2023年正月 阪堺電車を撮りに関西へ(21)
こうもまぁ、阪堺電車と北条鉄道、そして、このシリーズが終われば次は水島臨海鉄道と西日本の話題が続く拙ブログだが、もちろん住んでいるのは東京なのである。でも、なぜか西日本の鉄道情景に惹かれる部分が多いのである。それは、遠いから、すぐに行くことができないから...ということだけでは無いような気がする。もちろん、東日本にも...関東にも魅力的な路線や車両は確かにあるのだが、圧倒的に西の方に多いのである。
ということで、似たような写真が続いてしまうわけだが...

【2023年1月5日8時41分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-大和川
北条鉄道キハを撮りに行った翌日、1月5日は、引き続き、阪堺電車を。
この朝は期待したのだが、残念ながらモ161形車の姿を見ることはできなかった。でも、その分、沿線の普段はあまり注目しないポイントなども...
気持ち良い冬晴れの1日、「撮影」というより、大阪ミナミの「街歩き」のような感じだった。
続きを読む
ということで、似たような写真が続いてしまうわけだが...
【2023年1月5日8時41分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-大和川
北条鉄道キハを撮りに行った翌日、1月5日は、引き続き、阪堺電車を。
この朝は期待したのだが、残念ながらモ161形車の姿を見ることはできなかった。でも、その分、沿線の普段はあまり注目しないポイントなども...
気持ち良い冬晴れの1日、「撮影」というより、大阪ミナミの「街歩き」のような感じだった。
続きを読む