SSブログ

キハを追い、茨城の超個性派ローカル線へ(3=最終回) [常総線のキハとその仲間たち[関東鉄道]]

8日から週末まで連休がとれることになっている。
ヒコーキに乗って出撃しようと思っていたのだが...

ちょっといろいろとあって、近場に出撃するだけという方針に傾きつつある。
リベンジしたい路線も含めれば、撮りたい路線は山ほどある。
“青春18きっぷ”の有効期限が残っているうちに、出撃予定。
という訳で、拙ブログは当面の間、撮影記が連続することになりそう。
あとは天気、それから、朝起きられるかどうかだけが心配なところ。

0Y6C9838.JPG
【2013年12月30日13時51分】 関鉄竜ヶ崎線・佐貫-入地
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F7.1 1/800秒 ISO400
マニュアル露出 マニュアルフォーカス WB太陽光 三脚使用

ということで、引き続き年末の「関東鉄道竜ヶ崎線撮影記」のつづき。
……  ……

2013年12月30日(月)晴れ

入地駅からキハ532に乗って竜ヶ崎駅に戻ったのは14時半少し前。
公表されているキハ532の“定期運用”は、次の往復が最終。ただ、竜ヶ崎駅の
折返し間合いが非常に短いため、竜ヶ崎駅で降りてから撮影するのは難しい。

最後の1往復が戻ってきたら、キハ2001と車両交換されるはず。
その光景を駅至近の歩道橋から写そう、と考えて竜ヶ崎駅付近で待つことにした。

01_0Y6C0096.JPG
【2013年12月30日15時15分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F9.0 1/200秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

この竜ヶ崎線、<変態鉄>にとって魅力的な被写体はキハ532号車だけではない。
駅や機関区の雰囲気、規模が小さい分、コスト削減効果が少ないと見ているのか、
同じ関東鉄道でも常総線と違って、各地のローカル線のような“合理化”が
進んでいない感じ。4.5 kmのミニ路線でありながら、多くの鉄道マンたちに
支えられて走っている、その“古き佳き鉄道情景”が残っているのだ。

02_0Y6C9887.JPG
【2013年12月30日14時23分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 150.0 mm 露出 F5.6 1/90秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

頭端式ホームの先、改札口の隣に見える精算窓口。ガラスにキハ532の顔が
歪んで写っていた。

竜ヶ崎駅に列車が到着すると、駅舎から改札係の若い駅員さんと
線の入った制帽姿の助役さんクラスの方が2人でホームに出てくる。
自分も含めて多くの乗客は、ICカード利用だが、改札ラッチに駅員さんが立って
集札する光景もいまや珍しくなった。

助役さん風のベテランの方、発車時刻になると改札側を確認しながら、
運転士さんに発車合図を送っていた。

03_0Y6C9891.JPG
【2013年12月30日14時25分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 70.0 mm 露出 F9.0 1/200秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

そんな折返し時間に駅舎から改札越しに見れば、ホームに佇むキハ532。
改札上に掲げられているのは電照式の時刻表。LED表示も液晶画面もない。

何だかこれこそ、私鉄の終着駅といった感じ。

ちなみに、この駅、もちろん自動券売機で切符を買うこともできるが、
窓口でお願いすれば、乗車券・入場券とも硬券を買うことができる。
今回、自分は佐貫-竜ヶ崎の乗車券と入場券だけを買っただけだが、
もしかすると、JR線への連絡乗車券も硬券で残っているのか...!?
(次回、訪問時に確認してみようと思っている。)

04_IMG_0058.JPG

ついでに、3年ほど前に発行され、すでに有効期限切れとなっている
「竜ヶ崎線110周年記念乗車券」を“原価割れ”の500円で発売中。
こちらは、横長サイズ(D型券)で中央にミシン目がある往復乗車券(硬券)だが、
中身は“見開き2ページ”、むかし、小さい頃買ってもらった絵本のような
“飛び出す仕様”の珍しいスタイル。一昨日の記事に載せた「4号蒸気機関車」の
現役時代の写真と、国鉄キハ07形(門司の博物館にある、正面が丸いディーゼル車)タイプの
キハが竜ヶ崎駅で発車待ちしている写真で構成され、乗車券としては“無効”でも、
この<ケチ男>(= 自分)でも「モトがとれた」と感じる切符だった。

