SSブログ

お正月の大阪で(30)水間鉄道撮影編 [鉄分の濃い旅行記録]

<変態鉄>の中で最近の“マイブーム”とも言えるような被写体(路線)は、
あの只見線。雪に埋もれて辛い思いをしながら撮ってきたのに...

300_DPP_00005022.JPG
【2019年1月27日14時16分】 只見線・西若松駅付近

また行きたいとそう思っている次第。まぁ、せめて1月の撮影分を紹介し終えてから
ということになるが、でも、時間がとれたら行ってこようと思っている次第。

さらに、「ちん電」、阪堺電車のリベンジにも行きたいし、あの路線の貨物列車も
気になるところ。3月の上旬に四国に行くことだけは決まっているので
その行き帰りにどこで撮るかを考えている次第。ちなみに、四国からは高速バスで
大阪まで意外と近いのである。伊丹からは福島までの直行便もあるので、四国の
ついでに只見線...というのも<変態鉄>にとっては、あながち、あり得ない話とも
言えないわけで。

では、引き続き、1月5日の水間鉄道の話題。

……  ……

2019年1月5日(土)雨のち曇り

沿線風景は「どちらかといえばローカル線」、大都市という雰囲気では無くとも
長閑な農村風景...とはほど遠く。線路周囲は特に貝塚に近づけば高層マンションも
見られて。「2両編成の電車が里山の農村風景をトコトコと...」というイメージの
写真を撮ることは無理。というか、そもそも2両編成を斜め前方からスッキリ
抜けて、かつ、背景がゴチャゴチャしない場所を見つけるのだけでも
簡単では無さそうな感じなのである。

しかも、雨こそ上がったが引き続き、空はドン曇り。

でも、三脚を持って水間までやって来たのだから、撮らずには帰れない...それこそ
<撮り鉄>魂である...と、そんなことを思ったわけでは無いが、貝塚から来るときに
「ここなら撮れそうだ」と思った地点に向かった。

結局、水間観音駅周辺で40分を過ごしたのだった。
11時半過ぎの貝塚ゆきは、ここまで乗ってきたのと同じ1001-1002編成。

301_DPP_00005012.JPG
【2019年1月5日11時32分】 水間鉄道・三ヶ松駅(後追い)

この電車を2つ目の三ヶ松駅。ちなみに電車の左側に何かこびり付いているように
見えるモノがあるが、それが隣の森駅ホーム。
駅間距離が極めて短いのも電鉄線の特徴である。水間観音駅から2つ目といっても

たぶん線路沿いの道を歩いて徒歩10分ほどの距離だが1日フリーきっぷを
買ったからにはモトをとらなければ...。

302_IMG_0043.JPG
【2019年1月5日11時40分】 水間鉄道・三ヶ松駅

この三ヶ松駅、水間鉄道線の中間駅の典型的なスタイル。片面ホームに青い支柱の
上屋、地元自治体が設置した駅名の由来などを書いた掲示があって...

ドン曇りの空も手伝ってか、ちょっと寂しい感じの駅なのである。
この三ヶ松、森の両駅間中間付近の踏切がお目当ての撮影地。

線路沿いの道を歩くこと、ほんの少しだけ。コンビニに立ち寄って踏切へ。
その間に下り電車が1本、通過してしまっていて...

303_DPP_00005013.JPG
【2019年1月5日11時52分】 水間鉄道・三ヶ松-森(後追い)

最初に撮ったのは、踏切カブリツキでカメラから後追いで緑帯編成の貝塚ゆき。
2両編成は架線柱のスパンにうまく収められそうだが、残念ながらケツかぶり。

それにしても夕方でも無いのにこの薄暗さ...う~ん。撮影には一番不向きな...。

森駅の次の名越駅で上下列車が交換するようになっているので、次の電車はすぐに
やってくる。同じ構図でリベンジ。

304_DPP_00005014.JPG
【2019年1月5日11時58分】 水間鉄道・森-三ヶ松

ほぼ思った通りの画を撮ることができた。背後の住宅や電柱が電車に被るのは
妥協するしかない地点で...。

正面がちな画は撮れたので次は10~20メートルほど横へ動いて田んぼ越しに
サイドがちに。

305_DPP_00005015.JPG
【2019年1月5日12時12分】 水間鉄道・三ヶ松-森(後追い)

薄暗いのは残念だが、記録写真としてはこれでバッチリだろうか。
あとは緑帯の編成。

306_DPP_00005020.JPG
【2019年1月5日12時19分】 水間鉄道・森-三ヶ松

まず正面がちの構図をリベンジして...
折返しの貝塚ゆきは...

307_DPP_00005021.JPG
【2019年1月5日12時32分】 水間鉄道・三ヶ松-森(後追い)

サイドがちに撮ったのだった。反対を向けば水間側は線路沿いに小さな工場があって
撮影には不向き。日中の運用に入る電車は2編成、それが交互に来るだけ。
ということで、2編成を2通りの撮り方で撮り終えるのも1時間かからないのである。

s47_DPP_00004736.JPG
【2019年1月5日12時39分】 水間鉄道・森-三ツ松

最後は水間観音へ向かう「よしちゃん」を撮って。
ココも日中はヘッドライトを消灯するようで、そういう意味ではフツーに撮っても
後追いでも目立った違いが無く。

これで一通り撮影終了...と相成ったわけで。

308_IMG_0048.JPG
【2019年1月5日12時52分】 水間鉄道・森駅

先ほどの写真にも写り込んでいるように、隣の森駅も目と鼻の先。
ものの2~3分で到着してしまったのである。

309_IMG_0061.JPG
【2019年1月5日12時39分】 水間鉄道・森駅

今度の電車は12:55発の貝塚ゆき。
自分以外に2~3人の乗客が待っているホームで、水間観音から「よしちゃん」が
戻ってくるのを待ったのだった。

やはり、上り電車は貝塚に近づくにつれて車内が混み合うわけで、近義の里付近まで
来ると車内は大半の座席が埋まるほどの乗車率になって。

貝塚駅へと戻ってきたのだった。水間観音まで往復して撮影もして3時間ほど。
「ちん電」で古豪モ161形車が撮れなかった代わりに、ミニ私鉄を堪能したのだった。

さぁ、大阪に戻らないと... (つづく)

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。