させるケースが多いわけで。クルマ派ではない<変態鉄>の場合、山形空港...いや“おいしい山形空港”へのアクセスは、その山形駅前からの路線バスと言うことになる。見た限り、路線バスというよりマイクロバスだが...
ただ、悩ましいのはコレだとヒコーキの発着時刻に合わせて運転されるので、空港に着いて手続きをして保安検査を受けて...、ちょうど良い頃合いに設定されているのである。尤も、真っ当な利用者からすれば、そうであるからこそ利用価値があるのだろうが。

111_msi00001666.JPG
【2021年7月1日17時18分】 山形県東根市さくらんぼ駅前

しかし、せっかく初訪問の空港ならば写真を撮りながら、歩き回りたい...と考える<変態野郎>には、コレはちょいと困りもの。
山形駅からバスで40分ほどなのだが、さらに調べてみたら空港自体は奥羽本線(山形新幹線)の線路のすぐ西側に位置しており、空港の公式サイトでも、さくらんぼ東根駅が最寄り駅として紹介されており。

ということで、山形鉄道フラワー長井線で赤湯駅まで戻ってきたら、ここから新幹線「つばさ」号で、さくらんぼ東根駅へと向かうのである。

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の東北を巡って(10)赤湯駅

気になっているのは来月中旬にスタートするという、このクラウドファンディング。

101_DPP_1944.JPG
【2015年5月10日12時05分】 水島臨海鉄道水島本線・福井-浦田

引退後も倉敷貨物ターミナル内に保管されており、去年は中止になったものの毎年10月の「鉄道の日」イベントの際は、構内運転が披露される。ただ、引退から時間が経過するごとに...
維持管理と、久留里線から来たキハたちのリニューアル(旧塗装化)が言われており。

キハ205号車は、倉敷市内の公園で静態保存されるなどの噂を聞くこともあったが、公式には「処遇は未定」というお話だったので、保存整備に向けてクラウドファンディングが実施されるということは、(成功した暁には)この姿で、オンレールで今後も残ることを意味するわけで。
2ヶ月間で1,300万円というのは、なかなか高いハードルのような気もするが、<変態鉄>も微力ながら支援したいと思っている。そして、倉タでのイベント時に「俺も支援者の1人だぞっ!!」とエラソーにしたい(笑)。

鉄道会社によるクラウドファンディングに対しても、趣味者の間で、さまざまな意見があるのも確かで。確かに、クラウドファンディングが企業にとっての安易な資金調達手段になるようなことはあってはならない。でも、趣旨がハッキリしていて、かつ、自分自身として支援したいと思うものには積極的に(微々たる額でも)支援したいと思う<変態鉄>である。

さて、荒砥駅ではわずか5分の折返し。今度は、赤湯駅まで山形鉄道フラワー長井線を全線、乗り通すわけだが...

続きを読む 

nice!(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の東北を巡って(9)荒砥駅

旅客列車の場合、時刻は公表されている。公表されているダイヤから1分でも、秒単位でも「早発」となれば、その鉄道会社が上場しているときなど報道発表もされる。でも、貨物列車というのは謎なのである。それでも、毎日運転の列車なら現在のネット社会、何らかの情報収集はできるものだが...
個別に設定される1回きりの臨時貨物列車となれば、もうまったく分からない。

ネット上に公表...というか漏洩している情報も、まぁ、話半分...といった感じで考えていないと。
先日、撮りに行ったJR東日本秋田支社から小湊鐵道向けのキハ40形の譲渡車、いわゆる甲種車両輸送、一種の臨時貨物列車である。
たぶん着地は千葉貨物ターミナルだったと思う。

五井駅のJR内房線と小湊鐵道の間の渡り線は、もうかなり昔に撤去されている。
だから、京葉臨海鉄道の貨物駅からはトレーラー輸送されることになるはず。

091_DPP_00002448.JPG
【2017年12月1日19時00分】 小湊鐵道・上総山田駅

どうせ仕事だから見に行けないが、気になって、ツイッター上の情報などを見ているのだが、まだ、こんどやってきたキハ40形の「続報」を確認していないのである。

7月21日の訪問時、蘇我駅で甲種輸送を撮った後、キハに乗って通った上総山田駅構内の側線付近にはタイガーロープが張られていた。
先日の貨車も、去年の会津若松のキハ40形のときも、陸送先は上総山田駅だった。
そう、駅前に大型トレーラーとクレーン車を入れられて、キハを吊り上げて線路上に下ろすという作業ができるには広いスペースが必要なのである。

