SSブログ

20. 常備券蒐集の楽しみ(鉄道線有人駅) [探訪!! ちてつ百景]

今日の話題に入る前に...
仕事を終えて自宅に帰ると、宅急便が届いていた。
茶色い包装紙、軽~い荷。「ご依頼主」には 富山地方鉄道 の文字。
ニヤニヤしながら、開封までのひとときを楽しんでいる。
というわけで、しつこく、地鉄ネタ。

……  ……

これほどまでICカード乗車券が普及すると、
「駅で切符を買って電車に乗る」ことも、当然の日常風景ではなくなってきた気がする。

chitetsu_joubi_joushaken.jpeg

昭和50年台の生まれだから自動券売機全盛期(?)、自分も決して“常備券世代”ではない。
だからこそ、「常備券」が現役というのには惹かれずにいられなかったのである。

自分は決して<収集鉄>という訳ではない。
でも、地鉄沿線を回るようになると、駅員配置駅でこれを買い求めるのが
楽しみになった。
……  ……

さて、その常備券。
地鉄の駅では、いまでも自動券売機のある駅は案外少ない。
駅員さんのいる駅では、乗客は隣の駅までであっても窓口で「□□□まで1枚!」
「はい、200円」と、駅員さんは机の上の切符の束から、告げられた行き先の券を
ミシン目に沿って1枚ちぎって、ゴム印で日付を入れて、渡してくれる。
この記事のトップは、最も一般的な常備乗車券。
券売機のものは感熱印刷、時間の経過と共に印字は薄くなり、記念にならないが、
常備券はその心配がないのもありがたいところ。

u_chitetsu_kouken_renraku.jpeg

常備券の“王様”と言えば、やはり硬券だろうか。
立山と宇奈月温泉の2駅だけで買うことが出来るのはJR線連絡のもの。
京都とか大阪とか、そういう行き先もあるが、予算上買えるのは「高岡」が限度。

chitetsu_hojuu_map.jpeg

「上滝朝3」くらいしか、車掌乗務列車がなくなってしまった地鉄。
自然と、車内補充券を手にする機会も少なくはなったが、
地図式の切符にパンチで穴を開ける形式が健在。「荷物」の2文字があることにも注目。

chitetsu_hojuu_kinken.jpeg

車内補充券には、こういう駅名一覧になっているタイプも。
左上から縦に見ていくと、本線 → 立山線 → 上滝不二越線 の順番で
全ての駅名を見ることができる。

こうなると、今月開業の「新庄田中」駅をどうするのか?
次回、訪問時の楽しみが1つ増えた。

……  ……

0Y6C8673.JPG
【2012年10月24日5時37分】 富山地鉄線・電鉄富山駅構内
<撮影データ>
Canon EOS 5D Mark III/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 90.0 mm 露出 F5.0 1/25秒 ISO1600
プログラムAE AIフォーカスAF WBオート

最近、電鉄富山駅の構内を徘徊中、乗車券売り場の近くで、こんな貼り紙を発見!!
早速、窓口で発行して貰ったのは言うまでもない。

chitetsu_joubi_kinken.jpeg

普通の切符サイズの常備軟券(金券)690円区間が購入可能な最低額らしい。

joubi_oogata.jpeg

緑色の地色が懐かしい感じの「特殊補充券」、隣の稲荷町までの小児運賃100円。

あと、購入可能でありながら持っていないのは「特別急行券」。
次の富山訪問時こそ、これを手に入れようと画策中なのである。
(フリー切符だと特急券が不要なので...)

……  ……

近い将来、「キップを買って改札を通る」というのを知らない世代が増えてくるのか...
どうでも良いようなことかも知れないが、そんなところに時代の流れを感じざるを得ないのは
自分も歳をとったということだろうか。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(29)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 4

サットン

ICカードが幅をきかすようになって切符を買うっていうのは本当に特別なことになりましたね。
時々、ガラクタの中から古い切符が出てきて消えかけていた記憶が甦ることがありますが、そんなことも少なくなりそうです。
by サットン (2012-12-01 19:01) 

あるまーき

サットンさん

コメントありがとうございます。
券売機のキップでも味気ないといって、硬券などを探していた世代なのですが...、「キップを買う」ということが珍しくなっていきますね。
自分は、あまりメモや記録を残さないタイプなので、記念に購入した硬券入場券から旅行した日付を確認することすらあります。
でも、昔のキップを見ていると、旅行したときの記憶が鮮明に甦ってきますね。
by あるまーき (2012-12-01 22:52) 

あおたけ

窓口で直接手渡しで販売される常備券には
券売機、ましてやICカードには無い、
人の温かみとふれあいが感じられますよね~。
私も国鉄・JRを乗り潰していたころは
各地で硬券の入場券や乗車券を買って収集し、
今でも想い出の品として大切に保管しています。
by あおたけ (2012-12-02 19:23) 

あるまーき

あおたけさん

コメントありがとうございます。
JRの硬券入場券も、最近は何かの記念出ない限り入手できないところが多くなりました。自分は、券売機のキップでは、乗車記念や訪問記念に買い求める気にはなれません。

自分もしっかりと整理して保管すれば良かったのですが、一部は机の引き出しの中に無造作に入れたまま。時折、他の捜し物の途中で“発掘”して喜んでいる有様... 何をしても中途半端なのです。
by あるまーき (2012-12-02 21:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0