SSブログ

水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(11)晴れの港東線キハ

日曜日、仕事は公休だった。しかも、文字通り“雲1つない青空”、そうなれば撮りに行くしかないとなるものだが...
会社から持ち帰った仕事を片付けていたら、1日が過ぎていってしまうのである。とはいえ、実は最近、ちょっと体調が優れなくて。11月以降、小湊キハを何度か撮りに行った以外、全然、出かけていないのである。

ということで、ノンビリと10月27日の水島臨海鉄道撮影記。

111_vct00000955.JPG
【2024年10月27日10時28分】 水島臨海鉄道港東線・水島-東水島

普段は3~4往復の貨物列車が走るだけの港東線に、乗客を乗せたキハが乗り入れるのは年に数回。そのうち、一般に公開されるのは10月の「鉄道の日」イベントくらいなもので。
(多くは趣味団体による貸切撮影会関連での入線。)

ということで、10月に「港東線キハ」を撮りたい...というのは、ここ数年、<変態鉄>がずっと思っていたことだった。
どうしても、仕事のスケジュールとの兼ね合いで当日の朝、倉敷に着くことになると港東線沿線の撮影地に出向くのは厳しかった。

でも、今年は土曜日も仕事を休んで...

だからこそ、倉敷貨物ターミナル内でのイベント以上に、この朝の港東線キハを撮ることには強い思い入れがあった。
第1便は、東京製鉄正門前のストレート、そして、第2便からは板敷踏切の近く、あのカーブで。

続きを読む 

nice!(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3