SSブログ

6月の井の頭線(2)やはり、コレを撮らないと... [虹色電車の日常[京王井の頭線]]

一応、<鉄>ブログとして、井の頭線のアジサイの話題を取り上げるのに...

001_DPP_00001351.JPG
【2017年6月22日11時29分】 京王井の頭線・三鷹台-久我山

と、昨日の記事にちょっと疑問を感じていた人がいたとすれば、井の頭線フリーク!?
でも、わが地元の京王井の頭線、車両面でも趣味的興味は...というようなことを
書いてはいるものの、毎日、乗っていると意外と変化があって。

その1つ、地味な通勤路線でありながらもマメにヘッドマークをつくって
掲出しているのである。「迎春」マークのように毎年恒例のもの、沿線の催事に
合わせてつくられるもの、さまざまなのである。

1000系電車だけ...とはいえ、そこは「レインボーカラー」。
毎年、同じマークでも色違いの編成が付けると記録しておきたくなるもので。

たぶん、「どの編成に掲出するか!?」は富士見ヶ丘検車区か乗務区の人が
結構、考えて決めているのでは無いか!? と、そんな“深読み”も。
今シーズンも毎年恒例の「東松原あじさいライトアップ」ヘッドマーク、
今年は、ライトグリーンの第4編成が選ばれた。

というわけで、最近の井の頭線の車両面(?)での話題。
なお、あじさいライトアップは23日で終了予定。ということはヘッドマーク掲出も
23日までになるはず。
……  ……

2017年6月14日(水)くもり

「そろそろ、見頃を迎えたかな!?」と向かった先は自宅から徒歩4分。
三鷹台駅至近の久我山第3踏切。橋上駅舎化まではこのあたりに駅があった
らしいのだが、<変態鉄>が知っているのは平成に入ってから。

すでに、三鷹台駅はいまの場所にあった。

002_DPP_00001336.JPG
【2017年6月14日10時10分】 京王井の頭線・三鷹台-久我山

ちょうどこの場所、神田川を渡る橋梁のような形になっており、駅跡だろうか
線路脇にはちょっと広いスペースができている。

保線用の資材置き場のような使われ方もしているが、やはりアジサイが植栽され。
車窓からは結構、咲いているように見える...実際、咲いているのだが、いざ
撮ろうとすれば柵や継電器箱、架線柱...障害物が多くて画にしづらく。

007_DPP_00001024.JPG
【2017年5月1日10時43分】 京王井の頭線・三鷹台-久我山

でも、この場所、<変態鉄>にとってはいつも訪れる撮影地なのである。
ヘッドマーク編成は、たいていこの場所で撮っている。
こちらは、「PASMO 10周年」記念ヘッドマーク。サーモンピンクの第10編成に
掲出するあたり、担当者の“こだわり”を感じる。

さて、三鷹台駅付近のアジサイは「撮りづらい」ということで早々に諦めて
いつもの浜田山-高井戸間のストレートへ。

003_DPP_00001353.JPG
【2017年6月14日10時51分】 京王井の頭線・高井戸-浜田山

そのとき、この数日前の通勤時に見つけて気になっていた編成が。
アイボリーの第30編成、今月に入って側扉の両側に秋田県のPRステッカーが
貼られていたのである。京王線系統とは違って、井の頭線はヘッドマークは
いろいろあるが、こういう車体側面に広告を貼るというのは意外と少ない
気がする。

秋田県のPRに「秋田犬」というのは、シャレだろうか。
京王線系統では、このステッカーは見ていないので、井の頭線オリジナル
だろうか。あえて言えば、井の頭線の起点でもある渋谷駅の、あの忠犬ハチ公は
大館生まれの秋田犬、その縁だろうか。

でも、それを“花ピン”で撮るあたりが、<変態鉄>の<変態鉄>たる所以。
これを撮った浜田山からの帰り道、ちょうどやって来た電車が、その第30編成。

004_DPP_00001346.JPG
【2017年6月14日11時35分】 京王井の頭線・三鷹台駅(後追い)

三鷹台駅で下車するときにスナップした。

...とはいえ、こうしてみると普段と全く変わらない。

吉祥寺ゆきの場合、最後の3駅、三鷹台、井の頭公園、吉祥寺はすべて改札口が
進行方向前側だけにあるので、5両編成の後方車両は日中でも閑散としている。
それを見越して、後ろの車両に移動しておいた<変態鉄>。

もちろん、側面の写真も。

扉の左側のステッカーは...

005_DPP_00001354.JPG
【2017年6月14日11時35分】 京王井の頭線・三鷹台駅

そして、右側のステッカーは...

006_DPP_00001345.JPG
【2017年6月14日11時35分】 京王井の頭線・三鷹台駅

う~ん、あまり違いが...

