SSブログ

梅雨入り直前の只見川沿いは...(4)しばしのキハ旅にて。 [会津・越後のキハ[只見・磐越西線]]

<鉄>として、消費増税が近づいてきたことを感じさせるのは、全国各地の
鉄軌道事業者が次々に運賃改定の発表をしていること。

今回は基本的に税率の変更に伴う1%台の値上げにとどまるので、あまり大きな
変化はないようで。

外食と持ち帰り...あの謎すぎる「軽減税率」なるヤツはどうなっているのだろうか。
そもそも、そんなの必要ない気がするのだが。これから秋に向けて“駆け込み需要”
で盛り上がるのだろうか。ちなみに<変態鉄>の仕事は、そういう動向とは
まったくといっていいほど無縁な世界である。

会社と自宅アパートを往復するだけの日々、何だか世の中の流れから取り残されて
いるのではないか...と、そんな気持ちになってしまうのだが。仕事はバタバタ
している時期に差し掛かって休みがとれないのだが、来週の“出撃”を楽しみに
もう少し頑張ってみたい。

41_DPP_00005822.JPG
【2019年6月27日5時43分】 只見線・会津若松駅

ということで、ブログの方は引き続き、6月の只見線撮影記。
2日目は、「午後から雨」の天気予報を見て。少しでも降り出しが遅れてくれれば...
そう思いながら。

……  ……

2019年6月27日(木)曇りのち雨

4時半起床。5時半過ぎ、まだ人影もまばらな会津若松駅。
「雨」の予報の割には薄日も差していて。やはり、雨より晴れの方が良いに
決まっているわけで。

雨が降り出すのが少しでも遅くなってくれたら...

そう思いながら会津若松駅。券売機で840円の乗車券を買って自動改札機を通るのは
東京の駅とそう変わらない訳で。只見線ホームへは1番のりば中程の階段を上って
跨線橋を渡るのが通常の道筋。でも、素直にそちらに向かうような<変態鉄>
であるはずが無く。頭端式の磐越西線ホームをグルッと回って3番のりばへ。

42_DPP_00005821.JPG
【2019年6月27日5時44分】 只見線・会津若松駅

向かい側に見えているのが6:00発の会津川口ゆき、キハ40形2両編成である。
いままで、このホームで何度も撮っているが、いつもキハに夢中で気づいてなかった。

この位置に「0」キロポストが建っているのである。

43_DPP_00005829.JPG
【2019年6月27日5時45分】 只見線・会津若松駅

それを撮ったら、跨線橋に続く階段を上って。
まだ乗客の姿も疎らな只見線ホームに向かうのである。

でも、この編成...

分かってはいたのだが、昨日と同じ編成なのである。
そう、キハ40 582 + キハ40 583 の2両はロングシート化改造車コンビ。

混んだ列車なら4人掛けボックスシートよりロングシートを選ぶが、こういう
ローカル線の旅なら、やはりボックスシート車が良かった。

44_DPP_00005823.JPG
【2019年6月27日5時47分】 只見線・第423D列車(キハ40 583号車内)

他に乗客が居ないのを良いことにその車内を。

本当に文字通りの「ロングシート」なのである。ちなみにロングシート化改造車
といっても、その仕様は車両ごとにマチマチで、車体中央部でシートが切れている
タイプなどもあって。でも、この車両は国鉄型らしい紺色のシート。

会津若松駅自体は若松の街の北のハズレに位置している。通学列車といっても
満席になるのは2つ先の西若松駅なのだが...

なぜかこの朝は会津若松駅発車時点で多くの席が埋まって。

でも、そんな混雑も会津坂下駅まで。晴れれば逆光になるはずのこのホーム、
ちょうど良いタイミングで曇ってくれて。

s21_DPP_00005791.JPG
【2019年6月27日6時39分】 只見線・会津坂下駅

会津坂下駅を発車すると、それまで会津盆地の水田地帯をノンビリと走っていた
その車窓風景は一変する。車内でも上り勾配に差し掛かっていることが感じられる
くらいになって。床下からは唸るようなエンジン音が聞こえてきて。
でも、速度は全然上がらずに、車窓は薄暗いまでの木々の中を...

塔寺、会津坂本...と進んで柳津を過ぎれば、まもなく只見川が見えてくる。

45_DPP_00005828.JPG

車内の乗客が少なくなった、会津坂下駅発車後に只見線では初めて。
車掌さんが車内改札に回ってきて。「入鋏済 会津若松運輸区」のスタンプ。
ロングシートは残念だが、これこそがローカル線のキハ旅である。

普段なら会津宮下駅まで乗るところだが、この日は...

46_DPP_00005824.JPG
【2019年6月27日7時25分】 只見線・会津西方駅

初めて1駅手前の会津西方駅で下車してみたのだった。
隣の会津宮下で上り列車と交換する。その列車はすぐにやってくるのである。
ホームで1枚スナップしたら、駅前の国道を急いで...

47_DPP_00005825.JPG
【2019年6月27日7時27分】 福島県大沼郡三島町大字名入付近

そう、会津宮下駅との間にあるのが只見川第2橋梁である。何度か撮りに来て
いずれも宮下駅から三島大橋を渡って歩いてきたのだが、実は会津西方駅から
300 mほどの地点なのである。(会津宮下駅からだと徒歩20分ほど)

右に道が続いている。只見川沿いに進んでいく途中の歩道から見上げると、
この橋梁を真横から撮ることができるのだが...

今年になって。

ネットでニュースをチェックしていたときに見つけたのである。

地元、三島町が中心になって、木々が鬱蒼と生い茂っていた第2橋梁ヨコの土地に
“ビュースポット”をつくったということで。

これまで国道400号線の歩道からサイドを見る構図...しか撮れなかった第2橋梁、
カブリツキで撮れるようになったというのである。

48_DPP_00005826.JPG
【2019年6月27日7時28分】 只見線・会津宮下-会津西方

確かに木々が伐採されており、正面がちに撮れる場所ができていた。

でも、時間が無い!!

とにかく三脚にカメラをセットして... (つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。