SSブログ

筑豊の「ローカル客レ」に魅せられて(1)プロローグ

前ブログの時代から続くシリーズだが...

  https://youtu.be/OFNW0IZUdto

この冒頭にはこの動画のショートカットを貼るのが“お約束”。
「魅せられて」、<変態鉄>がブログを書きながらよく聴いている曲の1つ。

さて...

<変態鉄>の“憧れの列車”に「ローカル客レ」というのがあった。
カメラを持って全国を回るようになった高校生の頃...90年台はその終焉の時期に
あたっており。ダイヤ改正のたびに置換えが進められていたのである。

普通客車列車である。

「客車」というのは...

01_DPP_2094.JPG
【2015年7月18日10時08分】 東北本線・東大宮-蓮田

「そりゃ~、貨車に乗るんじゃ無いんだから...」と言われてしまいそうだが...

イギリスで初めて「鉄道」が考案された当時から、列車というのは先頭に機関車、
その後ろに(動力を持たない)客車や貨車が連なり...「動力集中方式」である。
いわゆる“汽車”である。

一方、<変態鉄>が撮るようなディーゼル動車、それに、文字通りの「電車」は
いわゆる“客車”の床下にエンジンやモーターをもっている。
それが「動力分散方式」。

でも、日本では「動力集中方式」は普段使いの旅客列車としては事実上の“絶滅種”。
旅客列車全般を指して「電車」と呼ぶようになってしまったことは、<変態鉄>
としては、誠に遺憾なことなのである。

JR線上での「動力集中式」の旅客列車は青い車体の寝台特急(ブルートレイン)、
それから、SL列車が最後になりそうで。
(そのSL列車だって、JR東日本は一部でディーゼル動車を牽かせており...)

でも、かつては普通列車だって機関車牽引の客車列車だった時代も。
90年台、その終焉期にギリギリセーフで間に合った(?)、それが<変態鉄>だった
のである。とはいえ...

続きを読む 

nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー