SSブログ

2008.8 美祢線 快速「おいでませ山口」号撮影記(2) [鉄分の濃い旅行記録]

なかなか思い通りに行かないことだらけで。
4月1日を記念して(?)、思いっきりアホな話題を書いてみようか...などと
思っていたのに、いざ、今日になってみるとそんな余裕は全くないわけで。

ということで、今日も粛々と2008年夏の快速「おいでませ山口」号撮影記。

昨日の冒頭にも書いた、岡山支社のキハ58・28編成...

2007年、岡山県の津山と鳥取を結ぶ、山間部のローカル線である因美線で
「みまさかスローライフ列車」というのが走り出した。

001_IMG_5539.JPG
【2009年4月5日14時19分】 山陰本線・知和-美作河井

お昼に津山を出て、途中駅で30分から1時間の停車時間。
それは、「追っかけ」と言われる<撮り鉄>へのサービスでは無く...


……  ……

岡山県と鳥取県の県境に近い、沿線地域は長閑な農村地帯...と書けば
聞こえは良いが、つまり、高齢化・過疎化が進行した地域。そう、因美線も
列車数は最低限の本数まで削減され、もはや...

キハを使用した臨時列車を運転、各駅ではお祭りのような露店が並び、
地域の伝統芸能を披露したり、駅周辺の名所の見学会を開いたり...
地元住民が中心となって乗客をもてなす行事として、農繁期を避けて
5月と11月の土日(一部、シーズンは金曜も)に津山-智頭間で運転された。

このとき、その「スローライフ列車」に使用するために、隣の広島支社で
急行の廃止で引退予定だった、キハ58 563 + キハ28 2329 の2両が
国鉄急行色に変更されて岡山支社に転属。2010年秋に検査期限を迎えて
引退するまで、中国地方各地のイベント列車に“登板”。

002_IMG_4943.JPG
【2009年4月5日14時19分】 山陰本線・香住-鎧

本来の「急行型」の車体内外を最後まで保ち続けた急行型キハ、<変態鉄>としても
何度も撮りに訪れたのだった。香住駅近くの橋梁で捉えたのは「あまるべマリン」。
餘部鉄橋の架け替えを前に運転された臨時快速にもキハ58系が登板した。

2008年夏には山口県のディスティネーション・キャンペーン(DC)に合わせて
美祢線に走った臨時快速「おいでませ山口」号。キハは岡山から広島支社へと
貸し出され、山口鉄道部をベースに厚狭-長門市-仙崎を1往復した。

夏休みシーズンの忙しい時期、何とか休みを捻出して撮りに訪れたのだが、
天気に泣かされ、いまより拙い撮影技術では満足な写真はなかなか残せなかった。

……  ……

2008年8月16日(土)くもり一時雨

10時前、カーブの向こうからキハの姿が。

003_IMG_1623.JPG
【2008年8月16日9時49分】 美祢線・厚保-四郎ヶ原

ISO値を上げ、何とか写し止めた1枚。できれば、青空の下で撮りたかったが...。
まぁ、何とか列車写真は撮ることができて...

すぐに四郎ヶ原駅に引き返した。

やはり、イベント列車の、しかも国鉄型が充当される列車の運転日。
いかにも“同業者さん”とわかる格好の人たちで駅は混雑していた。
そんな駅で待つことしばし。10:24発の長門市ゆきを待っていると...

時刻表に無いはずの時間に、反対側、上り列車が入ってくるみたい。
急いで、駅構内の跨線橋の階段の駆け上がる<変態鉄>だった。

004_IMG_1636.JPG
【2008年8月16日10時15分】 美祢線・四郎ヶ原駅

やっぱり!!!!!

DD51型ディーゼル機関車に牽引された、ホキ9500形貨車の長い編成。
重安から宇部港までの石灰石輸送列車である。ちなみに、同列車は貨車の
老朽化などもあって、この撮影の翌年に廃止になったとのこと。

当時は「かっこいい!!」と思いつつ、それだけで何もわからず撮っていたという
<鉄>失格の<変態鉄>だったのである。

駅に入線してくるシーンを撮ったからには、階段を駆け下りて...