その2つの見開きの一方が、上の写真。
「写真を撮る前に部屋を片付けなさい!!」という苦情は、あいにく受け付けていない。
ちなみに、後ろに見える引き出しの左側の方を開けたら、中には自分のクツ下と下着が
詰まっているというのは、全く無関係な余計な情報。

……  ……

さて、そろそろ最後の運用を終えて、キハ532が竜ヶ崎駅に帰ってくる。
駅至近の歩道橋、ショッピングモールの入口を兼ねているのだが...
ここから俯瞰でキハ532を迎え撃つことにした。

0Y6C9924.JPG
【2013年12月30日14時54分】 関鉄竜ヶ崎線・入地-竜ヶ崎
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F6.3 1/320秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB日陰

生憎、陽の当たる側にショッピングモールの、コンクリの白(というか灰色...)一色の
無機質な壁、これで陽射しが完全に遮られ、薄暗い感じになってしまった。
でも、フェンスも何もないだけ、真上から“グロベン狙い”でいくなら、
ベストポジションかも知れない。

ちなみに、通路幅には余裕があるが、件のショッピングモールのお客さんたちが
カートやベビーカー、自転車を押して頻繁に通る箇所での撮影。
さすがのワガママもの、この<変態鉄>でも三脚の使用は遠慮せざるを得なかった。
ホントはこここそ、マニュアル露出でないとヘッドライトの光にカメラの露出計が
惑わされると知っているのに、なぜか“痛恨のプログラム撮影”。露出アンダー撃沈!!

05_0Y6C9938.JPG
【2013年12月30日14時55分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 220.0 mm 露出 F8.0 1/400秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

その場で回れ右して、立ち位置を調整すれば、そのまま竜ヶ崎駅と機関区を一望できる。
キハ532が、この日、最後の運用を終えて竜ヶ崎駅のホームに入っていく。

06_0Y6C9960.JPG
【2013年12月30日14時56分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 135.0 mm 露出 F8.0 1/250秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

すかさず、隣で昼寝していたキハ2001が動き出す。
自分の立っている位置のすぐ横までやってきて、スイッチバック。
乗客を降ろして、ホームで待っているキハ532と顔をくっつけそうな位まで
近づいていって“縦列停車”、でも、そのとき、ホーム上の動きをよく見ると...

07_0Y6C9974.JPG
【2013年12月30日14時58分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F6.3 1/320秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

入線してくるキハ2001を、駅員さんが手旗の合図で誘導していた。
手旗が“白旗”というのも珍しいのではないだろうか。
望遠で撮った訳だが、踏切支柱などに被ってしまって、なかなか思い通りには
撮れなかった。次は、もっと近くから、そんな様子を撮ってみたい。

すかさず、歩道橋の階段を駆け下りる自分、向かったのは階段のすぐ下。
まさに“駐車場裏”といったスペース、低いフェンスを挟んで目の前には線路。
キハ2001が、佐貫ゆきとして折り返すと、その後を追う形でキハ532の入庫のため
入れ替え運転が始まる。

08_0Y6C0048.JPG
【2013年12月30日15時04分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 200.0 mm 露出 F9.0 1/400秒 +1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

幌の影がかかってしまって、キハ532の顔は“マンダーラ”。
でも、正面から迫力のアップで捉えたキハ。自分としては気に入っている。

09_0Y6C0067.JPG
【2013年12月30日15時06分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F7.1 1/500秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

歩道橋の真下でスイッチバック、キハ2001に変わって洗車台の横、給油設備の所へ。
キハのエンジン音が止むと、自分の撮影も終了。竜ヶ崎駅へと戻ることにした。

10_0Y6C0079.JPG
【2013年12月30日15時10分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 28.0 mm 露出 F11.0 1/320秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

配置車両3両のミニサイズの機関区、トタン張りの検修庫、その向こうには
黒貨車の“ダルマさん”、倉庫代用だろうか。
都心から1時間以内の場所に、こんな光景が広がっているのである。
しかも、そのすべてが“いまなお現役”。

模型を再開した暁には、こんな情景をジオラマで再現したいのだが...
(「いつか、したい」だけで、全然進んでいないのだが...)

