SSブログ

【ご報告】累計閲覧数が 3000000 を突破しました。(サプライズあり!?) [自己紹介・思い出・その他]

今日は、いすみ鉄道の話題を1回お休みして。

毎晩、記事をアップすると言うことは一度は必ず目にする「管理トップ」。
先週あたりから、密かに気になっていましたが...

1_3000000pv_20180523.png

2018年5月23日、総閲覧数(PV)が、3000000 を突破いたしました。

2011年10月28日の開設以来、ちょうど2400日目での達成だったようです。
(日数の計算は「今日は何日目?」→ https://www.nannichime.net/

つまり、現在、1日平均 1,250アクセスをいただいているという計算になるわけで。

鉄道の話題ばかり...といっても、最新型の豪華特急列車の画像があるわけでもなく、
地方のローカル線の、旧型車両の、偏った好みに基づいた話題ばかり。
そんなブログではありますが、いつもご覧いただいている皆さんには感謝しか
ありません。

相変わらずのブログではありますが、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

……  ……

初めてアップした記事は、こんな短かったわけで。

  http://gohachinihachi0309.blog.so-net.ne.jp/2011-10-28

これが、ズルズルと長くなっていって。1年くらいで、いまのスタイルに近いものが。
ソネブロの「管理画面」には、“アクセス解析”というタブがあって、その中に
「時間別」というところが。

2_access.png

毎時更新されて、前の1時間のアクセス数(PV)と訪問者数(UU)の数値が棒グラフに
なって表示される仕組みで...
例えば、10時20分頃に「9時」のところの棒グラフが現れるといった感じ。

やはり、拙ブログも開設当初はこういうところが気になって。
でも、期待してクリックしてみたら「0」というのも珍しくなくて。
何とか、注目度の高い記事を書いて1日のPV数を「100」くらいにしたいなぁ...と。

そんな日々がしばらく。
「どうせ、こんなブログ、誰も読むわけ無いし...」と投げやりに。

ただ、それは“時間が解決してくれる”と分かったのは、スタートから1年余り。
そう、有名人のブログで無ければ“最新の動向”を知るためにアクセスする人など
少なくて。少しずつ「過去記事」ができてくると、そこへのアクセスが数字を押し上げ。

0Y6C1763.JPG
【2013年4月28日11時03分】 しなの鉄道線・御代田-平原
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F9.0 1/1000秒 ISO400
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WB太陽光 三脚使用
(最初の頃は“撮影データ”まで公表していたのである)

累計で最も多くのアクセスをいただいている記事は、ぬぁんと2012年のコレ。

撮影地備忘録 No. 0009 しなの鉄道線・御代田-平原①

すでに“鮮度落ち”も良いところ。しなの鉄道線の御代田駅近郊の撮影地への
アクセスを特集した記事。115系も撮影対象として注目されるようになると、
再び、毎日、コンスタントにご覧いただいているみたい。

第一、タイトルに“①”と付けているのに、続編がでる気配は一向に無く。
その「しな鉄」、今度は“コカコーラ”を撮りに行きたいと思っているものの。

ラクな気持ちで、テキトーに、でも、とりあえず“毎晩更新”だけは守っていこうと。
それが、これから撮りに行こうとされている方など、誰かのお役に立てれば...と
思っている次第なのです。

そんな訳で、毎度、マニアックな話題と下手くそな写真で、お恥ずかしい限りでは
ありますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

……  ……

というわけで、キリ番記念の記事、恒例のこちらを。
さすがに、「3000000形」という巨大な型式番号を持つ車両も見つからないので。

拙ブログで取りあげてきた「3000形」をご紹介。

02_DPP_00001890.JPG
【2017年8月31日8時48分】 広島電鉄本線・的場町-猿猴橋町

いま、こちらの路線には、特に撮りたい車両が居て。勤務先のスケジュール表と
ヒコーキの予約状況と、天気予報を眺めつつ、その機会を探っており。
近く、<速報版>をレポートできれば...

福岡からやって来た、吊り掛け駆動の3車体連接車。宮島直通の運用では見かけなく
なっても、宇品方面の電車として広島中心部の広い街路を悠々と走る姿。
また、見に行きたいと思っている。

05_DPP_4118.JPG
【2016年5月7日10時37分】 岡山電気軌道東山線・東山電停付近

そのお隣、岡山の路面電車にも「3000形」が在籍している。
こちらは東武日光軌道線から転じてきた古豪。車内の照明は蛍光灯ではなくて白熱灯。
非冷房車と言うこともあって、通常運用にはなかなか入らないのだが、大型連休の
イベントで白昼の東山線運用に入ったときに撮ることができた。

こちらも、また機会があれば撮りに行ってみたい。
そして...

199408_hokkaido_hibiya_takaoka_13.jpeg
【1994年7月】 営団日比谷線・南千住駅

営団地下鉄日比谷線の3000系。“マッコウクジラ”と呼ばれたこの車両。
冷房が無くて夏場は“地獄”のような...。でも、小学生の頃から中学3年生まで
塾通いで毎週のように乗っていた電車。引退寸前に、まさに<葬式鉄>。
ギリギリセーフで撮ることができた。

でも、何と言っても「3000系」といったら...

