SSブログ

26年前の冬休みは... [アナログ写真保管庫]

~~ お知らせ ~~

このブログは、2020年1月中を目途に更新を終了します。
新ブログ「金失いの道ゆけば Part 2」も、よろしくお願いします。
こちら→ https://gohachinihachi1978.blog.ss-blog.jp/

~~~~  ~~~~


2019年も残すところ、あと1週間を切って。
仕事の行き帰りの通勤電車も車内にはちょっと余裕も出てくる時期。
思えば、今年もずっと仕事のスケジュールに追い立てられるように必死になって
走り抜けてきたような感じ。“充実感”とは正反対の日々なのである。

今年も趣味活動では“お別れ”が続く年だった。

01_DPP_00006941.JPG
【2019年12月15日13時29分】 富山地鉄本線・中加積駅

その最後...というか、<変態鉄>にとって大きなショックだったのは、
富山地鉄の「20形」電車たちの終焉。まさか両方とも...

数年前から“もうすぐ”“まもなく”と噂され続けてきただけに「青天の霹靂」
ではなく、「来る時が来たか...」という感が強かったのだが...。

まさに<葬式鉄>。
お別れイベント2回を含めて、下半期には富山地鉄を連続して訪問したのだった。

2019年最後の撮影、たぶん15日の富山地鉄だった...ということになりそうな。
ちなみに<変態鉄>の仕事納めは30日の晩の予定。

ところで...

……  ……

<変態鉄>がいま注目しているキハ、それが、ひたちなか海浜鉄道のキハ205号車。

50_DPP_00006905.JPG
【2019年12月8日16時27分】 ひたちなか海浜鉄道湊線・金上-中根

先日、12月8日に漸く撮ることができて。ただ、夕方の1往復だけ。先日の訪問時は
苦し紛れの流し撮りが成功して、結果オーライ。

冬至を過ぎて、これで新年を迎えたら、あとはちょっとずつ日の入り時刻は遅く
なっていくはずで。そうしたら、キハ205号車の走行シーンの“リベンジ”と
思っていたのだった。でも...

同社の公式サイト(→ こちら)に「週末列車」というコーナーがあって。
土曜・日曜の車輌運用だけは木曜日頃に発表されるのだが...

12月28日・29日分が昨日アップされたのを確認。でも、そこに「キハ205」の文字は
無かったのだった。これが元日の臨時列車に充当するために今週末だけ
イレギュラーなのか、あるいは先週を以て、キハ205号車の運用はひとまず終了
となったのか...

う~ん。

ところで、その、ひたちなか海浜鉄道で前身の茨城交通時代の自社発注車3710形と
並んで現在の主力車なのが、キハ11形。JR東海と系列の東海交通事業城北線から
譲渡されてきた車輌である。

01_DPP_2250.JPG
【2015年8月14日16時24分】 東海交通事業城北線・枇杷島駅

別に意識して乗った訳では無いが、その東海交通事業城北線で引退が迫っていた
時期のキハ11形に乗車している(→ こちら)。

……  ……

あまり意識せず。テキトーにHDDの中の写真を漁っていたら...

1993年の年末に撮ったキハ11形の写真が見つかった。当時の<変態ガキ鉄>、
JRの列車にはあまり興味が無くて。乗ったときのホームでのスナップばかりである。

02_1993win_gifu_osaka_09.jpeg
【1993年12月】 太多線・多治見駅

いまから26年前、高校時代の冬休みの撮影行の途上である。
たぶん「乗りつぶし」で太多線を経由したときの1枚。撮影地は多治見駅と思われるが
後ろに緑に白の国鉄コンテナが積まれているあたりに時代を感じる。

なぜ太多線に居たのか...

03_1993win_gifu_osaka_07.jpeg
【1993年12月】 東海道本線・品川駅

つまり、学生のビンボー旅である。
前夜は「大垣夜行」、<変態鉄>がいつも乗っていたのは第9375M列車。
定期の375Mの3分後に続行で発車する“混雑救済臨”の方だった。

普段は東京駅始発、でも、この時期は新幹線工事の関係で混雑期には
東京-品川間を運休にして、品川駅始発で運転されていた。
定期の「大垣夜行」は165系静岡車11連、急行「東海」号と共通のサロ組込編成。

でも、“混雑救済臨”は日替わり編成。この日は“ハズレ”だった。
中央西線ローカルで活躍していた165系神領車だった。国鉄急行色を保持した姿、
撮るには良いが、乗れば堅いボックスシート、埃っぽいシートで...
乗るのなら田町とか新前橋の波動用編成が来てくれた方が...。隔日運用だった。

岐阜に来た...ということは。

04_1993win_gifu_osaka_18.jpeg
【1993年12月】 名鉄美濃町線・競輪場前電停(当時)

初日のテーマは名鉄岐阜線だったのは言うまでもなく。この日は競輪場前で
岐阜城バックの1枚を狙ったみたい。名鉄美濃町線は路面電車でもありながら
比較的末期までワンマン化が行われず。新関ゆきの車掌さんの姿も確認できる。
ちなみに、この区間はタブレット閉塞式。ヘルメットを被って運転係の方が
歩いている。向こうから新岐阜ゆきがやって来ている。

高校生になったばかりの時期、1年間かけて<変態ガキ鉄>は全国をビンボー旅。
20数都市に走っていた路面電車を片っ端から撮ってみる...というのの最中だった。

このときは、九州地方を攻略して...

05_IMG_20170304_0019.jpg
【1993年12月】 熊本市交通局・通町筋電停

翌日は、こんな写真を撮っている。
岐阜で真紅の電車を撮った日の21時、京都駅から乗り込んだ臨時快速
「ふるさとライナー九州」号、人身事故か何かで1時間以上遅れて。

最初から予定が狂って大慌てだったのである。そんな記憶も甦ってきて...

……  ……

いまのようなネットの情報がある訳でも無く。

06_1993win_gifu_osaka_22.jpeg
【1993年12月】 大阪府大阪市・西九条駅付近(?)

鉄道雑誌のバックナンバー、目を皿にして情報を探したり。そうして見つけたのは
静態保存車の情報。このときも大阪に...
大阪市電の保存車があるという未確認情報で。

確か西九条駅の近く。詳細な場所などわかる筈も無く。行ってみたら解体撤去
された後、などというのはザラだった、そんな時代。夕暮れ迫る中、高架下の
茂みの中に見つけたのだった。

07_1993win_gifu_osaka_19.jpeg
【1993年12月】 大阪府大阪市・西九条駅付近(?)

このとき既に大阪市電の廃止から20年以上が経過していた。

ボロボロになりながらも、地元の方の集会場のような感じで残されていた廃車体、
いまも残っているのだろうか!?

学生だったあの頃、必死に小遣いを貯めて、足りない分を親から“前借り”して。
情報も無かったし、ヒコーキなどもってのほか。「青春18きっぷ」1枚を手に
夜行列車で連泊するビンボー旅だった。
辛いことも多かったが、でも...

いまなら、この写真に出てきた大阪でも熊本でも、その気になればヒコーキで
日帰りで行って来られるようになった。でも、そういう年齢になると不思議と
学生時代の、あのビンボー旅がちょっと懐かしくなるのである。

ということで、今日は(も??)中身の無い記事で。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。