SSブログ

2004年早春の山陰本線 <前編> [アナログ写真保管庫]

本当は、1月13日の、いすみ鉄道撮影記...というか、キハ52単行のリベンジの記録を
アップしようと思っていたのだが...。

そう、それは13日、自宅に戻ってからだった。
いつも帰りの高速バスの車内でEOSくんに挿したCFカードの画像データを再生しながら
試し撮りとか失敗カットのコマを削除し、PCへと取り込むデータを整理する。
そのときは、ちゃんとあったのである。

でも...

自宅でPCに挿した瞬間、CFカード内のデータが忽然と消えたのである。
これが二度目。前回(→ こちら)、お世話になった
福岡市内の業者に復元を依頼し、すでにCFを発送。その“帰り”を待っている段階である。
前回ほどでは無くても、諭吉さんの“大口団体”が飛び去ってしまって。
う~ん、日帰りで大阪あたりまで往復できそうな...

それはさておき。昨日の記事でキハ120形について書くためにネガを探していて。
自分の趣味活動の1つの“転換点”を迎えようとしている...そんな時期の撮影分が
見つかったので、ちょっと今日はそれをご紹介。

11_IMG_20180119_0035.jpg
【2004年2月24日】 山陰本線・梅ヶ峠-黒井村

2004年2月24日の朝、<変態鉄>は下関市内のホテルを早朝、タクシーで出発。
向かったのは...

続きを読む


nice!(26)  コメント(0) 

1月20日は、キハ120で。 [その他の鉄話]

いやはや...

貯まっていた撮影記が終わりつつあって、ネタ切れ気味だからと言って。
だからといって、ちょっと、この記事はやり過ぎでは無いだろうか?

そんな声が寄せられそうだが、そんなことは気にせずに。

001_IMG_0562.JPG
【2010年5月9日14時32分】 因美線・美作加茂-知和(後追い)

いろいろな事情で「国鉄型キハ」が、国鉄時代に近いスタイルで長い間、大量に
残存していたのはJR西日本管内だった。だからこそ、<変態鉄>の“出撃先”は、
そのエリアに偏りがちで...。その“典型例”が「飛越ゴハチ」。

そんなJR西日本管内のローカル線でも、車両の更新時期は確実にやってくる。
90年台後半には、国鉄型に比べて一回り小ぶりな車体、路線バスのような整理券式
ワンマン運転に対応した車内レイアウト、原設計ではトイレすら省略したという
合理化設計のキハが「キハ120形式」。

<変態鉄>としては、正直言って「乗りたい」と思ったことは一度も無い。
でも、“仕方なく”であっても撮影地に出向く際に、何度となく乗った車両である。

1月20日という日付に因んで、今日はキハ120の写真を探してみた。

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 

いすみ“ぼっちキハ”撮影記(3=最終回)くによし [いすみ鉄道 国鉄型キハ]

今日の話題に入る前に。一昨日に続き、この1枚から...

というか、一番肝心な「115の日」を忘れてしまって慌ててスタートさせた...
というのは内緒だが。1月19日、<鉄>にとって“119”と言えば「飯田線」。
中学2年生の時、夏休みの“家族旅行”として、ぬぁんと“青春18きっぷ”で
飯田線を走破したという謎な<変態鉄>である。新宿を零時に発つ“上諏訪夜行”は
当時、115系「山スカ」の夜行運用、駅ホームに露天風呂があった上諏訪駅から
119系の普通電車に乗り換えて、駒ヶ根、飯田、中部天竜と。「佐久間レールパーク」を
見学して、豊橋へと抜けたのだった。

00_IMG_6662.JPG
【2009年8月23日19時36分】 飯田線・豊橋駅

なかなか改めて撮る機会もなかった119系、2009年8月、名鉄7000系「パノラマカー」
のお別れ運転を撮りに行った帰り、豊橋駅のホームで停車中の姿を撮影したのが
デジカメで撮った最初で最後の119系だった。

“国鉄”も遠くになりにけり。

でも、房総の地で毎週末、国鉄型ディーゼル動車の姿を撮って、乗ってできるのは
<変態鉄>にとっては夢のような話であって。ヒマさえあれば大多喜に出向いている
のは、皆さま、よくご存じの通り。

では、1月7日の撮影記。この日の<変態鉄>、午後は“下り坂”だったような。

続きを読む


nice!(16)  コメント(0) 

いすみ“ぼっちキハ”撮影記(2)ほこらうら [いすみ鉄道 国鉄型キハ]

水曜日は久々に仕事が公休日だった。でも、そんな日に限って雨模様。
予報に反して気温も上がらず...、結局、自宅でゴロゴロして過ごすだけだった。

それよりも大相撲!!