でも、<変態鉄>にとって秋田というのはいままで殆ど行ったことがない。
日本海縦貫線の特急で素通りした経験ばかり。下車したことは一度だけだろうか。
今度、行ってみたいとは思っているのだが...

さてさて、全部で約30編成が在籍している富士見ヶ丘検車区の1000系。
他線との乗り入れも無ければ、夜間滞泊もなく、3000系のような限定運用もなく、
全編成がほぼ均等に運用されているので、ヘッドマーク掲出編成も
朝ラッシュの運用を終えて、そのまま富士見ヶ丘で入庫する運用に入ってしまえば
どれだけ待っても、日中、沿線で出会うことはできない。
おおまかに言って、日中運用に入っているのは半分ほどの編成。

実は、カメラを持ってでかけても、富士見ヶ丘の車庫で休んでいる第4編成を
見つけてガッカリする...というのが、2度続いたのだった。

と言うわけで、「三度目の正直」を目指して...


2017年6月22日(木)くもり

まず、富士見ヶ丘の様子を“偵察”に、と思って、三鷹台駅へ続く歩道橋の
階段を上っていたとき、通過していく急行電車が...ああ、第4編成。

踏切に直行していたら、ドンピシャリのタイミングだったが、渋谷まで行って
戻ってくるのは45分ほどかかる。その間、時間つぶし...

007_DPP_00001355.JPG
【2017年6月22日11時04分】 京王井の頭線・久我山-三鷹台(後追い)

家に帰ると「コーヒーを1杯」となって、そのまま面倒くさくなって...
という展開が目に見えていたので、踏切の近くをちょっと歩き回りながら。
住宅街をカメラを持って徘徊する...まさに不審者である。

でも、その踏切から数十メートル。いままで撮ろうと思いもしなかった場所から
下り電車が俯瞰気味に撮れるということに気づいてしまった。

井の頭線沿線に住むようになって二十数年、まさに“灯台下暗し”だった。

008_DPP_00001350.JPG
【2017年6月22日11時17分】 京王井の頭線・久我山-三鷹台

ということで、11時過ぎに戻ってきた第4編成を俯瞰気味に。

1つ上の写真、アイボリーの第9編成も、ヘッドマーク付きの第4編成も
1990年台に製造、約20年が経過した。昨年、第1編成を皮切りにリニューアル
工事がスタートし、制御装置の更新のほか、車内も大幅に手が加えられた。

外観でわかる部分では側扉が交換され、JRの車両のようにドア窓の四隅が
角張ったデザインのものになっ点、客窓のロールカーテンが新しいものに
変わったことなどが見て取れる。

いまも、通勤時に車窓を眺めていると工場建屋内で、たぶん第7編成が改造中。
すでにリニューアルを終えているのが、第1~4編成の4本なのである。
だから、<変態鉄>としては今シーズンの掲出編成に“抜擢”されるのでは
ないかと予想していたのだった。

吉祥寺ゆきとして下っていくところを俯瞰で撮ったら、すぐに踏切へ。

上りはいつもの撮り方で。

001_DPP_00001351.JPG
【2017年6月22日11時29分】 京王井の頭線・三鷹台-久我山

パターンダイヤのはずが、ホンのわずかに遅れてくることが多いのが井の頭線。
「あっ、被られる!!」と思ったのが冒頭の1枚。そう、本命の構図。
でも、何があったのか、ヘッドマーク掲出の急行・渋谷ゆきは三鷹台駅手前の
(三鷹台駅の吉祥寺側にある踏切)の手前で緊急停車。

その直後に下りが行ってくれて...、ほどなく第4編成も運転再開。

009_DPP_00001352.JPG
【2017年6月22日11時29分】 京王井の頭線・三鷹台-久我山(後追い)

三鷹台駅は通過の急行電車だが、徐行しながら<変態鉄>の前を
通り過ぎてくれたのであった。

今シーズンも、ギリギリセーフで「あじさい」マークを撮ったのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 2

hanamura

皆様、キレイにアジサイされて、うらやましぃ~。
おおお!でた!ワサオ!(勝手に命名)
行け、行け、アキタ! さっそく壁紙蒐集しました。
by hanamura (2017-06-23 06:24) 

あるまーき

hanamuraさん

コメントありがとうございます。
お返事が遅れまして、申し訳ありませんでした。

昨晩、終電近かったのですが偶然にも帰りの電車が「ワサオくん」の、あの第30編成でした。
車内も、あのワサオくんの写真入りポスターで埋め尽くされていて、「五能線を眺めるワサオくん」とか「竿燈まつりとワサオくん」とか、とにかく秋田県の観光ポスターで。

小田急に乗って下北沢まで来ることがありましたら、上の階のホームに、ぜひ、ワサオくんに会いに来てみてはいかがでしょうか。




by あるまーき (2017-06-24 01:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0