SSブログ

20年前の豊鉄東田本線 <後編> ['90sのトラムたち]

本当に、90年台中盤まで中学・高校時代は、トラムばかり撮っていた。
中学時代に全国に出かけるようになって、少しずつ、撮り貯めると、
やはり「全部撮りたい!!」という気持ちが高まり、高校1年生だった1993年、
一大決心、全国20余りの都市を1年間かけて撮り歩いたのだった。

1_PICT0810.JPG
【1993年5月頃】 豊橋鉄道東田本線・新川-駅前

それにしても、酷い写真ばかりなのだが、20年経ってから見てみると、
走っている車両の世代交代、沿線風景の変化、さらには京都(京阪京津線)や
岐阜(名鉄岐阜線)などのように路線自体が過去帳入りしていたり...

こんなロクでもない写真であっても、貴重な1枚となっているような...

そんな中から、1993年5月に訪れた豊橋のトラムの姿を。
広告塗装を纏った電車たちが行き交う姿を必死で撮ったのだった。
駅前大通で撮った写真の背景には、建て替え前の豊橋駅舎も写り込み、
そんなことも貴重な記録となった。
……  ……

このときも「大垣夜行」で早朝、現地入りしたような。
相当、眠かったはずだが、それでも朝早くから撮り続けていたのは、若かった証!?

2_PICT0812.JPG
【1993年5月頃】 豊橋鉄道東田本線・新川-駅前

では、1993年の駅前大通りから。
現在、この写真手前に写る横断歩道に隣接して「駅前大通」電停が設置されている。
逆にこれを撮った歩道橋は撤去され、現存しない。

写真をもう一度見てみると、まず、市電の線路、すぐ後ろの交差点のところで
電停のホームが見える。ここが、旧駅前電停。昨日の記事の写真を撮った地点。
そのバックに見える白い建物、これが豊橋駅の旧駅舎。駅前広場に覆い被さるように
ペデストリアンデッキが設置された現在と違い、青空が見える豊橋駅前。

これが、いわゆる「民衆駅」と呼ばれたタイプの駅舎、その第1号。
戦後の復興期に全国に造られた駅舎、地元資本の出資により商業施設を伴って、
建設された駅舎、後にこれを「駅ビル」と呼ぶようになった。
「ステーションデパート」と呼ばれたのは、基本的にこのタイプの駅舎である。

これも、イマドキの橋上駅舎に建て替えられ(1996年)、その姿を見ることはできない。

0Y6C3987.JPG
【2013年10月28日7時24分】 豊鉄東田本線・駅前-駅前大通

その駅舎建て替え後、駅前電停が本当に駅のすぐ前に移転。
JR線を降りて、横断歩道を渡ることなく市電に乗り換え可能になった。

さて、そんな20年前の豊橋駅前、その写真に写っている電車。
どこかで見覚えがあるような...

08_DPP_0640.JPG
【2014年10月5日10時13分】 都電荒川線・荒川電車営業所

そう、こちら。都電荒川線の7000型。

冷房化率向上などを目的に、この直前に東京都交通局から豊橋鉄道に移籍。
と、書けば、アッサリなのだが...

軌間の変更(1,372 mm → 1,067 mm)、ドア下ステップの取り付け、それに伴う
客扉の移設などなど。都電7000型のうちで冷房化改造の対象から外れた車両を
2両ずつ2回に分けて、4両を譲り受けたもの。その2両目。
都電7000型冷改車に準じた塗装で登場したが、まもなく広告塗装を施す
予定があったため、濃淡の緑帯を一部省略した簡略塗装での登場だった。

でも、わずかな期間しか見られなかった都電風塗装の豊鉄3500型。貴重なシーン。

3_PICT0797.JPG
【1993年5月頃】 豊橋鉄道東田本線・新川-札木

新川の交差点で電車は90度進路を変える。
そのカーブですれ違う2両はともに3100型、名古屋市電1400型を同線廃止時に譲受したもの。
昨日の記事では日通の広告塗装の車両を貼ったが、
奥の3101(?)号車は非冷房車。「豊橋丸栄」の広告車だが、同デパートも現在は
「ほの国百貨店」に改称、いまでは見ることができない。
手前の3106号車は屋根上に冷房装置が見える。こちらは、大手コンビニチェーンの
広告塗装、でも、同チェーンのロゴも変わり、いまでは貴重な1枚??

……  ……

この日の撮影地は、おもに東田坂上電停だった。

4_PICT0799.JPG
【1993年5月頃】 豊橋鉄道東田本線・東田坂上電停(?)

市街地の外れという感じか、高い建物もなく道路幅もそう広くない。
一部に石畳軌道が残っているほか、線路付近の舗装が荒れているなど、少し前の
路面電車らしい光景。それにしてもネガの痛みが...

5_PICT0804.JPG
【1993年5月頃】 豊橋鉄道東田本線・東田坂上電停

さて、そんな東田坂上電停、“坂上”の名称が示す通り、隣の前畑電停から
急勾配を上りきった先にある。200 mmレンズに交換して「急勾配」の感じを
表現したくて悪戦苦闘。

7_PICT0803.JPG
【1993年5月頃】 豊橋鉄道東田本線・東田坂上電停

電停ホームから後追いで駅前ゆきの3502号車。

6_PICT0800.JPG
【1993年5月頃】 豊橋鉄道東田本線・東田坂上電停

しばらく待つと、電車の上半分しか見えなくなる...。
と、これで急勾配の感じが伝わったのだろうか??

当時の自分にはこれが限界、いや、いまの自分にもこれが限界。
表現力の無さは全く変わっていないのである。

ちなみに、2013年の同一地点。

0Y6C4373.JPG
【2013年10月28日9時54分】 豊鉄東田本線・東田坂上電停

駅前とは違って、こちらは20年経っても目立った変化は見られない。
3500型が広告塗装に替わっている程度!?

1993年と2013年、20年後に撮り直した街。
これからも、準備ができたモノからご紹介したいと思う。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]
<非鉄>ネタで気楽につくるサブブログ「金失いの道すがら」も
少しずつ再開していきます。こちらのリンクよりお越し下さい。
こちら → http://moha14722since1962.blog.so-net.ne.jp

nice!(28)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 28

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0