SSブログ

8月の富山に「ちてつ」を追って(15)工場見学!? [雷鳥色の電車たち[富山地鉄]]

土曜の東京は雨が降り続く涼しい1日だった。早くも9月も最後の日。
単純に考えれば、12ヶ月のうち9ヶ月が過ぎたことになるわけで、2018年も4分の3、
いよいよ暮れにむかって忙しさを増していく時期になる。

別に会社を休まないとならない...とか、そんな状況では無く、ほぼ通常通りの
生活ができてはいるのだが、2週間ごとに病院に行かないといけない生活は、
6月からずっと続いており。睡眠不足とか生活習慣とか...治りにくい要因が
いろいろあるみたいで。趣味活動に使う時間もおカネも...
代わりに病院での待ち時間と医療費と姿を変えているだけのような...。

10月こそ、ブログも含めて、もうちょっと趣味活動に時間を使いたいと
思っているのだが...

51_DPP_00004177.JPG
【2018年8月26日7時17分】 富山地鉄・電鉄富山駅

そんなわけで、引き続き、8月26日の富山地鉄の話題。でも、その前に...

……  ……

今年は強い台風が多い年みたいで。でも、関東地方にはあまり大きな被害が
無かったというのも、ちょっと意外な展開で。何だか示し合わせたみたいに、
どの台風も九州か四国に上陸して、関西地方を縦断するルートをとっている。

よく訪れる路線もたくさんあるし、知己を得た人たちも...
心配だが、そんな東京の天気予報。

インターネットでyahoo!のトップを見ると右下の方に天気予報が表示されるが
そこのマークが...

52_rain.png

ただの「雨」では無く。このマーク、あまり見た記憶が無い。
ということで日曜は会社に行かず、自宅でゆっくりしようという作戦。

皆さんのブログも訪問したいと思っているのだが、でも、持ち帰っている仕事を
やっつけていたら、1日はあっという間に過ぎていきそうで。

愚痴っぽくなってきたところで、先月の稲荷町車両基地でのお話。


2018年8月26日(日)晴れ

<変態鉄>のグループは、モハ10026号車の車内からスタートだった。
だいたい、20分くらい経ったところで交替。次は隣の10025号車の方へ。

53_DPP_00004240.JPG
【2018年8月26日13時53分】 富山地鉄・モハ10025号車内(稲荷町TC)

やはり、こちらでも運転台見学がメイン。
こちら側は毎日のように列車の先頭に立って、実際に運転士さんが乗り込む
運転台だけあって、10026号車の運転台よりも注意書きのテプラなどが...

そして、ブレーキハンドルも挿されていて、実際に操作させてもらえるのだった。
左手のコントローラ、実際に動かしてみると意外にずっしりと重い動きである。
進段させていこうにも、なかなか思い通りに動かないような印象。
動きが悪い...という意味では無く、結構、難しいものなのである。

そして振り向けば...

54_DPP_00004241.JPG
【2018年8月26日13時56分】 富山地鉄・モハ10026号車内(稲荷町TC)

この日の午前中、越中荏原駅で“幕回し撮影会”を楽しんだが、その方向幕指示器。

「イヤなヤツ!!」と思われそうだが、<変態鉄>はその仕事柄、こういう細かい
活字が並んでいるのを見ると些細なことでも誤りがないかチェックしないと
気が済まないのである。1文字だけ文字サイズが違うとかフォントがちょっと...
とか、そういうのをチェックするのも仕事の1つ。

ということで、方向幕の一覧表も、やはり...一種の“職業病”みたいな感じか、
そういう目で見てしまうもので。実は、かなり豪快な(?)、誤字があるのを発見。
お気づきだろうか!? 26番である。

いつも、そんなことばかり気にしているのが<変態鉄>なのである。

……  ……

普段は、上滝不二越線のホームから、この庫から顔を出して停車中の電車を
撮っている訳だが、この日は、その中に入って。

55_DPP_00004262.JPG
【2018年8月26日14時12分】 富山地鉄・稲荷町テクニカルセンター

<撮り鉄>と一括りに呼ばれても、その中にも様々な方がいるわけで。
車両の写真以外には興味が無い...というタイプの方も少なくない。
(というか、それがフツーの<鉄>のような気もするのだが...)

でも、<変態鉄>は思いっきり“雑食系”。車庫や駅の雰囲気、線路脇の柵まで
誰も気にも留めていないようなものが気になって、それを撮り続けたりするタイプ。

もちろん、参加者の多くは庫内に停められた10025-10026編成の周囲に集まる中、
<変態鉄>の視線の先は...

56_DPP_00004245.JPG
【2018年8月26日14時12分】 富山地鉄・稲荷町テクニカルセンター

メカには疎い<変態鉄>であっても、こういうシーンにはコーフンする。
これぞ、職人さんたちの仕事場...つまり、「職」「場」という感じ。
使い込まれた感じ、でも、整然と並べられた様子に、美しさを感じずに
いられないのである。

57_DPP_00004243.JPG
【2018年8月26日14時10分】 富山地鉄・稲荷町テクニカルセンター

こういう機会に、車庫を訪れた際には壁面も観察している<変態鉄>なのである。

……  ……

そして、最後の見学メニューとなったのが、定期検査場の見学。
この10025-10026編成が留置されているスペースからは、いかにも“工場”と
いった感じだろうか、ちょっと薄暗い通路の先である。

s36_DPP_00003983.JPG
【2018年8月26日14時19分】 富山地鉄・稲荷町テクニカルセンター

これはある種、“巡り合わせ”的なこともあるわけだが、ちょうど“だいこん電車”
14773-14774編成が全般検査で入場中。

ヘッドライトも抜かれているし、外板の補修だろうか、車体塗装も剥離された部分も
あって。車内もシートなどが取り外されており。目を凝らせば、床下にあるのは
仮設台車であるのもわかる。

58_DPP_00004252.JPG
【2018年8月26日14時23分】 富山地鉄・稲荷町テクニカルセンター

特に問題がなければ、全般検査での入場から出場までのサイクルは2ヶ月と少し、
この編成は、8月の上旬頃に入場してきて、この見学の時点では半月ほどだった
ようで。そろそろ10月に入って、塗装して仕上げ、まもなく試運転が始まる...
といったあたりだろうか。

59_DPP_00004249.JPG
【2018年8月26日14時16分】 富山地鉄・稲荷町テクニカルセンター

この14760形のものだろうか、台車枠も外されて車体の前あたりで整備中。
こちらも一部は、錆止めの朱色が見えている。

さらに後ろには輪軸が8本並んでいた。

メカには疎い<変態鉄>だが、こういう機会には、制限時間まで写真に夢中...
ではなく、光線状態や足場の問題、「どうせ、自分が撮っても大したものは...」
と、あまり写真は撮らないようにしている。そのかわり... (つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。