SSブログ

4年前の4月5日は... [その他の鉄話]

1_IMG_0262.JPG
【2009年4月5日15時50分】 山陰本線・城崎温泉駅
<撮影データ>
Canon PowerShot SX100 IS
焦点距離 31.5 mm 露出 F4.0 1/640秒 ISO200 WBオート

こんなのを撮っていた。

この季節、天気は周期的に変わるのは分かるが...
自分の勤務シフトと天気が崩れるのが見事に“同期”している。

明後日、7日は、小学生の頃出会って以来、大好きだった直流形急行電車、
現役最後の「しなの鉄道の169系」の勇姿を撮りに行くはずだった...
でも、現時点で仕事の進捗も、天気予報をみても“中止決定”となりそう。
もう、泣きたくなってくる。

2_IMG_5424.JPG
【2009年5月4日8時24分】 信越本線・長野駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 75.0 mm 露出 F6.3 1/160秒 ISO400
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

でも、こんな自然な姿を、しかもJR線内、それも長野駅ホームで撮っていた。
このときは、この編成がS54なんて意識もしていなかった。嗚呼...

そう、休みの度に天気が崩れれば、ネタ切れになってしまうのだ。
最近、仕事は中途半端に忙しい。そして、とうとうネタが枯渇してきた。

……  ……

という訳で、苦肉の策の今日の記事。
HDDの中を漁ってみた。写真のデータは日付ごとのフォルダに保存している。
その中から、各年の「0405」というフォルダをテキトーに開いてみた。

そして見つけてきたのが、2009年4月5日。
この日は1日だけの休みで、朝一番のANAの鳥取ゆきに乗り込んだはず。
青春18きっぷで臨時快速「ムーンライトながら」に乗り継ぎ、翌朝に東京に
戻ってくる予定で出発した記憶がある。

3_IMG_0247.JPG
【2009年4月5日10時17分】 山陰本線・浜坂駅
<撮影データ>
Canon PowerShot SX100 IS
焦点距離 9.1 mm 露出 F4.0 1/200秒 ISO100 WBオート

鳥取から混雑した山陰線に乗り込んで、浜坂で乗り継ぎ、たどり着いたのは香住。
途中、ワインレッドのキハをスナップしたのは浜坂駅だったか。
もちろん、ワインレッドでも玉置さんは関係ない。

4_IMG_0249.JPG
【2009年4月5日11時14分】 兵庫県美方郡香美町・香住駅付近
<撮影データ>
Canon PowerShot SX100 IS
焦点距離 55.9 mm 露出 F4.3 1/1000秒 ISO100 WBオート

穏やかな青空が広がっていた。香住の町も、山陰線沿線らしい海に近い集落。
あまり、人通りも多くない道を撮影地に向けて歩く間も、波の音が聞こえていた。

5_IMG_0250.JPG
【2009年4月5日11時15分】 兵庫県美方郡香美町・香住駅付近
<撮影データ>
Canon PowerShot SX100 IS
焦点距離 14.4 mm 露出 F4.0 1/1250秒 ISO100 WBオート

ちょうど、サクラの花は満開を迎えていた。
<鉄>でも、サクラが咲いているとカメラを向けないはずがない。

6_IMG_4908.JPG
【2009年4月5日13時00分】 山陰本線・香住-鎧
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 80.0 mm 露出 F5.0 1/800秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

この日は、キハ181系「はまかぜ」も“ついで”ネタに過ぎなかった。

でも、なぜ山陰本線??

そう、この時期ちょうど、山陰本線の兵庫県内の区間では、
餘部鉄橋の架け替えが佳境を迎えており、それに合わせて臨時列車が多数設定されていた。
快速「あまるべマリン」には、当時、岡山支社で「みまさかスローライフ」用として
残されていたキハ58・28編成が充当されていた。
これを自分が撮りに行かない訳がない。でも、なかなか仕事の休みと運転の日程が
一致せず、結局撮影に出向いたのは2回だけだった。

7_IMG_4944.JPG
【2009年4月5日14時19分】 山陰本線・香住-鎧
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF35-350/3.5-5.6L USM
焦点距離 80.0 mm 露出 F5.6 1/800秒 ISO200
シャッター速度優先AE AIフォーカスAF WBオート 三脚使用