005_IMG_1639.JPG
【2008年8月16日10時15分】 美祢線・四郎ヶ原駅(後追い)

コンテナ列車とは違って、こういう貨車だと、後追いシーンも素敵なのである。
...といいつつ、思いっきり、写真が右下がりになるのは<変態鉄>の悪いクセ。

昔からわかっていて、気をつけているつもりなのだが、いつも傾いている。

006_IMG_1641.JPG
【2008年8月16日10時15分】 美祢線・四郎ヶ原駅(後追い)

DD51のエンジン音が遠ざかり、車長が短い分、レールの継ぎ目を拾う
ジョイント音も違っていて...。迫力の石灰石列車通過シーンを間近に見て、
これだけでも大満足の<変態鉄>だったのである。

……  ……

このあとすぐ、ホームに入ってきたキハ120のローカル列車。
乗ってすぐ、美祢駅付近から激しい雨になったと当時のメモには書かれている。

終点・長門市駅に着いても雨脚は衰えず。「何もする気がしない」と当日のメモ。
美祢線の終点は長門市駅。でも、キハ58系の姿がないのは...

001_minesen1.jpeg

ここで昨日の山口県西部の鉄道地図。
長門市駅は山陰本線と美祢線の接続駅でもあるわけだが、ここから日本海の方に
向かって、仙崎まで、ちょこんと「ヒゲ線」がのびている。
扱い上は山陰本線の枝線ということなのだが、列車系統としては美祢線の列車が
一部、仙崎まで乗り入れる形になっており、仙崎-長門市間は、事実上、美祢線の
ような運転系統になっている。「おいでませ山口」号は日本海に面した仙崎駅まで
乗り入れていた。11:40頃、仙崎駅から長門市に戻ってくるはず...

駅のベンチに座って...

007_IMG_1643.JPG
【2008年8月16日11時39分】 山陰本線・長門市駅

こちらは山陰本線ローカル用だろうか。
黄色と白の塗り分けは、かつての広島支社のディーゼル動車の塗色。
「国鉄色が好き」と言いつつ、この塗色は<変態鉄>としてはお気に入りの
カラーでもあった。

さて、いよいよ。

008_IMG_1645.JPG
【2008年8月16日11時40分】 山陰本線・長門市駅

当時は、初代EOS 5D+35-350ズームという組合せの<変態鉄>の撮影機材。
ヘッドライトの光で、フレアやゴーストが発生しやすくてしやすくて...

ダメ元のつもりで撮ったら、やはりダメだった。

レンズの中で乱反射を起こして、あらぬ場所が輝いてしまうのが悩みだった。

でも、夕方でもなく、お昼前の撮影なのにこれだけ真っ暗。
これでは撮る気もなくなってしまう。午前中の下りに続いて、午後の上りは16時。

「それまでの時間、長門鉄道部の車庫に入庫するのかなぁ...」

と、思っていた<変態鉄>。入庫前にキハの姿を撮っておかないと...
激しい雨の降り続く中、覚悟を決めて...(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(25)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 25

コメント 2

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
流石ですね、赤いのは高岡で撮った「万葉線」の車両です。

「富山ブラック」のショッパさ衝撃でした。
ライスと一緒だとしてもショッパ過ぎでは(-_-)


by johncomeback (2017-04-01 20:35) 

あるまーき

johncomebackさん

コメントありがとうございます。
「富山ブラック」は、戦後すぐの時代に、建設作業に従事する人たち向けに考案されたメニューだと言われているので、あの味付けになっているのだとか...
やはり、自分も食べるのにはちょっと覚悟が必要です。体調が悪いときに食べると、食後の胃が大変なことになります。

by あるまーき (2017-04-01 20:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0