SSブログ

2021.11.28「キハ532号40周年 体験&撮影会」(7)

今日、ウェブサイトに、いすみ鉄道の3月改正のダイヤが発表され。ネット上では、先日のキハ倶楽部の会員募集停止に関しての発表時から、ちょっとした騒ぎになっているようだが...
まもなく、キハ28形の方が検査期限を迎えるはず。場合によっては※千万円ほどの費用がかかるとされるキハの“車検”。
それを見越してか、一体で運用される普通については、注記の部分から「国鉄型キハ」の記述は抹消されており。たぶん、スジから考えて、11時過ぎに大多喜を出て、いままでとは逆に、
  大多喜 → 上総中野 → 大原 → 大多喜
と走って、14時に入庫するという運用になりそう。ネット上では、上総中野駅で小湊キハと並ばないダイヤになったことに憤る<鉄>の声が目立つが...

穿った見方をすれば、TV放送で問題になった、あの森宮のカーブの通過時刻を大幅に遅らせたのも、上総中野駅の接続も、撮影者が集まるような場面を、できるだけ回避する...という戦略では無いかと。
ただ、<徒歩鉄>の自分としては、いつもの高速バスで大多喜入りして、駅まで歩いて9:59発の下りで先行しても良いし、高速バスを1つ先の「たけゆらの里」まで乗れば、久我原駅まで徒歩15分ほど。帰りは、いままでより1便早い、大多喜バス停 14:42発の東京駅八重洲口前ゆきに乗れるようになって。
撮影パターンとしては合理的になったような気もする。

前社長がキハを購入したときにも「10年くらい」と仰っていたと記憶している。キハ52が来て11年、キハ28も10年が経過しようとしており、DMH17エンジン車の保守は限界が近づいているのは確か。
だからこそ、いすみ350形は、オールロングシートで収容力を確保した上で、床面には「テーブル固定台座」が予め設置されており。これと300番台の2連を組むことで、レストラン列車としての運転が可能な仕様で製造されているのである。以前、「車両オーナー」だったとき、イベント時に鳥塚社長(当時)から直接、伺った記憶がある。
ただ、「レストラン・キハ」、確か、(い鉄側にとって)そう利益率が高い企画では無い...と、社長ブログで読んだ記憶も。いまでは、マンネリ化は否めず、他社でも類似の企画が出てきて差別化も難しくなっており、国鉄型キハ引退後も継続されるかどうか...とは<変態鉄>の個人的見解。

msi00002419.JPG
【2021年12月5日11時01分】 いすみ鉄道・城見ヶ丘-上総中川

もし、社長が交代していなくても、国鉄型キハは遠からず引退の日を迎える筈。あとは、いすみ鉄道をここまで有名にした“立役者”たる2両のキハにどのような有終の美...最後の花道を用意するか、ここに現経営陣の真価が問われるのでは...と思っている。

どうか、あえなく解体処分...だけはしないで欲しいのだが。でも、JR西が既に同じ大糸線のキハ52形と、最後まで急行型仕様だったキハ28形を津山で保存しており。JR西への“里帰り”は絶対になく...。
“マニアの妄想”としては、直江津で引き取ってくれないかなぁ...と。

でも、できるだけ悔いの無いように。3月中に何とかチャンスを見つけて、いすみキハを撮りに行きたいと思っている。

さて、「モデルナ」の副反応、接種翌々日にあたる25日になっても、全身倦怠感は少し残っており。計ってみれば、体温も普段よりちょっとだけ高め。明日からは仕事なのだが...
そんなわけで2日間、お休みしてしまったが、久々に11月28日の関東鉄道竜ヶ崎線キハ532号車の話題。

続きを読む 
nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6