3_199602_inokasira3.jpeg
【1996年1月】 京王井の頭線・高井戸駅

わが地元、京王井の頭線で活躍していた、あの7色のステンレス電車なのである。
普通鋼製が当たり前だった鉄道車両の外板にギンギラギンのステンレス鋼を使おう...
という、いまでは当たり前になっていることも、その黎明期。わが国での最初期の
“名車”だった。

4_199601_nega1_2.jpeg
【1996年1月】 京王井の頭線・高井戸駅

そのギンギラギンの車体にアクセントを付けるため...というか、溶接加工が難しかった
ステンレス車両で、前面の曲線的なデザインは、繊維強化プラスチック製。
編成ごとに、その色を変えていたことから「レインボーカラー」と呼ばれるように
なった。

5_199602_inokasira6.jpeg
【1996年1月】 京王井の頭線・高井戸駅

<変態鉄>が高校生の頃は、全29編成が健在だった。
もちろん、<鉄>として“珍車”が気になるわけで。他の編成と違っている車輌は...

全29編成のうち初期の2編成だけは車体裾の絞りが無く、さらに片開き扉。
当初4両編成だったものが、後に中間車を増結、5両編成化されると、2両目のその車両
だけは裾絞りのついた広幅車体で新製され。そんなイレギュラーな編成は、
朝ラッシュのピーク時に、富士見ヶ丘-渋谷の区間運用に入るだけになっていた。

新型1000系が導入されて、最初に廃車となるのが、その2編成だったのは
至極当然のことで。大学入試を目前に控え、センター試験の前後、入試前の自宅待機
のような期間だっただろうか。親の注意も聞かず、早朝から高井戸駅ホーム端で
カメラを構えたのだった。

でも、ぬぁんと...、この初期の狭幅・片開き扉車。金沢を走る北陸鉄道に引き取られ
いまなお現役で走っているとのことで。こちらも再会しに行きたいと思っている。

……  ……

と、以前から「呼びにくい」「意味不明」と不評(?)だった<変態鉄>の源氏名...
いや、もとい、<変態鉄>のハンドルネーム。

6_IMG_9726.JPG
【2011年4月8日12時39分】 いすみ鉄道・大多喜駅

この機会に改めることにしました。
「もっと呼びにくく、もっとわかりにくく」を目指して...

・ <鉄>ブログであることがわかりやすい名前
・ とにかく意味不明な文字列
・ 自分自身が大切にしていること、いまの思いを込めた名前

という観点から考えて、

  ferrum_queserasera

という名前にしてみました。前半分の“ferrum”とは「鉄」を意味するラテン語。
そう、日々、<鉄>分の濃い記事を書いているわけで。ちなみに、鉄の元素記号
「Fe」というのは、これがもとになっているわけで。

そして、後ろ半分の“queserasera”はヒッチコック監督映画の中で歌われた曲の歌詞
からとったもの。何でも、コレ、スペイン語かと思わせておいてスペイン語になって
いない、英語圏で使われる「スペイン語風」の擬似外国語ということで。
英語では、

  Whatever Will Be, Will Be

つまり、「なるようになる」という意味。最近、拙ブログの冒頭部分が仕事の愚痴の
ような話になることが多いわけですが、だからこそ、大事にしたいのは、
こういう気持ちなのかなぁ...と。正しい解釈かどうかは、わかりませんが、
自分自身としては「自然体で」ということかなぁ...と、そんな風に受け止めて。

ということで、明日からは再び「春のいすみ鉄道まつり」の話題。
<変態鉄>らしく肩に力を入れず、あくまで自然体で続けていきたいと思います。

重ねまして、いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今後ともブログ「金失いの道ゆけば」をよろしくお願いいたします。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 6

middrinn

3000000突破&改名、おめでとうございます\(^o^)/
おそらく元加勢大周みたいに「元変態鉄さんですよね?」
と今後は声を掛けられるに、3000000カノッサ(^o^)丿
by middrinn (2018-05-24 09:02) 

ferrum_queserasera

middrinさん

コメントありがとうございます。
加勢大周、何だか懐かしいですね。本当の加勢大周のようには
ならないように頑張っていきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
by ferrum_queserasera (2018-05-24 11:27) 

えすぷれそ

おめでとうございます!いつも楽しく見させていただいてます。
3,010,000アクセスの時はぜひ相鉄の3010系で(笑
by えすぷれそ (2018-05-25 00:35) 

ferrum_queserasera

えすぷれそさん

コメントありがとうございます。
相鉄線というのは、最近、何かと話題の路線ですが東海道線の車窓にわずかに見たことがあるだけで、いままで接点が無く。
かしわ台にある保存車のことなど、興味はあるのですが...
「3010系」と聞いて、調べてしまいました。
なるほど旧型国電の譲受車の車体載せ替え...かなりディープな
車両ですね。イマドキのオシャレな電車が増えたようですし、
一度、相鉄線も乗ってみたいと思います。
by ferrum_queserasera (2018-05-25 02:09) 

Cedar

3000000突破おめでとうございます。
ぼ~としていて改名されたことを失念してしまい、この人誰?と思ったりして、今後とも楽しく深い変態記事楽しみにしています。
by Cedar (2018-05-30 13:15) 

ferrum_queserasera

Cedarさん

コメントありがとうございます。
「わかりにくさ」を追求したHNを採用しておりますので...
引き続き、変態ぶり全開で頑張って参りたいと思います。
よろしくお願いいたします。
by ferrum_queserasera (2018-05-31 00:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。