SSブログ

銀色のマッコウクジラを撮った日 ~ 日比谷線3000系 ~ [アナログ写真保管庫]

長電屋代線が廃止になるという。
ローカル私鉄らしい佇まいの屋代駅を、先週訪問したが、
ここでスナップした2両編成のステンレスの電車、これは自分にとって
思い出の電車なのだった。

IMG_3051.JPG
【2012年2月20日17時14分】 長電屋代線・屋代駅
<撮影データ>
Canon EOS 5D/EF28-300mm f/3.5-5.6L IS USM
焦点距離 50.0 mm 露出 F5.6 1/80秒 ISO400 WBオート

……  ……

小学生から中学生の時期にかけて、都心に住んでいた。
だから、その頃のお出かけは、いつも営団地下鉄。
あのSのマークは幼稚園の時から、自分の最も近くにあった鉄道だった。

小学3年生の学年末から中学受験の進学塾に通い始めた。
その塾は八丁堀の駅前にあったので、通塾に週2~3回、日比谷線に乗った。
中学受験では見事(?)第1志望に失敗し、そこから高校受験まで再び塾通い、
これが人形町にあったから、(半蔵門線の水天宮前に“浮気”もしたが...)
都合6年間、日比谷線にはお世話になった。
当初は、営団3000、東急7000、東武2000、そこに新系列が順次加わり、
東武の5ドア車が当時の最新だったのではなかろうか?

199408_hokkaido_hibiya_takaoka_12.jpeg
【1994年7月】 営団日比谷線・南千住駅

高校受験が終わって(一応、こんどは志望校に行けました。念のため。)
高校生になってしばらくした頃、日比谷線の03系への置換が完了し、
3000系がすべて引退するということを知った。

冷房のない暑苦しい車内、夏場は1本遅らせてでも“敬遠”したが、
なくなると聞けば、懐かしさがこみ上げてくる。
引退を記念して、最後の1週間ほどの間、3000系のニックネームでもあった
マッコウクジラをイメージした装飾が施された。
確か、駅に手書きの運用予定表が掲示されていた気がする。

直通区間で撮っても良いが、営団線内の方が確実性がある...
そう考えて出向いたのは、南千住駅のホーム。

199408_hokkaido_hibiya_takaoka_10.jpeg
【1994年7月】 営団日比谷線・南千住駅

明るい色合いの制服とドゴール帽の職員の方がたくさん並んでいるので
朝ラッシュ時の撮影だろうか。

199408_hokkaido_hibiya_takaoka_13.jpeg
【1994年7月】 営団日比谷線・南千住駅

営団地下鉄は、上り・下りと言わず、A線・B線だったはず。
1番ホーム、2番ホームの入線風景を撮っていたので、
往復してくるのを待って2回撮っているはず。

……  ……

同じネガには以前紹介した(→ こちらの記事)、
七夕飾りの中を行く加越能電車の写真も入っていた。
あれから約20年、どちらも路線自体は健在だが社名は変わってしまった。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 2

@赤坂

マッコウクジラの電車、営団時代に乗ったわけではないのですが、そのフォルムにカッコよさを感じて某社から出た鉄道模型を買ってしまいまったことがありました。
昨年、長野電鉄に乗った時も善光寺や須坂までこの車両にお世話になり、長電タイプの車両も模型化されないかな・・・と思う今日この頃です。

あるまーきさんの記事を読んで、屋代に行きたくなりました。来月早々に行ってみようと思います。ありがとうございます。
by @赤坂 (2012-02-26 11:05) 

あるまーき

コメントありがとうございます。
3000系、車体は銀色一色(?)ですし、子どもの頃はあまり好きな電車ではありませんでした。また、冷房のない車内、ドアが開く毎に床下の抵抗器からの熱気が入ってきて...とにかく暑かったのを覚えています。
撮ったのもこのときだけでした。でも、ずっと乗っていた車両って、なくなると聞くと懐かしくなるものですね。最後にだけ撮りに行きました。

でも、この3000系、台車は富山地鉄の京阪からの譲渡車に流用されたそうですので、@赤坂さんも、もしかしたら乗車されていたのかも知れませんね。


by あるまーき (2012-02-26 20:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0