SSブログ

2004年早春の山陰本線 <後編> [アナログ写真保管庫]

いま、<変態鉄>は非常に憂鬱なのである。
東京の街は雪に非常に弱い。「積雪 1 cm」でも電車のダイヤは乱れ...。
すでに一昨日の段階から「22日は降雪の予報が出ており...」という告知が京王電鉄
各駅の改札ヨコに掲示されていて。こういうときだけ準備が良いというか...

0Y6C2670.JPG
【2013年1月10日7時22分】 富山地鉄上滝不二越線・月岡駅

もっとまとまった雪になっとしても、ビクともしない、そんな地鉄電車を見習って
欲しいところだけど...

学生の頃だったら学校が休講になると喜んだが、会社員となっては、
この先の仕事のスケジュールに影響するのである。
「休めば良いじゃない」と言われても、有給もへったくれも無いのが中小企業の辛さ。

雪とか台風というのが、これほど憂鬱なものだと思うようになったのは歳のせいか!?

明日の午後、<変態鉄>宛の荷物をクロネコが...
それが届かなかったら、明日のブログはネタ切れになる。

そう...

……  ……

1月13日の「いすみ鉄道キハ52単行運転(リベンジ編)」の撮影データが、
復旧されて戻ってくることになっている。

実はこの日、あと数十枚で満杯になるカードを挿して出発した。
そのカードは無事だったので、朝の快速100D列車、<乗り鉄>した第101D列車の
駅ホームでのスナップまでは写真が残っていたのである。

01_DPP_00002712.JPG
【2018年1月13日8時28分】 いすみ鉄道・デンタルサポート大多喜-城見ヶ丘

社長さんのブログでも取りあげられていたが、この単行運転も、ちょっと心憎い
<鉄>のココロを鷲掴みにするような渋い演出が...。

分割民営化前後の敦賀配置時代、越美北線運用に入っていたときにワンマン化改造を
施工されている。それに合わせて便所(と水タンク)を撤去しているのだが、
その痕跡、ちょうどトイレ窓だった部分が大原側運転台直後の小さな正方形の窓。
(対面は水タンクだったので窓が無い)

トイレ撤去跡は単なる空間になっていたが、トイレ窓部分はサッシはそのままで
透明なガラスが入っていた。
これをトイレ時代の「白色ガラス」に復元したのである。
「またコレで国鉄時代に近づいた!!」と喜んでしまう場面だったのである。
(どうやら、「白色ガラス」は期間限定だそうだが...)

と言う訳で、昨日の続き。

……  ……

2004年2月24日(火)晴れ

キハ58・28の姿を撮りたくて、早朝の下関へ...でも、すでに運用はすべて
キハ47形に変わっており。

「アテが外れた」というのが率直な感想。当時...、いまも、キハ47形というのは
特に珍しい存在でも無く、どうせ撮るなら四国のように国鉄時代の姿に近いスタイルを
残しているものが良くて。

とは言いつつも、いま見てみれば、延命工事が進行中、また“末期色”になる前の
貴重な記録でもあり。

02_IMG_20180119_0054.jpg
【2004年2月24日】 山陰本線・梅ヶ峠-黒井村

分割民営化後、まさに“雨後の筍”の如く“乱立”した国鉄型ディーゼル動車の
「地域色化」、その中でセンスの良い塗色だと思った数少ないものがこの広島色。

キハ23、キハ28、キハ30、キハ40、キハ47、キハ48、キハ58とさまざまなキハが
この塗色を纏ったが、シンプルかつ明るい配色は古い車両にも、アンバランスにならず。

延命工事施工前の本来のキハ47形が、この塗色を纏った姿。

03_IMG_20180119_0046.jpg
【2004年2月24日】 山陰本線・梅ヶ峠-黒井村

かと思えば、岡山ローカル色と広島色(延命工事済み)のチグハグな2連。
当時、岡山色を纏って転属してきていた車両も、延命工事を施工され、広島色を経て
現在はタラコ色に統一されているのだろうか。

04_IMG_20180119_0039.jpg
【2004年2月24日】 山陰本線・梅ヶ峠-黒井村

この日は、かなり長い時間、この撮影地にとどまっていたみたい。
“みたい”というのは、それだけハッキリした記憶が無いということ。
先ほどの“正しいキハ47”編成が折り返してくる姿も撮っていた。

東日本では既に淘汰が本格化しているキハ40系、でも、当時は全然珍しい車両でも無く。
それでも、寒い中でずっと待ち続けたのは、山陰本線の中で一番、ローカル色の強い
下関口で、唯一の優等列車を待っていたから。

