SSブログ

初・もうひとつの只見線へ!! でも雨。(7)夕方のキハは... [会津・越後のキハ[只見・磐越西線]]

昨日もお休みをいただいたこのシリーズ。夏休みシーズンの終わりに
「青春18きっぷ」を使って、新潟県魚沼市を走る只見線を撮りに訪れた話題。

でも...

71_DPP_00006246.JPG
【2019年8月27日14時40分】 新潟県魚沼市須原・奥只見レク公園(須原地区)

話題は越後須原駅前、旧守門村の中心部にある豪農「目黒家」住宅のことに
移っており。<鉄>ブログとして“純粋な撮影記”を書けないのは...

……  ……

何と言っても、只見線の運転本数の少なさゆえ。

010_DPP_00006203.JPG
【2019年8月27日11時18分】 只見線・小出駅

8月とはいえ“撮影可能時間帯”の列車は、実質、約3往復か。
(このほか早朝・深夜に小出-大白川間で上下の回送列車が設定されている)

先ほど13時半の列車を撮って。それの折返しが16時半、それまで3時間、
何もない国道の休憩所で過ごすのは...

ということで須原の集落まで歩いてきた...ということ。


2019年8月27日(火)晴れのち曇り

割元庄屋だったという豪農「目黒家」、明治維新の後は親子2代にわたって
国会議員をつとめたり、銀行業を営んだり...

新潟県「2」のナンバーを持つ自家用車(「1」は県庁のクルマだったとか...)を
持ったのも、破間川の水力発電ダムができると真っ先に「電化」したのも
この目黒家だったそうで。

s14_DPP_00006137.JPG
【2019年8月27日14時16分】 新潟県魚沼市須原・目黒邸

糸魚川藩の領地のはずれに位置していたようだが、寒い気候の地域だけに
いまのように寒冷地に合わせた品種があったわけでも無く、だから、米の出来も
あまり良くなく、凶作や飢饉に悩まされることも多く、その庄屋の元締めとして
年貢米をどうするか苦労も多かった...ということが資料館に。

72_DPP_00006244.JPG
【2019年8月27日14時35分】 新潟県魚沼市須原・目黒邸

現在では魚沼市が管理しているようだが、かなり長い期間、実際にお住まいとして
使われていたようで。ところどころ、近代化されている部分もあって。

何だか、ちょっと懐かしいタイプの台所。

73_DPP_00006245.JPG
【2019年8月27日14時37分】 新潟県魚沼市須原・目黒邸

今度は「目黒邸」の裏側に。茅葺き屋根は、数年前に葺き替えが完了したようで
非常に美しい状態を保っている。
この屋根を守るためにも、365日、常時、囲炉裏の火は絶やさないのだとか。

さて。

74_DPP_00006247.JPG
【2019年8月27日14時42分】 新潟県魚沼市須原・奥只見レク公園(須原地区)

目黒家の旧酒蔵や味噌蔵の付近を含めて、周辺一帯は「奥只見レクリエーション公園」
として整備されており。(公園だけなら入場料はかからない)
その公園の木々の間の遊歩道のような道を歩くこと5分ほどだっただろうか。

ちょっと小高い丘の上のようなところに「目黒邸資料館」があって。

この記事の「ネタ」も、そこで仕入れた訳だが...
資料館内は写真撮影が禁止されており。ということで割愛。

ひとまわり見学したら、再び公園内を抜けて。

最初に訪れた民俗文化財館へ。受付のおばちゃんに礼を言って、荷物を受け取り。
公園入口のジュースの自販機へ。ここで喉を潤したら再び。

それにしても、こういうときに限って天気予報というのは当たってしまうもので。
午後から曇りと言っていたように、空には急速に灰色の雲が増え始め。
気づいてみれば、ドン曇りである。

75_DPP_00006250.JPG
【2019年8月27日16時20分】 新潟県魚沼市福田新田・大倉沢休憩所付近

ローカル線も路線バスも、人の...とりわけ、通学利用の高校生と通院のお年寄りに
合わせてダイヤを設定しているのは、いまや全国共通なようで。
房総のキハたちを撮りに行ったときにも、よくそういう場面に出会うのだが、
路線バスとローカル線の列車、ほぼ同じ時刻に設定されているケースが多くて。