だから、たとえ搬入作業が深夜になったとしても、たぶん<鉄>の誰かが、その作業を撮りに行っていると思うのである。
となれば、すぐにネット上に出回りそうだが...

トレーラー輸送も、上総山田駅での作業も、五井機関区への回送も...

1枚もネット上に出てこないという不思議。前回は郡山からの甲種が到着して、すぐに上総山田駅に陸送されたように記憶しているが...
件の大雨被害で、小湊側の都合がつかなくなっているのだろうか。気になっている。
自分は上総山田駅といえば、“バルブ”で訪れることが多い駅...だが。

ということで、ひきつづき、7月1日の山形鉄道フラワー長井線の話題。

続きを読む 

nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の東北を巡って(8)フラワー長井線を撮る

最近、地方私鉄で「夜行列車」企画というのが流行っているみたい。参加して「寝る」よりも、自分の場合は“バルブ撮影!!”となるわけだが...
やはり、その走りと言えそうなのが、あの社長さんが始めた国鉄型キハによる「夜行列車」。

081_msi00001715.JPG
【2014年11月23日22時21分】 いすみ鉄道・国吉駅

当日は、参加者限定として構内に工事現場などで使われる照明灯が搬入され。適度な光でキハを撮る時間が用意された。
さらに、途中、大多喜駅では“応援団”の方による「駅そば」(実際はインスタントラーメン)の販売が行われ。

自分は2度、いすみ鉄道の夜行列車企画に参加したのだった。

でも、その「夜行列車企画発祥の地」、いすみ鉄道が最近、ちょっと気がかりである。時折、撮影に行っても沿線の、地元の<鉄>の皆さんから聞く話は、必ずしも良い内容のものではなく...。
何だか新たなイベントを企画できるような余力も...と心配になってくる。遠からず、キハ28形も検査期限となる。
小湊鐵道が注目を集める中、やはり、いすみ鉄道にも頑張ってもらいたいと思うが...

そんな、ちょっと心配な路線と同じくらいの路線長、そして車両数の、山形鉄道フラワー長井線。「鉄印」のために長井駅で下車して。次の列車まで1時間少々、この間に上り列車が1本やってくる。

続きを読む 

nice!(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏の東北を巡って(7)“新”長井駅

「遅れている仕事が溜まっている」、でも、「晴れた公休日」。まさに“葛藤”である。出発前にカメラの状態を確認している間も、どうするか悩むのだが...
まずもって“暑い”のが...、さらに最近は、朝、快晴で暑くなると午後からの“ゲリラ豪雨”も怖い。<徒歩鉄>にとって、あれだけはどうすることもできない。都市型路線なら兎も角、ローカル線を撮ることが多い自分の場合、夏場の撮影はずっとそれに怯えながら。タブレット端末の「雨雲レーダー」を見ながら...だが、あれだって、確実なものではないので。

だから、夏の間は<乗り鉄>に“転向”したいというのが<変態鉄>。寒い時期の撮影もキツいのだが、でも、冬の方が空気が乾燥して澄んでいる分、キレイに撮れることが多くなるのである。

ということで、久しぶりに7月1日の山形鉄道フラワー長井線の話題。

071_msi00001637.JPG
【2021年7月1日12時48分】 山形鉄道フラワー長井線・長井駅

線名にもなっているが、赤湯(南陽市)-荒砥(西置賜郡白鷹町)を結ぶ全長30 kmほどの路線。規模としては、いすみ鉄道に近い感じ。その拠点駅は路線中間の長井駅だろうか。
「鉄印」を受けられるのも長井駅だけ。ということで、今泉駅で乗り換えた列車を長井駅で降りて。

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー