SSブログ

夏の武蔵野を走るレモンイエロー(2)「いちご橋」での40分 [東京鐵話]

梅雨時とは思えないような天気が続いている。東京は何だか風が強かったものの
青空が広がっていて。でも、何だか気乗りしなくて自宅でゴロゴロと。
こんなようでは<撮り鉄>失格なのだが、でも疲れが溜まっているし...

実は目前に...、今週末に、自分が1年で最もキライな“行事”が近づいてきている。
あの薄暗い部屋でバリウムを飲まされて、ヘンなベッドのようなものに乗せられて
あっちこっちと。想像しただけでイヤになってしまうのである。
この“定期健診”とかいうヤツ、会社員をやっていれば大抵、毎年1回は巡ってくる
わけだが、何度やっても好きになれないのである。

さて、先週は久々に<鉄>活動を行うことができた。

21_DPP_00003682.JPG
【2018年6月24日10時51分】 広島電鉄江波線・舟入南町電停

この話題が終わり次第、今週末あたりから広島電鉄の撮影記をアップできる予定。
出発前の時点では、天気予報に雨マークが並んでいたのだが、いざ現地に着いてみれば
傘を取り出すことも無く。短時間ではあったが充実の撮影となったのだった。

ということで、引き続き、22日の西武多摩川線撮影記。

……  ……

※ おことわり ※
この記事は、全長わずか8.0 km、36分で車両運用も一巡してしまうミニ路線を、
3時間ほど撮影していた...というだけの話題です。本来、1つの記事にするのが精一杯の
話ですが、これをトコトン引っ張っています。「毎晩更新」だけが取り柄の拙ブログ、
ネタ切れ対策へのご理解のほど、お願いいたします。


2018年6月22日(金)晴れ

“武蔵野”らしい風景も残っているものの、基本的に都市型路線。そこで列車の姿を、
その全景を記録できるような写真を撮ろうとしても、意外と難しい。

そもそも線路沿いには建物が建て込んでいるし、その中で引きのとれる場所があっても
カメラを構えれば電柱や送電線が画面を横切るように入ってしまったり...
上手く撮れそうで撮れない...、精神衛生上、一番良くない場面なのかも。

ということで、野川公園周辺での撮影、自分としてはなかなか思い通りの構図で撮れず。

22_DPP_00003657.JPG
【2018年6月22日9時33分】 東京都小金井市東町付近

そのまま「いちご橋」のポイントまで戻ってきた。

堀割区間を進む単線の線路を跨ぐ、歩行者専用の小さな橋である。場所は小金井市の
南東の端に近い位置。昨日の記事に載せた野川公園の撮影地のすぐ近くで、三鷹、府中
小金井の3つの市の境界線が接している。

それにしても...

「いちご橋」とはかわいらしい名前。周囲は住宅地で、全然「いちご」っぽくない。
この記事を書くのに由来を調べてみれば「小金井市東町1丁目と5丁目を結んでいるから」
と何とも安直な(← 失礼っ!!)ネーミングだったらしい。

ただ、<鉄>にとっては非常にありがたいポイントであることは間違いなく。
12分間隔で上下2本の電車が通過する上、どちらを向いても堀割区間を進む101系電車を
スッキリと撮ることができて。

IMG_0026.JPG
【2007年9月25日10時57分】 西武多摩川線・新小金井-多磨

ちなみに、初代EOS 5D、デジカメをはじめて手にしたとき、<変態鉄>が試し撮りに
訪れたのも、この地だったのである。すでに11年が経とうとしている。
この西武多摩川線、武蔵境から南下して多摩川の川べりにある是政に至る...という
イメージから、この場所も是政ゆきに対して順光になると思っていたが...

23_DPP_00003658.JPG
【2018年6月22日9時38分】 西武多摩川線・多磨-新小金井

とりあえず、やって来た武蔵境ゆきにカメラを向けてみると、こちらも意外とスッキリ。
西武多摩川線のシンボル(?)、東京電力の送電線「車返線」を支える役目を兼ねた
大型架線柱も写り込んで。

車両はといえば、この路線の標準色、白1色の101系はワンマン運転対応車。
ただし、全駅で終日、自動改札機が使えるため、車内には運賃箱などは無い。
違いと言えば、駅到着後、運転士さんがドア扱いをする点。運転席から下りてきて
ドアスイッチを扱うので、到着・発車の際にちょっと時間がかかることくらいか。
最近では「ワンマン」表示板も掲出されなくなって。

24_DPP_00003659.JPG
【2018年6月22日9時42分】 西武多摩川線・新小金井-多磨(後追い)

その白い101系が新小金井駅で交換するのが、お目当ての黄色い編成。
あえて、後追いで撮ろうと思ったのは法面に枝を伸ばす木の陰が線路際まで伸びていて。
でも、もう少し。36分後の電車まで我慢すれば、スッキリ撮れるのでは無いかと、
まずは後追いで。南側を向いて。

25_DPP_00003660.JPG
【2018年6月22日9時51分】 西武多摩川線・多磨-新小金井

電車は12分間隔、続いてやって来たのは「赤電色」である。これで3編成、この日、
運用に入っている電車をこの地で全部撮ったことになる。

先ほど撮った編成が折り返してきて...

26_DPP_00003661.JPG
【2018年6月22日9時53分】 西武多摩川線・新小金井-多磨(後追い)

白1色の101系、地元の一部<鉄>からは“バカ殿様”の愛称で呼ばれているのだとか...
ワンマン化改造車は黄色い塗装から白1色に改められ。

そして、いよいよ...

s5_DPP_00003634.JPG
【2018年6月22日10時03分】 西武多摩川線・多磨-新小金井

その10分後に“バカ殿”と白糸台駅で交換した、お目当ての編成が戻ってきた。
先ほどとは違って、ちょっと陽が翳ってしまったが、ヘッドライトも点いており。

ようやく、この編成の走行シーンを写し止めた。“納得の1枚”である。

さぁ、ここまで撮ったら「回れ右」!!

すぐにやってくるのは...

27_DPP_00003662.JPG
【2018年6月22日10時05分】 西武多摩川線・新小金井-多磨

「赤電色」編成。この地点、本当はこの撮り方の方が一般的なのだが...
朝一番でやってきたときに気になったのは線路際、写真の右隅に木の影が写っていて。
これが、朝9時の段階では、かすかに...だがレールのところまでかかっていた。

でも、10時になって。意外と太陽の動きが速いようで。
バラストにはちょっとだけかかっていても、列車のところまでは木の影はかからず。
ようやく、撮れる時間帯になってきたのである。

28_DPP_00003663.JPG
【2018年6月22日10時14分】 西武多摩川線・多磨-新小金井(後追い)

続いて“バカ殿”を後追いで。

そして、いよいよ。

29_DPP_00003664.JPG
【2018年6月22日10時17分】 西武多摩川線・新小金井-多磨

この編成。思いっきり引きつけて撮った1枚を。
側面のベージュ色があるだけで、やはり、だいぶ印象が違うのである。
これこそ、<変態鉄>にとっての“西武電車”のイメージ。

30_DPP_00003665.JPG
【2018年6月22日10時17分】 西武多摩川線・新小金井-多磨(後追い)

モーター音も軽やかに、野川公園に向けて一気に駆け抜けていく101系の姿を後追い
したら、急ぎ、カメラを仕舞って、新小金井駅へと戻ったのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。