南越後観光バス「穴沢線」の小出駅前ゆきが通過したら10分ほどで列車の時刻。

76_DPP_00006248.JPG
【2019年8月27日16時34分】 只見線・越後須原-魚沼田中

先ほど、13時半の上り(只見ゆき)は後ろに見える守門岳を入れて撮ったのだが、
こんどは、どうせドン曇りなので、山並みはカットして列車重視で。

s11_DPP_00006138.JPG
【2019年8月27日16時34分】 只見線・越後須原-魚沼田中

13時半のときとほぼ同じ撮り方だが、今度はキハのヘッドライトが輝いていて。
思った通りの1枚が撮れて。初撮影の只見線(小出側)としては、定番の撮影地で
定番の撮り方で撮った1枚を残すことができて。

ホッと一安心だったのである。

高校生の下校時刻に合わせた設定だろうか。いまのキハは小出駅ですぐに折返し
夕暮れ時の只見までもう1往復する。

「どこで撮ろうか」、だんだん周囲は薄暗くなっていく中、あれこれと探して
歩きまわっては見たものの。なかなかうまい撮り方が見つからなくて。

結局、大倉沢休憩所のすぐヨコまで戻ってきてしまって。
水田区間の緩やかなカーブを一段高いところから。

77_DPP_00006249.JPG
【2019年8月27日17時30分】 只見線・魚沼田中-越後須原

それにしても17時が近づくと周囲は急速に暗くなっていって。
もう、走行写真を撮るのは限界に近い...そんな暗さになってきて。
しかも、こういうときに限って、来るはずの時刻に来ないという。
学生の乗り降りに手間取ったのか、あるいは小出駅で接続の上越線電車が遅れて
到着したのか...、刻一刻と暗くなっていく中で。

結局、ISO3200まで上げて、どうにかシャッター速度を確保したのだった。

……  ……

これで撮影は終了。後は長岡のホテルに向かうだけなのだが...

そう、<徒歩鉄>の辛さなのである。薄暗くなってきた国道をゆっくりと歩いて
大倉沢バス停までは10分くらいの距離。

78_DPP_00006251.JPG
【2019年8月27日18時25分】 新潟県魚沼市大倉沢・大倉沢バス停

18時半のバスを待ったのである。
そう、この小屋のような古びた待合室で待っていれば...と思えば、内部は夥しい
虫と蜘蛛の巣と。窓もガチガチに固まっていて、ちょっと触ろうとすれば蜘蛛の巣の
糸が手に絡まって。さすがの<変態鉄>でも5分と我慢できないような...

路肩の縁石に座ってバスを待っていたのである。

夜の帳が...、だんだん周囲は暗くなっていって、クルマのヘッドライトが眩しいだけ
誰も通りかからないバス停で待っている。何とも言えない時間なのである。

……  ……

ほぼ定刻通りにバスが到着。自分と...女性客がひとりだろうか。
夜になってから小出の街に出たところで...

と、思ったらこの晩の小出は夏祭りだったみたいで。駅とは魚野川を挟んで
向かい側が小出の街の中心部。大通りは歩行者天国になっており、屋台も並んで。
そんな華やかな様子をバスの車窓に見ながら、19時過ぎの小出駅。

待合室には入らず、駅舎の前にめいめい腰を下ろして。高校生達が賑やかに
おしゃべりに夢中。そんな中、<変態鉄>は上越線ホームのベンチで。

79_DPP_00006252.JPG
【2019年8月27日20時03分】 上越線・長岡駅

E129系4連の長岡ゆきは部活帰りの高校生達で満席。でも、運良く小出駅で
降りる人もいて、<変態鉄>は座ることができた。

20時過ぎ、長岡駅に到着すると乗客の多くは向かいのホームで発車を待っていた
新潟ゆき電車に乗り継いでいき。駅舎内の商業施設にある定食屋さんで夕食を
済ませてから、駅前のビジホに向かったのだった。

DPP_00006253.JPG

いつの間にか、長岡駅前は雨脚が強まっていて。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。