土俵外の話題ばかりが先行しているのが、ちょっとイヤなところだが、
それよりも苦しいのは、横綱 稀勢の里。ちょうど1年前の、あの優勝が遠い昔の
ことのような気がしてきて。水曜日、4日目のあの表情を見ても...

何とか“復活”して欲しいと願っているのだが。
その反面、若手の台頭も見られ。今年中には新大関が誕生するだろうか。
張り手・かちあげを注意されて、あの横綱も苦戦中。両大関のうちどちらかが
優勝争いをリードするという意外な展開(← 失礼!!)になれば、面白いのだが。

はたして、いかに!?

04_DPP_00002704.JPG
【2018年1月7日8時31分】 いすみ鉄道・城見ヶ丘-上総中川

ということで、引き続き、1月7日の、いすみ鉄道キハ52 125単行列車撮影記。

続きを読む


nice!(19)  コメント(0) 

いすみ“ぼっちキハ”撮影記(1)会えるかな?? [いすみ鉄道 国鉄型キハ]

今日の話題に入る前に。

今日は1月17日。“117”といえば...

006_IMG_1855.JPG
【2008年8月18日9時57分】 山陽本線・新山口駅

<鉄>として、この車両を忘れる訳にはいかない。
いまも、ヘンテコな真っ黄色の“末期色”に塗られて岡山を走っているはず。

ちょうど、<変態鉄>が本格的に<鉄>活動を始める時期というのは、
117系が「新快速」の代名詞...でなくなって、JR世代の意欲的な新型車に
移り変わっていった頃。京阪神では221系、中京圏では311系に“エース”の座を
譲り渡しても、快速電車で俊足ぶりをアピールしていた。

高級感すら感じさせるマホガニーの化粧板、クッションの効いた転換クロスシート、
ロングシートの快速電車ばかりの関東出身の<変態鉄>にとっては、まさに
カルチャーショックだった電車でもある。

続きを読む


nice!(23)  コメント(0) 

さようなら「あずさ色」(183系「かいじ120号」の車内放送)<後編> [車内放送]

いや、待てっ!!

  「いきなり<後編>とはどういうことだぁ!! おい、コラッ!! 責任者出せ!!」

と、そんな声が飛んできそう。すぐに<後編>を書こうと思っていたら、
出撃ラッシュと年末にあった事情で、ずっと流れ続けていたこの記事。

01_DPP_00002438.JPG
【2017年11月8日14時25分】 埼玉県さいたま市大宮区・鉄道博物館

「前編」は去年11月29日のこの記事。

   http://gohachinihachi0309.blog.so-net.ne.jp/2017-11-29

183系特急「かいじ120号」、夜8時半に始発の甲府駅を発車した直後の車内放送を
ご紹介したのだった。

こんどは、同じ列車の新宿駅到着前のアナウンスをご紹介したい。

続きを読む


nice!(17)  コメント(2) 

元日の房総横断鐵道撮影記(3=最終回)観光マインド!? [いすみ鉄道 国鉄型キハ]

出撃の際に三脚と着替えを入れたバッグを予め、宿泊地に送ったり...
意外と宅配便というのは使う機会が多い。

そんなことを考え、この際、決意を固めて(笑)、数日前に

  クロ※コメンバーズ

というのに入ってみたのだった。そうしたら、自分宛に届く予定の荷物についても
メールで知らせてくれて。受け取り場所・日時の変更も簡単だというので、
調子に乗って、「コンビニ受け取り」へと変更してみたら、取りに行くのが面倒で。

でも、荷物を営業所へ直接持ち込むと、メンバーズの場合はいろいろと割引特典が
あるみたいで。無意味にクロ※コで荷物を頼んでみようと考えている<変態鉄>
なのである。仕事もプライベートもバタバタしていて、本当はそんな余裕は
無いのだが、でも...

ちなみに、そのメンバーズ特典を活かして、ちょっとおトクに発送した荷物の
第一弾が、13日分の撮影データが入っている(はずの)CFカードだったのだから...

