SSブログ

年の初めは阪堺から(23)通天閣を背に

思えば、10年ほど前までは月刊の鉄道雑誌というのが趣味活動の、最大の情報源だった。「臨時列車運転情報」などのページを、それこそ、もう穴が開きそうなくらいまで凝視して...。
それでも、紙の誌面では編集部が各事業者から情報を集めた時期と、掲載誌の発売日、さらに運転日までに1~2ヶ月の開きがあって。その間に「トケ」(設定取り消し、の意味)になって、線路端で待ちぼうけ...というのはザラだった。
1000円前後の鉄道誌、オトナになってからは、書店で手に取って思いつきで...特集記事が気に入った内容なら2誌も3誌も平気で買うことができるようになったが、中学、高校生の頃は少ない小遣いを...、1000円の雑誌というのはなかなか手の届くものでははなかった。

そんな鉄道誌を初めて、毎月、定期的に買うようになったのは中学3年生の頃だったと記憶している。弘済出版社...いまの交通新聞社だろうか、「ダイヤ情報」誌というのがあって。
1993年頃から、全国の路面電車を“短期集中連載”の形で紹介していくという特集記事があって。その初回にあたっていたのが、京福(嵐電)と阪堺だった。まだ、モ701形車が最新型として紹介され、モ161形車もモ121形車も主力車として運用されていた時期である。

そのときの扉ページの見開きカラー写真が、東粉浜付近で撮った通天閣バックの1枚だった。

231_msi00003514.JPG
【2022年1月3日12時52分】 阪堺電軌阪堺線・塚西-東粉浜

電車の遙か後ろに南海電車の高架(東玉出)が写っており、その後ろに聳える通天閣。青空をバックに...

やはり、えびす町への運用に入っているなら、ここで撮らないと...。何度かチャレンジしているのだが、いまではバックに大きなマンション(?)ができており、狭くなった青空に通天閣はちょっとだけ写る感じで。
それでも、大阪のシンボルでもある通天閣をバックにモ161号車を。

続きを読む 
nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6