そして、香住駅の先の矢田川鉄橋で、「あまるべマリン」を撮った。

「撮れば乗れない、乗れば撮れない」は<鉄>の最大の悩み。
この日、臨時快速「あまるべマリン」は2往復運転だったと記憶している。
他の撮影地も調べてこなかったので、2往復目は乗ってみることにした。

8_IMG_0258.JPG
【2009年4月5日15時00分】 山陰本線・香住駅
<撮影データ>
Canon PowerShot SX100 IS
焦点距離 6.0 mm 露出 F4.3 1/320秒 ISO400 WBオート

“ダメ元”で香住駅のみどりの窓口で訊いてみたら、あっさり窓側指定席確保。
香住から豊岡まで、しばしゴハチニハチ編成を楽しむことができた。
富山でも「飛越ゴハチ」で何度も乗ったが、富山車の車内は通勤仕様の改造車。
乗車した岡山車は急行型のままの車内。大満足だった。

それにしても、4年前の香住駅には懐かしいアイテムが溢れていた。
改札ラッチ、頭上のパタパタ式の発車案内、みどりの窓口の電光看板...
いまも残っているのだろうか。

……  ……

書き始めると、徐々に記憶が甦ってくるもの。

この日の自分。このあと、混雑の激しい福知山線の電車に乗り換えたのは確か。
でも、大阪が近づくにつれて、「疲れた!!、もう、イヤだ」
さらに、このあと夜行列車の狭いシートで寝るなんて...

意を決して「ムーンライトながら」の指定券を新大阪駅の窓口で差し出し、

「コレ、乗車変更で新幹線の自由席を東京まで、乗車券も!!」
青春18きっぷのビンボー旅行は一転、「のぞみ」で幕を閉じたのだった。
嗚呼、意志の弱いオトコ。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

[お知らせ]
当ブログでは、ただいま「過去記事に nice!+コメント 歓迎キャンペーン」を実施しています。
ぜひ、古い記事も、お読みいただいた際には、記事のご感想などを寄せていただけると
幸いです。コメント欄にお願いいたします。

nice!(29)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 5

たじまーる

香住は、我が家(父方の)先祖のルーツの地です。
でも自分の家族内で香住へ行ったことがないのは
自分だけという中途半端な感じがします(--;)
香住をはじめあの界隈は、山陰本線非電化区間で
行くのが大変だと父親が言ってました。
あるまーきさんも行くのが大変だったかと
想像しますね(((^^;)
移動手段変更の御気持ち察します。


by たじまーる (2013-04-05 01:08) 

あるまーき

たじまーるさん

コメントありがとうございます。
海に面した小さな集落が点在する山陰海岸の情景というのは、大好きです。もっとも、実際に生活されている方々からすれば、苦労することも多いのかも知れませんが...

陰陽連絡ルートは山陰線、福知山線、播但線...いろいろとありますが、特にローカル列車に関しては大変な状況ですね。往きはヒコーキでしたが、帰りは大阪に戻るまでが長かったです。こういう旅をしてみると、「時間距離」というのでしょうか? 新幹線がもたらしたものの大きさを実感することができますね。
by あるまーき (2013-04-05 01:29) 

johncomeback

餘部鉄橋、架替え1か月後に通過、旧鉄橋を一度渡りたかったなあ。
by johncomeback (2013-04-05 10:58) 

T_saga

たしか、この一帯のパタパタ案内板はこの春の改正で消滅したと聞きました。「出雲」や「こうのとり」が同居していた素晴らしいパタパタだっただけに、残念でなりません。
by T_saga (2013-04-05 16:39) 

あるまーき

今日もコメントありがとうございます。

☆ johncomebackさん

自分は、架け替えの話が取りあげられるようになった頃に一度撮りに行きましたし、何回か乗車の機会もありました。でも、山陰ってアクセスが困難ですね。
ちなみに、この写真の時期は、すでに架け替え工事もかなり進んでおり、工事用クレーンが建ち並んでいたと思います。

☆ T_sagaさん

情報をありがとうございます。でも、なくなってしまったのですね。
時代の変化とはいえ、残念です。特に在来線の駅のものは、現存しない列車名や、設定されたことのない行先などが入っており、表示が替わる時を楽しみにしていました。
by あるまーき (2013-04-05 22:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0