SSブログ

下北半島へ、憧れの「キハ22」に会いに(11)

昨日は別の記事を書こうと準備していたところで、夕方になって「SSブログ終了」という情報が入ってきて。
というわけで、移転するのか何らかの新しい形を模索するのか、そのあたりは未定だが、引き続き、10月の撮影記を粛々と続けていきたい。

ただ、都合により、今日はちょっと短めの記事で。

10月20日は旧下北交通大畑駅で国鉄キハ22形(下北交通キハ85形)の公開運転に“参戦”していた。
国鉄時代のキハ22 150の姿に復元されているキハ85-2号車は塗装にも艶があり、美しい姿で懐かしいDMH17Cエンジンの音を奏でていた。雰囲気は良かったが、ただただ難点と言えるのは順光側の撮影ポイントが皆無だった点。

211_IMG_20241115_0004.jpg

10:00、10:30、11:00と3回、逆行覚悟での苦しい撮影が続いたわけで、午前中最後の11:30の運行は「乗ってみる」ことに決めたのだった。

駅に戻って旧出札窓口...だろうか、「1日会員」として料金(200円)を支払って。1日会員になることによって乗車できるのは、他の保存会と同じ仕組み。
“会員証”は国鉄時代の大畑駅からの硬券乗車券(レプリカ?)、入鋏してくれてダッチングマシンで日付を印字して...。

続きを読む 


nice!(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3