SSブログ

撮影地備忘録 No. 0018 富山地方鉄道立山線・釜ヶ淵-沢中山 [撮影地 備忘録]

昨日の記事は、何だかフツーの<撮り鉄>ブログになってしまった感があるが...
自分は<変態鉄>なのである。

  「変態野郎なら変態らしく、もっとヘンな記事を書かないとダメだ!!」

と、妙な使命感に燃えつつ、昨日の記事に載せた“沢中山の陸橋”の撮影地ガイドを。
周囲の開けた田園地帯が多い富山地鉄立山線の寺田-岩峅寺間、地鉄の自社発注車の他、
東西の大手私鉄からの譲受車も走り、車種のバラエティも魅力ではあるものの、
ほぼ南北に走る線形のため、意外と撮影地に悩んでしまう。

04_DPP_5093.JPG
【2016年7月31日9時45分】 富山地鉄立山線・沢中山-釜ヶ淵(後追い)

そんな中から<徒歩鉄>にも優しい、駅から徒歩10分圏内の撮影地を。
「夏ダイヤ」期間は立山ゆきが増発される上に、岩峅寺までの区間列車も通るので
意外なほど運転本数が多い。撮っていて飽きない撮影地である。

……  ……


<撮影地備忘録 No.0018> 富山地方鉄道立山線・釜ヶ淵-沢中山


まずは、沢中山駅から撮影地までの経路をご案内したい。(徒歩7分ほど)




なお、撮影地周辺ではコンビニはおろか、ジュースの自販機も見かけなかった。
さらに、沢中山駅も片面ホームだけの無人駅でトイレの設備もない。
このあたりは、十分注意して訪れたいところ。

02_IMG_6210.JPG

電鉄富山から立山線の電車で40分余り、岩峅寺の1つ手前の駅が沢中山。
片面ホームと簡素な待合室だけの小さな無人駅である。

01_IMG_6221.JPG

駅を背に歩き出すと、(この写真は振り返った状態で撮影したことになる)

02_IMG_6220.JPG

すぐに小さな神社のある十字路へ。これを左折。
ちょうど手前に写っている道を歩いて行く。

03_IMG_6219.JPG

まもなく、大きな通りに合流する。そのすぐ先が沢中山交差点。

04_IMG_6217.JPG

左折すると線路を跨ぐ陸橋になっている。その隣の小径は線路沿いへと続く農道。

05_IMG_6213.JPG

陸橋の部分は北側にだけ少し広めの歩道がついている。人も自転車も、ほとんど
通らなかった。幅も十分にあるので、三脚を立てても問題無さそう。

06_IMG_6215.JPG

ちなみに、陸橋上は線路の真上にあたる位置にだけ少し高いフェンスが
設置されている他は、撮影の支障となるものは無く、構図は自由に選べる。

07_IMG_6212.JPG

また、南側には沢中山駅のホームへと続くストレートが見えるが、
南側には歩道はないので注意が必要。クルマの通行量は少ないので、北側から
望遠で抜いても十分に撮れる。なお、通行量が少ないとはいえ、クルマは
結構なスピードで駆け抜けていく。車道を横切っての撮影は危険。

08_IMG_6214.JPG

今回は、午前中の撮影だったので線路の東側に立ったが、西側に回ってみても
ロケーションは悪くない。

09_IMG_6216.JPG

この場で南側を振り返ると、逆光ながら良い雰囲気である。
目を凝らすと沢中山駅のホームがかすかに写り込んでいることに気付く。

それでは、作例を。露出やホワイトバランスの調整など、一切行っていない画像を
掲載したので、一部、失敗写真も含まれるが、あくまで参考として。


まずは、農道に下りて下り電車を。

10_0Y6C2940.JPG
【2016年7月31日9時01分】 富山地鉄立山線・釜ヶ淵-沢中山
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 130.0 mm 露出 F8.0 1/1000秒 ISO400
マニュアル露出 AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

撮り方にあまり制約はない。次の写真にある陸橋から俯瞰した構図の電車の位置より
10メートルくらい前方(沢中山駅側)に進んだ位置でシャッターを切っている。

なお、足場となる農道は時折、農家の方の軽トラが通過する。
幅もないので場所取りには配慮したいところ。それから、陸橋の真下に踏切がある。


続いて陸橋上。

11_0Y6C2962.JPG
【2016年7月31日9時35分】 富山地鉄立山線・釜ヶ淵-沢中山
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 190.0 mm 露出 F9.0 1/1000秒 ISO400
マニュアル露出 マニュアルフォーカス WBオート 三脚使用

背後に富山の中心部がかすかに写る。水田地帯のカーブを大きく入れて撮るのも、
列車を引きつけて撮るのも可能である。

カーブの向こうに警報機・遮断機付きの踏切があり、その音が鳴ってから
しばらくしてカーブの向こうに電車のヘッドライトが見え始める。それから
電車が通過して、陸橋を潜って沢中山駅に進入...、動画撮影の方も良い画が
残せるスポットのような...。

12_0Y6C2969.JPG
【2016年7月31日10時09分】 富山地鉄立山線・釜ヶ淵-沢中山(後追い)
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 190.0 mm 露出 F8.0 1/1000秒 ISO400
マニュアル露出 AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

南を向くことになるので、光線状態は良くないが、沢中山駅に進入する様子を
撮ることもできる。3両編成でも十分に余裕がある。

今回は午前中の訪問だったので、東側からの線路の撮影だったが、午後や夕方は
また違った撮り方が可能かも知れない。

なお、他の作例は、昨日の記事を参照。

ご利用にあたっての注意点等は、こちらから。

http://gohachinihachi0309.blog.so-net.ne.jp/2011-12-13

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0