これまた、<変態鉄>にとって思い入れのある車両。キハ181系特急「いそかぜ」。

05_IMG_20180119_0032.jpg
【2004年2月24日】 山陰本線・梅ヶ峠-黒井村

既に新型187系が投入され、島根県内の区間では“高速化”が実現していた。
実は、自分は小倉-米子間を走破していた時代に、全区間に乗車している。

姿かたちこそは変われど、益田以西のローカル特急になろうと山陰特急らしい
日本海を描いたイラスト入りトレインマークを掲げて。
特急としては最小単位の3両編成は、上野-山形-秋田間特急「つばさ」で
デビューした「山岳特急の雄」の面影すら既に無く。

ちなみに前後の運転台付き(キハ181形)は前部半分が機器室、客室は狭く...
2両で1両分と言ったところか。しかも、国鉄時代、まさか短編成のローカル特急など
想像できなかったか、中間車キハ180形にしかトイレ・洗面所を設置しなかった。
だから「仕方なく」3両編成で走っていた...のが実情だった。

11_IMG_20180119_0035.jpg
【2004年2月24日】 山陰本線・梅ヶ峠-黒井村

でも、<変態鉄>が初めて出会ったときの山陰特急「おき」「いそかぜ」は既に
3両編成。グリーン車が廃止された山陰特急でローカル区間での車掌業務の
やりやすさを考慮して、国鉄末期に車掌室の設置改造を受けた車両があった。
「いそかぜ」は基本的に2号車が、そのタイプになっており。

最低限の3両編成×2本が下関総合車両所に転属して最後の活躍中。
1編成はイベント用に車体全面に“お絵かき”されてしまったり...
このときは国鉄時代からの伝統的スタイルで走る特急が撮れて大満足だった。

それにしても連結器に書かれた「西トリ」、鳥取配置だったときの標記のまま
書き換えられていなかったのも、いま見れば意外な発見。

この「いそかぜ」号をずっと待っていたのだった。

06_IMG_20180119_0036.jpg
【2004年2月24日】 山陰本線・梅ヶ峠-黒井村

というのが2004年2月24日の山陰本線撮影記。

いまよりもさらに酷い写真だが、<変態鉄>の趣味の方向性が「模型+録音」から
「撮影」に大きく移り変わりつつあった時期。本棚の鉄道雑誌のバックナンバーを
ひっくり返して、必死になって沿線の撮影地情報を調べる...

たしかに中学・高校生の頃から続けてはいたのだが、基本的には乗った列車を
駅のホームでスナップすることが中心だった<変態鉄>というか<変態ガキ鉄>の
趣味活動が、このあたりから、今で言う<撮り鉄>へと変遷していった。

IMG_20171231_0008.jpg
【2005年2月頃】 名鉄各務原線・名鉄岐阜-田神

そう、この翌年には、自分の趣味活動の“原点”でもあった名鉄岐阜600V線区の
全廃が控えており、ここからスケジュールを睨みつつ、隙あらば...
朝一番の「のぞみ」で岐阜へと駆けつける日々が始まったのだった。

あれから14年、撮影対象は路面電車と国鉄型キハが中心...という“軸”だけは
ブレていないような気がするのだが。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 4

Cedar

最初と最後の写真に萌えます。国鉄形に反応しなくって、スミマセン。
by Cedar (2018-01-22 09:35) 

あるまーき

Cedarさん

コメントありがとうございます。
私鉄電車もいろいろと撮りたいものがあったのですが...
特に、最後の1枚は。廃線間際に慌てて撮った1枚です。
あと数年、生きながらえていたら路面電車に対する見方も
もうちょっと変わっていて...と「たら・れば」は禁物ですが
そんなことを思ってしまいます。
by あるまーき (2018-01-22 10:29) 

UZ

キハ181系も姿を消していて、キハ40系はリニューアルが進んでます。
自家用車の保持率が高い地域ですので、何とかテコ入れを図って欲しいですが…難しいでしょうね。
by UZ (2018-01-22 23:07) 

あるまーき

UZさん

コメントありがとうございます。
キハ181系も消えて、だいぶ長くなりました。キハ40系もリニューアル工事が完了しており。そして、東日本や四国では40系列も淘汰が進んでいるようで...。
国鉄型キハも、めっきり少なくなってしまって。
さらに、山陰本線の下関口には観光列車は運転されていますが、特急も急行も消えて、寂しい限りです。
東京からは遠くて、観光需要の掘り起こしもなかなか難しそうですね。

by あるまーき (2018-01-22 23:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。