SSブログ

秋深まる会津路へ(11)保原の町の路面電車を... <前編> [保存車・廃線跡]

福島市周辺で路線バスを運行しており、高速バスで県内外まで...
ベージュ色に赤と紺色のラインが入ったバスを運行しているのが「福島交通」。

その福島交通、いまではバスが中心だが、福島と飯坂温泉を結ぶローカル私鉄でも
あって。東急から譲渡されたステンレス電車たちが活躍している。

でも、いまから半世紀くらい前まで、ちょうど<変態鉄>が生まれる10年ほど前...
というよりも“大阪で万博があった頃”といった方がわかりやすいだろうか??

福島駅から郊外に向けて路面電車の線路網。それも福島交通の路線だった。
1067 mm軌間ではあったが、昭和初期にナローから改軌したというだけあって、
“馬面電車”と呼ぶに相応しい狭隘な車体、“アサガオ連結器”を介して
電車が貨車を牽いて...、福島の道路の片隅を電車が走っていたという。

s31_DPP_00004422.JPG
【2018年10月30日13時30分】 福島県伊達市保原町字宮下付近

その当時の写真、拙ブログにも時折、コメントを頂戴する Cedarさん(→ こちら
の記事に、単に車両や鉄道施設の記録ではなく、その時代の“空気感”が伝わって
くるような写真がたくさん載っていて。

「こういうのが撮りたかったのに...」と思いながら、写真を眺めるだけ。
廃線後、何両かの車両が保存されたが、すでに廃線から半世紀が近くになっており、
それらの保存車も酷く荒廃している...ということを数年前に聞いていた。

その中の1両、1116号車について、ボランティアも加わり、修復作業が始まったという
話は知っていたのだが...

そう、そこにあの大震災。もちろん、それどころの状況では無かったはず。
「保存会」のウェブサイトも、いつしか更新が完全に停止した状態になってしまって。

でも、最近、その1116号車の修復が完了し、外観の見学ならいつでもできる状況に
なっていることを知ったのだった。

ということで、その現役時代を知るよしもない<変態鉄>だが、その頃の車両が
修復、保存されていると聞けば...

そう、「只見線を撮りに行く」が“サブ”だった。今回の旅の第1のキッカケは
この1116号車の姿をこの目で見に行くことにあった。

……  ……

2018年10月30日(火)曇り一時雨

高速バスで福島駅に着いたのは12:25頃。その東口駅前広場の一角に、ちょっと
懐かしい感じのする、薄暗い通路があって...

11_DPP_00004500.JPG
【2018年10月30日12時24分】 福島県福島市栄町・福島駅東口

その先にあるのが、阿武隈急行線の乗り場。
さっそく自動券売機できっぷを買って改札を通ると...

12_DPP_00004502.JPG
【2018年10月30日12時25分】 阿武隈急行線・福島駅

12:34発の富田ゆき、第925M列車がまもなく発車するタイミング。
ホームでのスナップもほどほどに乗り込むのである。

車内は比較的空いていて。

13_IMG_9237.JPG
【2018年10月30日12時32分】 阿武隈急行線・第925M列車(AT8106号車内)

車内を見回してみると、2両編成の連結面は(ちょっと断面が小さいのだが...)
かつての営団地下鉄の電車を思い出させるような、キノコ型断面の通路。

でも、4人掛けボックスシートもそう、走行音なども国鉄型の電車そのもの。
福島駅を発車すると、最初の停車駅・卸町駅までが非常に離れていて。
そう、卸町駅の直前まで電車は東北本線の線路上を走るのである。東北本線から
分岐すると、何というのだろうか、車窓は郊外の住宅街から徐々に民家が少なく
なってきて。田園地帯ではなくて果樹園が一面に広がり始めるのである。

途中の...たぶん、瀬上駅だったと思うのだが、どハデなラッピングを施された
電車が「試運転」の表示で停車しているのと交換。

14_DPP_00004503.JPG
【2018年10月30日12時48分】 阿武隈急行線・保原駅(後追い)

福島駅から20分ほどで、保原駅に到着したのだった。

駅は1面2線の高架ホーム。雨が降り出しそうな天気だったから...ということも
もしかしたら、ちょっとあるのかも知れないが、でも、何だか寒々した感じ。
駅前はとても立派なロータリーがあるのだが、人もクルマも疎らで...

そう、「駅前」と言っても保原の町の中心は、駅から1 kmほど離れたあたりに
あるようで。駅前にあった地図を参考に、何だかそれっぽい方向へと歩けば、
駅前広場を過ぎると、いかにも「昔ながらの街道沿いの街」といった雰囲気に。

時代物の看板が残っていたり、狭い街路の両側に“しもた屋”風の家並みが...

でも...

たった1両の保存車を探しに来たのだが...