11_0Y6C0083.JPG
【2013年12月30日15時11分】 関東鉄道竜ヶ崎線・竜ヶ崎駅付近
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 150.0 mm 露出 F10.0 1/400秒 +1/3段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

給油を受けながら、休んでいるキハ532をスナップ。

竜ヶ崎からはわずかな客を乗せたキハ2001で佐貫駅へと戻った。

12_0Y6C0104.JPG
【2013年12月30日15時33分】 関東鉄道竜ヶ崎線・佐貫駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 85.0 mm 露出 F5.0 1/100秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

さて、その佐貫駅。昔は、国鉄常磐線と貨車の授受があったはずだろうが...
常磐線の駅は、関東地方のJR駅“標準仕様”の橋上駅。

それに隣接した関鉄の佐貫駅は、マンションの一角のような感じ。

13_0Y6C0107.JPG
【2013年12月30日15時33分】 関東鉄道竜ヶ崎線・佐貫駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 40.0 mm 露出 F10.0 1/160秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

典型的な通勤・通学路線のハズだが、JR線側に続く通路の頭上にはこんな看板も。

14_0Y6C0106.JPG
【2013年12月30日15時33分】 関東鉄道竜ヶ崎線・佐貫駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 40.0 mm 露出 F4.0 1/30秒 +1段補正 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

「なんだ、入地・竜ヶ崎があれほど魅力的な駅だったのに...」
でも、この駅にも、“歴史を感じさせるモノ”はある。
そのマンションの入口のような無機質な駅舎の中に入ったところ、見落としそうな位置、
壁にはさりげなく、こんなものが掲示されている。

利用者の皆さんには、毎日当たり前の光景、ほとんど誰も見向きもせずに
自動改札機にICカードをかざして行き過ぎていくのだが...

……  ……

竜ヶ崎線のダイヤは、常磐線の列車との接続を第一に考えた構成になっている。
JR線ホームに下りれば、向こうのホームにちょうど下り電車が到着。

被写体はE531系電車。<変態鉄>には単なる“ステンレスの箱”なのだが、
咄嗟にカメラを取り出して...

15_0Y6C0116.JPG
【2013年12月30日15時41分】 常磐線・佐貫駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F7.1 1/125秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

ズーム流しに挑戦!! 何も考えず、咄嗟に撮ったので、意外と上手く撮れた。
(拡大すると、ホームだけが少しだけ、ほんの少しだけ流れています)

0Y6C0158.JPG
【2013年12月30日15時41分】 常磐線・佐貫駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 300.0 mm 露出 F8.0 1/500秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WB太陽光

大満足。足取り軽く上野ゆき電車に乗り込んだのだった。(おわり)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]

(1)
当ブログのコメント欄、画像認証は「263523」です。
ご面倒をおかけしますが、セキュリティの問題ということで、ご了承下さい。

(2)
<非鉄>ネタで気楽につくるサブブログ「金失いの道すがら」は現在更新停止中です。
閲覧は可能ですので、こちらのリンクよりお越し下さい。
こちら → http://moha14722since1962.blog.so-net.ne.jp

(3)
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。

nice!(38)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 2

johncomeback

「竜ヶ崎線110周年記念乗車券」欲しいです(^^)ニコ
by johncomeback (2014-01-05 14:46) 

あるまーき

johncomebackさん

コメントありがとうございます。
片道8分のミニ路線、<乗り鉄>というほどでもないですが、都心から近いところでローカル線の旅が楽しめる穴場だと思います。東京にお越しの際には一度いかがでしょうか。ちなみに、購入するときに覗いていたら、例の記念乗車券ですが、まだ束で在庫が残っていたような...。

by あるまーき (2014-01-05 16:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0