SSブログ

7000形を待つ間に(3)お気に入り(?)、撮影地(5,6月の都電荒川線) [都電を追って[都電荒川線]]


撮りに行きたいところもあるし、書いてみたい記事もあって。そのほかにも
趣味活動に使える時間が欲しい...と思いながら、日々、会社と自宅を
往復しているだけの自分。

「会社員なんだから、それが当たり前だ!!」
と言われてしまえば、そうなのかも知れないが、でも...

いすみ鉄道のアジサイ、西畑も小谷松も撮りに行きたかった。でも...

いつの間にか夏至を過ぎて、今年も12月に向かって昼の長さが短くなっていく
時期に差し掛かっている。せめて...

そういうわけで、2017年も上半期の“まとめ”をする時期になったような。
2017年上半期に(結果的に)<変態鉄>が最も撮ったのが都電荒川線。

003_DPP_00001369.JPG
【2017年5月28日12時42分】 都電荒川線・大塚駅前-巣鴨新田

「7000形引退」が自分の趣味活動における今期最大のニュースだったような。
その都電荒川線、12 kmあまりの沿線、いたるところで様々な撮り方が可能だが、
中でも、<変態鉄>が気に入っている、というか、よく撮るのが...

……  ……

大塚駅前電停の北側、巣鴨新田側の100メートル余りの区間。

大塚駅前で都電を撮る場合、多くの<鉄>は(光線状態の良い)南口に集まるが
<変態鉄>は北口側に居ることが多いのである。
5月と6月に、その北口側で撮った写真をご紹介したい。

(1)駅のすぐ北側

001_DPP_00001370.JPG
【2017年5月28日12時17分】 都電荒川線・大塚駅前電停

大塚駅前電停は、ずっと昔から山手線のガード下にある。
そうなると、やはり、狙いたいのがこのカット。山手線も頻繁にやってくるので
しばらく粘れば、このくらいのカットなら確実に。

でも、そうなるとだんだん“こだわり”が出てくるわけで。

大塚駅前電停に停車中では、都電が暗いところにいるので、動き出すタイミングで
山手線の外回り電車が来てくれたら...

006_DPP_00001197.JPG
【2017年5月28日12時29分】 都電荒川線・大塚駅前-巣鴨新田

都電7700形と山手線E231系500番台、いまは毎日、当たり前の光景だが、
数年後には“貴重なカット”となりそうな予感。山手線の電車の世代交代の
ペースも意外とはやいのである。

5月28日の訪問時、線路の西側(写真の左側)に赤い花が咲いていて、これを
てっきり薔薇だと思っていたのだが、写真を見直すと違ったかも。
<速報版>に薔薇と...、う~ん、恥ずかしい。でも、何の花かよくわからないので
訂正しないでおいてある。

006_DPP_00001366.JPG
【2017年5月28日12時18分】 都電荒川線・巣鴨新田-大塚駅前(後追い)

山手線をフレームから外して、赤い花を配して黄色い8900形を。

さて、ちょうど線路を挟んで反対側、電車の右下には...

002_DPP_00001358.JPG
【2017年6月9日17時54分】 都電荒川線・大塚駅前-巣鴨新田

アジサイなのである。荒川車庫前付近など、線路沿いにアジサイが咲いている
ところもあるのだが、「都電 × アジサイ」という撮り方は自分にとっては
初めてだった。7022号「あおおび」が引退を2日後に控えた、6月9日、午後から
突如として通常運用に入った。その情報を確認、カメラを持って大塚駅前へ。

夕方、18時に近づき、周囲は少しずつ暗くなってきて。
「7000形 × アジサイ」、自分には最初で最後のシャッターチャンス...

アレコレ、考えながら必死で試し撮りを繰り返していた中からご紹介している。

003_DPP_00001375.JPG
【2017年6月9日17時54分】 都電荒川線・大塚駅前-巣鴨新田

夕方の通勤時間帯、早稲田ゆきの電車を降りた人たちは電車のすぐ後ろの通路、
線路を横切ってJR線の大塚駅へと急ぐ。その人の流れが途絶える前に、サイン音、
電車が接近していることをLED表示と音で知らせる。

頻繁に電車がやってくる上、大塚駅前電停で時間調整する電車も多く、
また、乗降客が多くて停車時間が延びるので、大塚駅前前後で電車はダンゴ状態に
なっていることも多く、いろいろな並びが撮れるのである。

そして...