事前のリサーチでは「かつての軌道線の保原駅があった付近に展示されている」と、
「軌道線の保原駅は、現在は同じ福島交通の路線バスの発着所になっている」という
2つの情報しか見つけていなかった。

駅前の地図に、どうやら福島交通バスのバスターミナル...と思しき表記を発見。
とりあえず、そちらの方角に向かってきたつもりだが...。

「たぶん、このあたりが街の中心部だろうなぁ...」と思われる場所までは
たどり着いたのだが...。

こうなると、だんだんイライラしてくるのが<変態鉄>の性格。でも、誰にも
怒りをぶつけることもできないし、まず第一に、道を歩いている人がほとどんど無く。
誰か地元の方に尋ねることもできなさそうで。

「こりゃ、もしかしたら“空振り”かぁ!?」
そんな気持ちになり始めたとき。ちょっとした塀とかフェンスのところに周辺の
お店などを描いた地図が掲げられていることがあるが、やはり、ここの街でも。

その中に、ぬぁんと...

「駅前食堂」という文字があるではないか!!!

阿武急の「保原駅」からは1 kmほど離れた場所。他に鉄道路線はなく「駅前」は
完全なウソである...とは言い過ぎ。そう、駅が廃止になって駅前食堂が...

15_DPP_00004504.JPG
【2018年10月30日13時02分】 福島県伊達市保原町付近

阿武急の保原駅から歩いてきた道は、国道399号線との交差点に。
ここを左折するとほどなく、正面左手に、何だか低いプラットホームのような
ものが見えてきたのである。

確かに福島交通のバス停のポールが立っていて、「保原バスセンター」という表示。

16_DPP_00004505.JPG
【2018年10月30日13時02分】 福島県伊達市保原町付近

国道に面して、その傍らに簡素な駅舎のようなものと...
そう、ここに路面電車の電停...というか、駅があったことが伺える構造である。

片側1車線だろうか、国道とは名ばかりの道路の端に単線の線路が伸びていて、
保原駅は道路の外側にもう1本線路があって、ちょうど島式ホーム1面という配置
だったのだろうか。

17_DPP_00004515.JPG
【2018年10月30日13時32分】 福島県伊達市保原町字宮下付近

後ほど撮影した、保存車の説明看板に掲載されていた写真。何だか面影を感じる
ことができるような...

バス乗り場の前でそのまま振り返って道路の反対側を見てみれば...

18_DPP_00004506.JPG
【2018年10月30日13時03分】 福島県伊達市保原町付近

廃線からまもなく半世紀、あの震災も乗り越えて、「駅前食堂」は暖簾がかかって
いるので、たぶん盛業中。それにしてもラーメンと「飯類」という言い方が、
何だか時代を感じさせるような。

この写真でも奥の方に交差点の信号機が見えているが...

19_IMG_9238.JPG
【2018年10月30日13時26分】 福島県伊達市保原町字宮下付近

その付近が保原の市街地の中心部にあたるような...

先ほどの「かつての軌道線の保原駅があった付近に展示されている」という情報は
複数のサイトで確認できたので、間違いないかと。でも、知らない土地で“付近”を
探すのは大変。まずは、可能性の高い場所として交差点の方...町の中心へと
向かってみることにした。
(そうすれば、地元の方に尋ねることができるチャンスも増えるはず...)

静態保存車探しも、なかなか一筋縄にはいかないわけで。

交差点の先は歩道が広くなっていて。体育館とか公民館とか...
そのとなりが旧町役場(保原町も市町村合併で伊達市の一部になっている)。

いまの写真、歩道を撮っただけに見えるのだが、よ~~~~く見てみれば...。

その場所へと急ぐ<変態鉄>だったのである。(つづく)

……  ……

最後の写真。分からなかった人のために、もう一度。

20_IMG_9238 - コピー.JPG

ここにチラッと見えたのを見逃さなかったのである。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 2

Cedar

保原の駅舎は屋根などが改築されてますが、確かに昔のものですね、街並みの記憶が無いのが残念です。
保原のブログ記事はこちらです→https://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2010-11-20
by Cedar (2018-11-20 00:35) 

ferrum_queserasera

Cedarさん

コメントありがとうございます。
福島交通のバス待合室に転用されて、長くその姿を留めていた
駅舎は他にもあったようですが、さすがに建替が進んだようで。
でも、このバス乗り場の雰囲気に、かつて狭い道路の片隅を
走っていたであろう、軌道の、その雰囲気をかすかに感じ取る
ことができたように思います。

記事も拝見させていただきました。
確かに、周囲に面影は...、でも、街中は人通りもなければ
開いているお店も少なく、寂しい限りでした。
(尤も、最近は地方の街はどこもそうですが...)

by ferrum_queserasera (2018-11-20 01:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。