SSブログ

2019 路面電車の日 記念イベント @荒川車庫(2) [都電を追って[都電荒川線]]

今日の話題に入る前に。

21_yjimage.jpg

まもなく、<変態鉄>が...では無くて、一足早く、そのバッグだけがクロネコの
手によって会津の地へと向かうのである。

そう、先月末...

s31_DPP_00005590.JPG
【2019年5月31日7時50分】 只見線・西若松-会津本郷

“100点満点”の撮影行になった...と思っていた矢先、最後の最後に、朝の4連運行を
撮りに行った高田橋での大失態。

陽の長い夏至前後で無いと厳しい時間帯の列車、「絶対にリベンジしてやる!!」と
燃えていたのである。東京に戻ったら、さっそく予約したのである。
前回と同じ高速バスと同じホテル。

ただ、前回との違いは天候が優れないようで。
でも、少しずつ只見線沿線の様子も分かってきたところで、雨なら雨の撮り方も
あろうかという感じで。(晴れれば晴れたで嬉しいのだが...)

6月末は只見線、7月に入れば高松琴平電鉄。仕事が忙しいと喚きながら、あちこちに
出撃している、いつも通りの<変態鉄>なのである。

では、6月9日の都電荒川線の話題。荒川車庫の前には営業所の庁舎前まで続く
長い行列ができていたのだが、それには加わらない<変態鉄>。ヨコの路地を...

……  ……

2019年6月9日(日)雨一時くもり

10時の開場、その1時間前につくことを目標にして、大塚駅前を8時半の電車に
乗ったのだった。

22_DPP_00005675.JPG
【2019年6月9日8時54分】 東京都交通局・荒川電車営業所付近

予定通り、9時少し前に荒川車庫前に到着。すでに電車営業所の前あたりまで
開場待ちの列が伸びているのは“想定の範囲内”。

でも、物販狙いで無い<変態鉄>、その列には加わること無く...

荒川車庫というのは、もちろん都電で最後まで残った車庫である。住宅街の真ん中に
位置している中に車庫、検修施設、保線関係、営業所...と都電荒川線の運行全てに
関する機能が集約している。路地に沿って1周すれば、背伸びしてブロック塀越しに
車庫内部の様子を見ることができる。

23_DPP_00005742.JPG
【2019年6月9日8時57分】 東京都交通局・荒川電車営業所付近

まずは車庫の東側の、営業所庁舎と銭湯(?)の間の路地へ。
東側のスペースが車庫で、植え込みとフェンスはあるものの、留置中の車両を見る
ことができる。その手前側の線路には、現役を退いた車両が置かれているのである。
この日は車庫内で展示されることになった...それを撮りたくてやって来たのだが...
6086号車も、普段はこの場所にいるわけで。

そう、この日は7001号「あかおび」が1両で留守番中。

<変態鉄>の大のお気に入りで、最後まで現役で残った「あおおび」はすでに解体済み。
でも、トップナンバーだから意図的に残されているのか、はたまた、解体待ちか、
一足早く引退していた7001号「あかおび」はそのまま残されているのである。

24_DPP_00005743.JPG
【2019年6月9日9時01分】 東京都交通局・荒川電車営業所付近

車庫の北側はブロック塀。フェンスで囲われた東側と違って、内部の様子を見るのは
難しいのだが、<変態鉄>が背伸びをすれば...

思いっきり、手を伸ばせばカメラだけブロック塀の上へ。背面のモニターが回転
するのも、5D Mark Ⅲにはなかった特徴。こんな構図も撮影可能なのである。

前回の7000形お別れ撮影会のときは、このブロック塀のところに警備員さんが
並んでいて。塀の上から撮ろうとすると、結構、叱られたのだが、この日は
まったくそういう気配も無く。

と...

25_DPP_00005745.JPG
【2019年6月9日9時02分】 東京都交通局・荒川電車営業所付近

中で何かが動いたのである。

見れば、8800形がトラバーサに載っている。車庫や工場内で水平方向に移動するのに
使われるのが、このトラバーサ。
そう、さきほど撮った留置線にいる電車が出庫するときもトラバーサで水平移動して
出庫線の方にでてくるようになっているのである。

かつて、荒川車庫のイベントでトラバーサのデモンストレーションがあった。
間近で見ると意外と高速で迫力があるものなのだが...

26_DPP_00005746.JPG
【2019年6月9日9時03分】 東京都交通局・荒川電車営業所付近

いつしか、現役の荒川線の電車で最古参となってしまった8500形もトラバーサで。
<変態鉄>が小学生の頃、初めて都電に乗ったときも白地に緑帯の電車(当時は
7000形が主力車だった)、カメラを持つようになって初めて荒川線を撮りに訪れた
ときには、この8500形が最新型だった。

いまや白地に緑帯の電車もこの形式だけ。
導入当初はワンハンドル式の運転台が嫌われて、最近は機器の更新作業が続いて...
なぜか運用に入っている率の低い(気がする)車両でもある。
自分としては好きな形式なのだが...

27_DPP_00005747.JPG
【2019年6月9日9時05分】 東京都交通局・荒川電車営業所付近

そして。建屋の中に姿が見えたのが、6000形6086号車である。

「荒川線近代化」で6000形が全廃されたのは<変態鉄>が生まれた頃、つまり、
すでに現役を退いて40年余りが経過している訳で。良好な状態で保存されているのも
この6086号車と、荒川遊園(現在、閉園中!?)の「一球さん」くらいになって。

そう。今日はこの電車を撮りたくて。

さぁ、コンビニに立ち寄ってトイレを済ませたら、あの行列に加わるのである。
来場者の列がどんどん長くなっていく中で、9時半になって敷地内まで列が前進
することになり。物販とか車庫見学とか...目的別に整列し直すように指示され。

28_DPP_00005748.JPG
【2019年6月9日10時19分】 東京都交通局・荒川電車営業所付近

もちろん、「車両撮影会」のプラカードから続く列に加わったのである。
さぁ、10時になる!! (つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。