結局、このときの<変態鉄>、あれこれ迷った挙げ句、まもなく三ノ輪橋ゆき
としてやってくる「あおおび」の撮り方としては...

004_DPP_00001359.JPG
【2017年6月9日17時58分】 都電荒川線・大塚駅前-巣鴨新田

この撮り方で行こうとしたのだが...

「うぎゃ~~~っ」
そういうときに限って、山手線が新型E235系電車。これと「あおおび」。
こちらも、またしてもない、<変態鉄>にとって“千載一遇のチャンス”。

009_DPP_00001276.JPG
【2017年6月9日18時06分】 都電荒川線・大塚駅前-巣鴨新田

「アジサイ、それから、山手線...」、もう、アタマの中はパニック状態。
ズームリングを必死に回してシャッターを切り続けたのだった。

でも、ここで撮ることが多いのは「山手線を入れたいから」ではない。
いまのポジションに立ったまま、そのまま、回れ右。

(2)急カーブ。

駅前広場を抜けると電車は左に向かって急カーブ。しかも、その先に道路信号。

005_DPP_00001371.JPG
【2017年5月28日12時23分】 都電荒川線・大塚駅前-巣鴨新田

カーブの付近で信号待ちすることが多く、この付近で上下の電車がすれ違うことも
多いのである。

さらに、そのカーブを抜けた先の歩道上から。

006_DPP_00001374.JPG
【2017年5月28日13時09分】 都電荒川線・巣鴨新田-大塚駅前(後追い)

専用軌道の急カーブを利用して車両全景をすっきりと撮りたいときに。
もちろん、広角側にすれば先ほどの写真に写り込んでいた大塚駅北口周辺も
画面に入ってくるわけで。

007_DPP_00001198.JPG
【2017年5月28日12時48分】 都電荒川線・大塚駅前-巣鴨新田

ちなみにこの写真、山手線がスゴいことに。
内回りに最新のE235系が入ってきて、「よしっ!!」と思ったのもつかの間。
外回りのE231系が動き出して、「あ~、被られる...」。

と、その瞬間、一番、南側、奥の線路には湘南新宿ラインのE231系。
都電8900形と、JR線3本並び。コレはコレで珍しいシーンが撮れたかと。

でも...

しかし...

But...

<変態鉄>が都電荒川線をここで撮りたい理由は、次のカットなのである。

(3)最も路面電車らしいシーン???

この地点でカメラを引き気味に構えたのが、今日のトップ写真。

003_DPP_00001369.JPG
【2017年5月28日12時42分】 都電荒川線・大塚駅前-巣鴨新田

“区画整理がなされていない”ということかも知れないが、この付近、道路が
ちょっと謎な配置になっているのである。このカーブの先、ホンの数十メートルだけ
都電は道路上を走っている。

そう、いまから40年前、都電荒川線の存続が決まったのも
「道路併用軌道が極めて少なくクルマの通行に影響を与えない」という点が
大きかったとされている。都電を紹介した書籍などでも「飛鳥山-王子駅前だけ」
と書かれている荒川線の併用軌道区間、でも、道路上を走るのはココも。

008_DPP_00001372.JPG
【2017年5月28日12時53分】 都電荒川線・巣鴨新田-大塚駅前

複線の軌道の東側に1車線分の車道があって(一方通行???)、それから歩道。
ここを通るクルマというのは滅多に見かけない。

そう、飛鳥山と違って、クルマに邪魔されること無く、路面電車らしいシーンを
撮ることができる“穴場”なのである。
やはり、都電荒川線も“路面電車”。<鉄>として、いや<変態鉄>として
道路上を走る姿を撮りたいと思うのである。

009_DPP_00001373.JPG
【2017年5月28日13時09分】 都電荒川線・巣鴨新田-大塚駅前

もちろん7022号「あおおび」だって、ここの地点で“迎え撃った”こともあった。
飛鳥山の大通りをクルマの波にもまれながら必死に走る姿も良いが、
クルマの通行がほとんどない狭い道路上をゆく都電、というのも堪らん。

この撮り方をしている“同業者さん”を見かけることなど、まず無い。
でも、誰が何と言おうと<変態鉄>は<変態野郎>として、
これこそ、自分の中では荒川線のベストシーンだと勝手に思っている。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0