00_DPP_00002703.JPG
【2018年1月13日7時53分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜駅付近

キハ単行の撮影記は、データが復旧して戻ってきたら、記事にしたいと思っている。
ちなみに、13日は容量が一杯になりそうだったカードからスタート。
だから、最初の少しだけは手元に残っているのである。

続きを読む


nice!(18)  コメント(2) 

元日の房総横断鐵道撮影記(2)いすみ鉄道キハを撮って... [いすみ鉄道 国鉄型キハ]

撮影に行く目的は写真を撮ること、それは当たり前。その写真が...
去年の4月に次いで2度目。CFカードを再びデータレスキューセンター(→ こちら)へ
送らねばいけない羽目になってしまった。

前回は神岡線の“復活”、今回は、いすみ鉄道のキハ52単行。
どうして、こうもまた、珍しい列車を撮りに行ったときに限って...である。
どうせだったら、井の頭線のヘッドマーク付き編成などを撮ったデータなら
消えたって、すぐに撮り直せる分、ショックも無いのだけど...。
それにしても、人間、慣れとは怖いもの。
前回は富山のホテルで...、まさに「アタマが真っ白になって」。
途方に暮れたのだったが、今回は「あぁ、また五万ほどするのか...」

さて、今日の話題。引き続き、元日の撮影記。

どうしても正月のうちに、いすみ鉄道の国鉄型キハを撮っておきたいと思ったのは
「飛越ゴハチ」の一員だった頃から撮り続けてきた、キハ28 2346号車の検査入場。
運用復帰は、いまのところ2月中旬になると発表されており、
それまでの期間はキハ52 125号車の単行という、最近では、ちょっと珍しい姿か
新型車による代走運用になっている。
(床板に「レストラン・キハ」に使用するときの“テーブル固定台座”が付いている
いすみ350形が、必ず大原方に連結された2両編成)

01_DPP_00002700.JPG
【2018年1月01日16時27分】 いすみ鉄道・大原駅

という訳で、正月が入場前最後の姿。
それを記念して(?)、珍しいヘッドマークを掲出することが発表されていた。

続きを読む


nice!(22)  コメント(4) 

元日の房総横断鐵道撮影記(1)年の初めの“大撃沈” [小湊鐵道キハ200と鉄道情景]

今日の話題に入る前に。

3年ほど前から冬の時期に訪れているこの地点。
元日の朝は、ものの見事に撃沈。天気予報が「晴れ」だとしても...

前日の天気、湿度、風向きなどなど、非常に繊細な...
あらゆる条件が揃ったときだけ撮ることができるのが「富士山×小湊キハ」。
まさに“肌を刺すような寒さ”の朝早くだけが、そのチャンスなのだが...

ここまで3年近く、到着前に諦めたケースも含めて“撃沈”を重ねてきて。

00_DPP_00002699.JPG
【2018年1月12日7時33分】 小湊鐵道線・海士有木-上総村上

ようやく今朝。

“会心の1枚”には、まだ遠いのだが、直線距離で、ちょうど100 kmほど。
白い雪を抱いた富士山、その手前を走る、小湊キハ200形2両編成。
まだまだ“挑戦”は続けるつもりだが、とりあえず、今朝の1枚を。

でも、東京湾の水蒸気に遮られるのだろうか、朝9時前には、山頂の白い雪が
朧気に見えるだけという位まで、その姿を消しつつあって...

ちょっとわかりにくくなってしまって恐縮だが...

同じポイントで、富士山が見えずに“撃沈”でスタートしたのが元日の
房総横断鉄道撮影記。スタートは海士有木駅だった。

続きを読む


nice!(21)  コメント(2) 

青い空なのに...、白い雲との闘い(16=最終回)うおんたな [町歩き(鉄分薄め)]

今日の話題に入る前に。

冬の<撮り鉄>はキツい。カメラをセットして列車の通過を待っている間、
体は芯まで冷えて、手指はだんだん感覚がなくなっていくような...。

01_DPP_00002676.JPG
【2018年1月1日14時41分】 いすみ鉄道・上総中川-風そよぐ谷 国吉

でも、冬だからこそ、空気が澄んでいて。
「気温も湿度が低くて、良く晴れた朝」にしか撮れないシーン。
それを撮りに、今朝は早朝から出撃している。

とはいえ、よほど条件が整わないと撮れないカット。
もし、うまく撮れていたら、明日の記事の冒頭でご紹介したいと思っている。

02_DPP_00002584.JPG
【2018年1月1日7時06分】 小湊鐵道・第3A列車車内

ということで、今日の<変態鉄>は房総でキハを追っているのである。
ちなみに、土曜も房総にキハを追って出撃予定なのだが...

さて、それでは、12月19日の明石の街を散策した記録を。

続きを読む


nice!(20)  コメント(0)